続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2010-01-01から1年間の記事一覧

羽田国際線関連2

羽田空港国際線ビル(東京モノレール) 東京モノレールの国際線ターミナル内の駅は「羽田空港国際線ビル」となりました。同じ建物内にあって改札も向かい合わせなのに、京急と東京モノレールとで駅名が異なっています。東京モノレールの国内線ターミナルには…

渋谷駅新南口

渋谷駅新南口 渋谷駅は1日あたりの乗車人員が41万人で、JR東日本管内でも第3位の巨大ターミナルです。JRの改札口はハチ公口、玉川口、南口、中央口、新南口の五ヶ所あります。 (渋谷駅新南口みどりの窓口) かつてはその改札口のそば全てにみどりの…

羽田国際線関連1

羽田空港国際線ターミナル(京急) (羽田空港国際線ターミナル駅) 10月21日に羽田空港に新国際線ターミナルがオープンしました。首都圏からの国際線は一部を除き原則成田空港発着でしたが、羽田からも国際線の定期便が発着するようになります。それに…

グリーン特典乗継利用

グリーン特典乗継利用 エクスプレス予約のグリーン車特典「グリーンプログラム」(以下「グリーン特典」)は乗車列車に応じて必要ポイント数が異なります。「のぞみ」は1000ポイント、「ひかり」は800ポイント、「こだま」は600ポイントです。改札…

群馬県民の日(下)

EL群馬県民の日号 ◆種別:快速 ◆区間:横川→高崎 (上)と(中)はだいぶ前に仕込んだまま、(下)を書くのを忘れていました。およそ1年経ってまたこの日が近づいてきて思い出しました。この記事は前までの流れは興味があればリンクを辿ってみてください…

松田接続

松田接続 今年7月に小田急新宿駅の特急券売場で購入したMSR端末発券のJR連絡乗車券です。右下にICの印字があるように、PASMOのチャージで購入できました。 特急「あさぎり」と同時使用した新松田/松田接続のきっぷです。久々にMSR端末で長…

庄内散策パス

庄内散策パス 「庄内散策パス」は山形県庄内地区が2日間フリーになるきっぷで、昨年9月~12月に発売されていました。一昨年は10~12月だったので、秋冬限定の感があるきっぷでした。個人的には通年で発売することに何の支障があったのかよくわからな…

秘境駅めぐり

飯田線秘境駅号 ◆種別:急行 ◆区間:豊橋~天竜峡 (飯田線・天竜峡) ここのところ鉄道ブームらしいです。私は昨今の鉄道ブームはメディアが意図的に作り出したと思っていて、背筋がムズムズするような違和感があります。しかし、趣味として一般に認知され…

錦秋湖

錦秋湖号 ◆種別:快速 ◆区間:盛岡~横手(北上線廻り) 錦秋湖は岩手県西和賀町にある湖です。軽く調べてみたところ、実は自然の湖ではありません。昭和40年に北上川をせき止めて完成した湯田ダムのダム湖です。当地出身の後輩がいたので地名としては何度…

USA→OITA

USA→OITA EXILEの大分でのライブツアー開催を記念して8月6日から発売された記念きっぷです。宇佐~大分間の乗車券と自由席特急券がセットになってちょうど2,000円でした。この金額は同区間の運賃1,080円+自由席特急料金920円の合算で、割引はありません。純…

ビジネスライナーきっぷ(N’EX)

ビジネスライナーきっぷ(N’EX普通車) 特急「成田エクスプレス」の普通車指定席が利用できる回数券です。着駅の区間が「東京電車特定区間」となっていて微妙にわかりにくいですが、東京電車特定区間は東海道線は大船駅まで、中央線は高尾駅までなので「…

窓口閉鎖駅めぐり@讃岐白鳥

窓口閉鎖駅めぐり@讃岐白鳥 (讃岐白鳥駅全景) 高徳線・讃岐白鳥駅は香川県東かがわ市にあります。東かがわ市というのは平成15年に大川郡の三町が合併してできた市です。讃岐白鳥駅はその東かがわ市の市役所最寄駅ですが、実質的な市の中心駅は隣の三本…

乗り得えちご

乗り得えちご 今夏の快速「ムーンライトえちご」は7月20日~9月5日と9月9・10日に運転されました。9月5日は日曜日なので、「青春18きっぷ」が有効な最後の週末まで運転されたということでしょうが、平日の9月9・10日にも運転された理由がど…

はまかぜグリーン

はまかぜグリーン 特急「はまかぜ」で使用されているキハ181系は来たる11月6日で「はまかぜ」での運転終了し、翌日から新型のキハ189系に置き換えられます。当初は来年3月のダイヤ改正まで生き残るのではないかと言われていましたが、日本海側での…

Kaeruくんリターンズ24

Kaeruくんリターンズ24 平成18年3月に「Kaeruくん」の導入が拡大された際の対象駅に上越線・水上駅があったのは驚くと同時に、疑問に感じました。水上駅は以前より本数が減ったとはいえ特急列車の発着もあり、特急列車の発車前にはそれなりに窓口が混み合う…

EXおでかけ早特(大~福)

EXおでかけ早特(大~福) 昨年10月から期間・区間限定で発売されている「EXお出かけ早特」は何度か発売期間が延長され、来年1月まで設定されています。その間、多少値上げされたり、静岡・浜松発着の設定が一時的になくなったりと小変化はあったもの…

徳島乗換

徳島乗換 在来線特急列車の特急券は一列車ごとに一枚必要というのが原則です。しかし、最近では特急列車の系統分割が進み、昔は一列車で行けた区間も今では乗継が必要になっている区間が多くあります。そういった利用客に対して一列車ごとに一枚の特急料金を…

四尺玉+

四尺玉号 ◆種別:快速 ◆区間:新潟~来迎寺 8月14日の夜。世間一般ではお盆休みの時期でしたが、私は徹夜の出勤でした。仕事中の私のオフィスには東京湾花火大会の炸裂音がドンドン響くのが聞こえていました。いつ終わるとも知れないトラブル対応をしなが…

渋谷駅(ラ)

渋谷駅(ラ) 渋谷駅で発売された「ホームライナー小田原」のライナー券です。これ自体は何の変哲もありません。この券に押されたチケッターに注目です。 少々わかりにくいですが、チケッター部分だけ拡大してみたものです。この当時の渋谷駅ではライナー乗…

EXILE EXPRESS

EXILE EXPRESS号 ◆種別:特急 ◆運転区間:博多→大分(片道1本) (大分駅) 8月28・29日に大分でEXILEのライブツアーが開催されることに伴って、両日の博多→大分の片道に特急「EXILE EXPRESS」号が運転されました。この…

土佐・龍馬伝フリーきっぷ

土佐・龍馬伝フリーきっぷ 今年のNHK大河ドラマは坂本龍馬が主役の「龍馬伝」が放映されているので、高知県への観光客の流入もそれなりに増えているものと思われます。高知県は坂本龍馬の出身地ですから堂々と主張できますが、坂本龍馬は各地を転々としてい…

日光・鬼怒川往復きっぷ

JR・東武 日光・鬼怒川往復きっぷ (ゆき) (かえり) 今年3月まで発売していた「JR・東武 日光・鬼怒川往復きっぷ」です。発駅から東武連絡特急経由で東武日光・鬼怒川温泉(新藤原)まで往復の乗車券と特急券がセットになっています。このきっぷは往…

中山香

中山香 (入口の駅名板) 「なかやま かおり」という人の名前のように見えますが、駅の名前です。 (中山香駅駅名板) 読みは見ての通り「なかやまが」と読みます。当地は大分県山香(やまが)町の中心部にあり、「中山-香」ではなく、「中-山香」です。な…

遠州ぐるっときっぷ(西ルート)

遠州ぐるっときっぷ(西ルート) 天竜浜名湖鉄道が今年で開業70周年になるのを記念して、JR東海・遠州鉄道(遠鉄)・天竜浜名湖鉄道(天浜線)の三社共同企画で発売されているフリーきっぷです。内容はJR線の片道乗車券と遠鉄・天浜線が1日全線フリー…

ゆめぞら

ゆめぞら号 ◆種別:快速 ◆区間:水上~越後湯沢 「ゆめぞら」号とは北越急行のシアタートレインです。シアタートレインとは電車の天井をスクリーンに見立てて、映画のごとく映像(CG)を映し出す電車のことです。北越急行は線内の半分以上がトンネルで、し…

実質無料

実質無料 某携帯電話会社のCMではありません。 以前紹介した「浜松まちなかお買いものきっぷ」の小児用である「浜松まちなかお子様ご一緒きっぷ」を紹介します。 (ゆき) (かえり) きっぷの構成は大人用の「お買いものきっぷ」と同じです。「お買いもの…

塩尻駅使用済印

塩尻駅使用済印 中央線・塩尻駅の使用済印です。JR東日本長野支社で広く普及している絵柄入りのものです。JR西日本やJR九州と違って駅ごとにデザインが異なるので集めがいがあります。しかも、塩尻駅には赤色と青色の印があります。 印には「ワインの…

窓口閉鎖駅めぐり@中田

窓口閉鎖駅めぐり@中田 (中田駅の窓口+改札口) 牟岐線・中田(ちゅうでん)駅は徳島県小松島市にある駅です。9月末で窓口が閉鎖される予定です。さっそく実常用に片道乗車券を購入しました。この時は同業者(=同じように窓口閉鎖駅のきっぷを買いに来…

SLホエール

SLホエール号 ◆種別:快速 ◆区間:小牛田~女川 (吊り下げ式のサボ) 快速「SLホエール」は小牛田~女川間でここ数年10月の3連休に運転されているSL列車です。女川駅のある宮城県女川町はかつて捕鯨基地として栄えたことで有名で、現在でも細々と…

意味はないです

意味はないです 昨年大晦日にしょうもない買い物をしました。 津軽海峡線・蟹田~木古内間は特急・急行列車しか走っていないため、この区間内のみ特急・急行列車の自由席を利用する場合に限り特急・急行料金は不要です。この区間外を通しで利用する場合や、…