続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2007-01-01から1年間の記事一覧

東京モーターショー関連

東京モーターショー関連 (会場内案内板) 10月27日から11月11日まで千葉県の幕張メッセで「第40回東京モーターショー」が開催されていました。以前は乗用車・二輪車と商用車で交互に隔年開催されていたんですが、統合された上で期間も長くなった…

丹後

丹後 ▼種別:急行 ▼運転区間:京都~東舞鶴・西舞鶴・網野・豊岡・城崎・敦賀(1日5.5往復) ▼最終運転日:平成8年3月15日 急行「丹後」は区間を見てわかるとおり、京都から山陰線を経由して丹後・但馬地方をくまなく結んでいた急行列車でした。旧宮…

583系ひばり

ひばり(第2弾) ▼種別:特急 ▼運転区間:上野~仙台 最近東日本ネタに偏りがちで反省しきりです。 平成13・14年に立て続けに特急「ひばり」のリバイバル列車が運転されました。平成13年8月は以前の記事でも書いたとおり485系で、平成14年9月…

埼玉県民の日

さいたまフリーきっぷ 11月14日は埼玉県民の日です。と言っても埼玉県民以外知るわけもないですが…。毎年その日は「彩の国めぐりスタンプラリー」なるイベントがあり、それに伴い県内に路線を持つ西武・東武・埼玉高速・秩父・埼玉新都市交通の鉄道各社…

只見線紅葉

SL会津只見紅葉 ▼種別:快速 ▼運転区間:会津若松~只見 いつか只見線で紅葉を見たいと思っていましたが、なかなか行けずに今日に至りました。ここ2~3年は猛暑の影響で沿線の紅葉のピークが読みにくく、前もって日程を組みづらい感があります。 今年も…

富士スピードウェイ新幹線往復きっぷ

富士スピードウェイ新幹線往復きっぷ (ゆき) (かえり) 富士スピードウェイで開催された今年のF1グランプリ向けに発売されたきっぷです。往復に東海道新幹線の自由席が利用でき、新富士・三島の両駅が着駅に設定されていました。JR東海のプレスリリー…

わかしお

わかしお ◆種別:特急 ◆区間:東京~上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川(1日15往復) 特急「わかしお」は昭和47年7月に東京・新宿~安房鴨川間で1日4往復で運転開始しました。この時は総武快速線・東京~錦糸町間が開通し、外房線・蘇我~安房鴨川間の電化…

豊橋往復きっぷ

豊橋往復きっぷ (ゆき) (かえり) 「豊橋往復きっぷ」は名古屋市内の駅で発売している豊橋方面(豊橋~二川・豊川間)への往復割引きっぷです。平日用と土休日用と分かれていて、土休日用は平日用より300円安いです。豊橋側からは「名古屋往復きっぷ」…

○急

○急 今年3月のPasmo導入と前後して関東私鉄で補充券を購入するのが難しくなっているそうです。中には補充券を売る売らないを巡って駅員と警察沙汰スレスレのトラブルを起こすヲタまでいるようで…。個人で1枚や2枚購入するならまだしも、小児初乗りで…

受け持ち変更

受け持ち変更 多治見~名古屋間の自由席特急券なので特急「しなの」のものです。2枚の特急券は車内改札で押されたスタンパーが異なります。上のものはJR東日本長野運輸区で、下のものはJR東海名古屋運輸区です。 かつての「しなの」は本数は少なかった…

小田急線通過連絡

小田急線通過連絡 山手線内の駅と小田急線・新宿~登戸間を経由して南武線・南多摩~武蔵中原間の各駅との行き来をする場合、小田急線前後のJR線のキロ数を通算で計算でき運賃が割安になります。通過連絡の設定があるのは新宿~登戸間のみで、新宿~藤沢間…

乗変申出

乗変申出 JR東日本の駅で購入した指定券をJR東海の駅で乗車変更しました。と言ってもわざとではなく、旅行中に財布の中のレシートを整理していたら不覚にも発車時刻間際の指定券があったので慌てて変更したものです。 現金購入であれば何の問題もなかっ…

特急券無効2

特急券無効2 ごく普通の新幹線回数券です。(G)となっているとおりグリーン車用で、ビジネス用途が見込まれる比較的長距離の区間に設定されています。この回数券は私が使用したものです。期限切れ間近だったので金券ショップで普通車並みの値段で仕入れま…

近鉄養老線最終日3

近鉄養老線最終日3 養老駅の窓口はヲタ軍団が補充券やら入場券、さらには数日先の特急券など次々とオーダーし、長々と窓口を占拠していました。後ろに定期券を購入しようとする人が7~8人並んでいるのを気にもせず…。 私もきっぷを買うつもりでしたが、ヲ…

盛岡から仙台ゆき

盛岡から仙台ゆき JR東日本の簡易委託駅で発売されている長距離乗車券です。最近では機械化や無人化が進み、見かける頻度がかなり減ってきました。発売箇所は秘境線で有名な岩泉線の終点岩泉駅です。それなのになぜ岩泉駅発でないのか不思議に感じるかもし…

さわやかウォーキングごてんば

さわやかウォーキングごてんば ▼種別:快速 ▼運転区間:静岡~富士岡・御殿場 「さわやかウォーキング」とはJR東海エリアを名古屋・飯田地区と静岡地区に分けて在来線沿線でウォーキングコースを設定し、観光名所や景勝地を巡りながら駅から駅へと歩くイベ…

信濃大町徒然

信濃大町徒然 以前の記事で大糸線・信濃大町駅でライチョウの絵柄入りの無効印が使われていることを紹介しました。偶然ですが先日使用した際に、熱転写券と感熱券に同時に無効印を押してもらい、同じ条件で乾かしました。いずれの画像もクリックすると拡大し…

昔の車内発売のBグリーン券

昔の車内発売のBグリーン券 端末が導入されるまで車掌が車内で発売していたグリーン券です。必要事項を赤鉛筆で書き込んで、ミシン目を千切って発券します。発券後の集計処理は面倒かもしれませんが、車内の限られた時間で多数の乗客を捌くには向いていると…

近鉄養老線最終日2

近鉄養老線最終日2 私が大垣駅に着いたのは午後3時ごろだったと思います。駅の看板は既に「近鉄」から「養老鉄道」に架け替えられていました。さらに近鉄の券売機は撤去され、新しい券売機の設置工事も始まっていました。窓口には最終日付の硬券入場券を求…

実質急行

はまゆり ▼種別:快速 ▼運転区間:盛岡~釜石・宮古(1日3往復) (東北線・花巻) 快速「はまゆり」は平成13年3月に急行「陸中」のうちの下り1本を快速列車に格下げし、車両は同じまま急行料金不要の快速列車として登場しました。当時、JR東日本は…

崇教真光乗車票

崇教真光乗車票 ずいぶんご無沙汰になっていましたが天理教・金光教に続き宗教団体の乗車票シリーズ第3弾です。 私は崇教真光についての知識は持ち合わせていないので軽く調べてみたところ、岐阜県高山市に本部があるそうです。そう言えば高山駅前のバスタ…

特急券無効

特急券無効 このきっぷは平成15年1月5日の「こまち14号」の指定を取っていますが、自動改札を通過した時刻を見る限り乗り遅れたようです。指定の列車に乗り遅れた場合は同日の後続列車の自由席にのみ乗車できます。もっとも、この頃の「こまち」は既に全車指…

近鉄養老線最終日1

近鉄養老線最終日1 行こうかどうか迷いましたが、帰省を絡めて近鉄養老線の最終日に出かけてきました。まずは岐阜駅の窓口で近鉄養老線への連絡券を購入しました。 JR東海では以前小田急線連絡券で小田急線の運賃の入力を間違えたため多く取りすぎてしま…

はくつる(ゴロンと)

はくつる(ゴロンと) 寝台特急「あけぼの」の記事で平成14年1月より2段式B寝台のうち1両が枕・シーツ・毛布・浴衣のサービスがない代わりに寝台料金不要で指定席の特急料金のみで利用できる「ゴロンとシート」に設定されたことを紹介しました。同じく…

耐水性

耐水性 旅行から帰ってきて早速洗濯を始めました。さっきまで着ていたシャツを洗濯機にぶちこみ、一息つきました。荷物の片付けがてら「収穫物」の整理をしていて、最後に使った乗車券がないことに気づきました。 私はよくきっぷを胸ポケットに入れるので、…

日本GPごてんば

日本GPごてんば ◆種別:特急 ◆区間:静岡→御殿場 今年からF1日本グランプリが富士スピードウェイで開催されることになり、そのアクセスの臨時列車として特急「日本GPごてんば号」が9月29・30日に静岡→御殿場間の片道1本だけ運転されました。 車…

ゆとり

お座敷ゆとり水上 ▼種別:快速 ▼運転区間:上野~水上 「ゆとり」はJR東日本尾久車両センターに所属するお座敷客車です。国鉄時代の昭和58年に14系客車を改造して「サロンエクスプレス東京」として登場しました。その後JR東日本に継承され平成9年に…

一日散歩きっぷ

一日散歩きっぷ 土曜・休日限定で札幌を中心とした道央地区のJR線の快速・普通列車がフリーになるきっぷです。以前紹介した「道北一日散歩きっぷ」と同様に当日発売のみで特急列車の利用はできません。 【フリー区間】 函館線:長万部~札幌~滝川 千歳線…

N700系その後

N700系その後 7月1日のN700系運転開始時には1日4往復だけでしたが、車両の製造が順調に進んでいるようで徐々に本数が増えています。まだまだ珍しい存在ですが、今年度だけでJR東海が16編成、JR西日本が8編成投入し、来年度以降もさらに継…

きっちり車内改札

きっちり車内改札 福知山線・宝塚駅発行の感熱マルスの自由席特急券です。JR西日本の感熱マルス(MR32端末)は岡山・広島地区へのICOCAが導入に伴い同地区に集中投入されているようで、関西地区(アーバンネットワーク)では一段落ついているよう…