続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

のと鉄道の券売機券

のと鉄道の券売機券 こちらのきっぷは平成元年および3年に発売された穴水接続ののと鉄道→JR七尾線の連絡券です。この当時ののと鉄道は穴水~蛸島間だけで、和倉温泉より北はまだJR七尾線でした。 ネットで調べても、この当時ののと鉄道のJR連絡券は硬…

(函)白石駅下車代

(函)白石駅下車代 千歳線と函館線の乗換駅は白石駅ですが、すべての特急列車と大半の快速列車は通過します。例えば、「北斗」⇔「スーパーカムイ」など千歳線と函館線の特急列車同士を乗り継ぐ場合、白石駅を通り越して札幌駅で乗り継ぐことになります。 そ…

○社 小川町

○社 小川町 八高線・小川町駅はその名の通り埼玉県比企郡小川町にあります。東京では一般的に「小川町駅」と言うと都営地下鉄の駅を指すことが多いですが、埼玉県にもあります。ここでは埼玉の小川町駅について書きます。 小川町駅には東武東上線も乗り入れ…

宮福鉄道

宮福鉄道 こちらのきっぷは昭和63年に発売された、宮福鉄道・宮津駅から福知山接続のJR石原駅までのJR連絡乗車券です。 宮福鉄道は福知山~宮津間の路線でした。もともとは国鉄の路線として開業する予定でしたが、昭和55年に国鉄再建法の施行に伴い…

御柱祭臨発2016

御柱祭臨発2016 今年は6年に1回の御柱祭が諏訪大社で開催されました。諏訪大社は上社と下社に分かれていて、上社の最寄り駅は茅野、下社は下諏訪です。御柱祭のスケジュールは以下のように「山出し」「里曳き」「宝殿遷座祭」の3つに分かれていて、上社・…

秋田内陸縦貫鉄道端末券

秋田内陸縦貫鉄道端末券 今年のGWに数年ぶりに秋田内陸縦貫鉄道(以下「秋田内陸線」)に乗ってきました。日本有数の過疎地&豪雪地帯を走る路線で、常に存続問題が付いて回る路線です。私ひとりが行くことでどうなるわけでもありませんが、久々に乗ってみ…

減速みずほ

減速みずほ 今年4月14日夜と16日未明の2回熊本地方を震源とするいわゆる「熊本地震」があり、熊本県と大分県西部に甚大な被害をもたらしました。九州新幹線は14日の地震で回送列車が脱線し全線不通となりましたが、4月27日午後から全線で運転を再…

えきねっと予約の北海道管内受取

えきねっと予約の北海道管内受取 北海道新幹線開業を機に、JR東日本の「えきねっと」予約がJR北海道の5駅(北海道新幹線各駅+函館・五稜郭)で受け取れるようになりました。昨年3月の北陸新幹線金沢開業の際にも、JR西日本の北陸地区の主要駅で「え…

徳島運転所チケッター

徳島運転所チケッター 先日、知り合いが四国旅行に行った際の使用済みのきっぷを貰ったんですが、JR四国徳島運転所のチケッターが一回り大きくなっていることに気付きました。 (大きいもの:平成27年11月) (小さいもの:平成26年3月) この間1…

近鉄通過連絡券

近鉄通過連絡券 JRと近鉄の間にはJR⇔近鉄という二社間の連絡運輸のほかに、JR→近鉄→JRという近鉄が間に挟まる通過連絡運輸の設定があります。 近鉄の利用区間は鶴橋~松阪間で、普通連絡ではそれ以外の設定はありません。JRの松阪側は概ね松阪近辺…

下諏訪臨時停車

下諏訪臨時停車 諏訪大社の御柱祭に伴い、下諏訪駅最寄りの下社で木落としが開催される4月8~10日については特急列車が臨時停車しました。 このきっぷの特急「スーパーあずさ5号」もそのうちの一つでした。そのほかに後続の「あずさ7号」と帰りの時間…

山田線振替乗車票

山田線振替乗車票 山田線は盛岡~宮古~釜石間を結ぶ路線です。そのうち海側の宮古~釜石間は東日本大震災で壊滅的な打撃を受け今も運休しています。昨年から復旧工事に着手し、復旧後は三陸鉄道に移管される予定です。 (快速リアス:山田線・区界) 一方、…

奥津軽いまべつ

奥津軽いまべつ 昨年8月に北海道新幹線工事のために休止された津軽今別駅は、今年3月の北海道新幹線開業に伴って廃止となり、代わりに同じ場所に奥津軽いまべつ駅が開業しました。JR北海道の駅で唯一青森県にある駅で、当然ながら最南端でもあります。地…

団体旅客乗車票(北九州市内)

団体旅客乗車票(北九州市内) JRの団体乗車券は8名以上の乗客が同一行程で旅行するという原則です。東京都区内や大阪市内など特定都区市内制度が適用される条件での旅行する場合は、バラバラでそのエリア内の駅での乗車・下車ができます。 一例を挙げる…

一緒に☆こだま早特

一緒に☆こだま早特 「エクスプレス予約」の会員限定で会員+1名以上が「こだま」の同時利用で割安になる「一緒に☆こだま早特」を発売しています。最近、特に東海道区間の「エクスプレス予約」で限定商品が乱発気味に販売されているので、ざっと整理してみまし…

仙台空港鉄道版仙台まるごとパス

仙台空港鉄道版仙台まるごとパス 「仙台まるごとパス」はJR東日本のフリーエリア内の駅のほかに、仙台空港鉄道・仙台空港駅でも取扱いがあります。言うまでもなく、仙台空港は仙台の空の玄関口で、仙台空港鉄道は「仙台まるごとパス」のフリーエリアに含ま…

海浜公園ネモフィラ

海浜公園ネモフィラ号 ◆種別:急行 ◆区間:横浜~勝田 JRグループの急行列車は「はまなす」の廃止を以って定期運転はなくなりました。が、急行列車はJRの営業制度としては消えておらず、引き続き臨時列車としては運行されています。 (東京駅) 急行「海…

指定料金券発売の印字

指定料金券発売の印字 有明2枚きっぷ 指定料金券 特急自由席利用タイプの「有明2枚きっぷ」に指定料金券を足して使用したものです。JR九州では指定席券売機で「指定料金券」の発行にも対応していて、券面には以下のように印字されています。 ■ 指定料金券…

ICチャージでの車内精算

ICチャージでの車内精算 JR東日本の車掌が持っている車発機はICカードのチャージで決済できるようになっています。直近で車発機を更新したタイミングで対応したようです。全部の区所を確認したわけではないんですが、弘前や秋田のようにSuicaエリア外の区…

門司港あそぼーい

あそぼーい!91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~門司港 今年4月14日夜と16日未明の2回熊本地方を震源とする震度7の地震があり、熊本県と大分県西部に甚大な被害をもたらしました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 豊肥本線は14日の前…

綾瀬駅無効印

綾瀬駅無効印 乗車券の英字表記は特に意味はないです。注目は常磐線・綾瀬駅の無効印です。日付が入っていて、まるで一昔前の郵便の消印のような印です。 綾瀬駅は昭和18年開業時は鉄道省(国鉄の前身)の駅として開業しました。その後、昭和46年に営団地下…

北しなの線~飯山線連絡

北しなの線~飯山線連絡 昨年3月の北陸新幹線開業でJRから経営分離された信越線のうち長野県部分(長野~妙高高原間)はしなの鉄道・北しなの線となりました。しなの鉄道でもJRとの連絡区間については激変緩和措置のためJR線との乗継割引が設定されて…

のぞみ・みずほ利用制限

のぞみ・みずほ利用制限 (再掲) 以前の記事でジパング割引適用で東海道新幹線の自由席特急券に「のぞみ号には乗車できません」の注意書きが入ることを紹介しました。ジパング割引では「のぞみ」「みずほ」は自由席であっても利用できないので、山陽区間が…

VIEWカード普通列車グリーン利用券

VIEWカード普通列車グリーン利用券 9年前の記事でJR東日本が発行する「ビューカード」会員のポイント特典の一つにJR東日本管内の新幹線・特急列車1列車分のグリーン車に指定席料金で乗ることができるグリーン車利用券の紹介をしました。 それに加えて、…

いさりび回数券

いさりび回数券 3月の北海道新幹線開業に伴い、江差線・五稜郭~木古内を第三セクターに分離され、道南いさりび鉄道(以下「いさりび鉄道」)が開業しました。これよってJRから「江差線」が完全に消えました。整備新幹線開業によって第三セクター化された…

ときわ路パスリニューアル

ときわ路パスリニューアル ちょっと今さら感がありますが、昨年4月利用分より「ときわ路パス」がリニューアルされています。エリア外だった関東鉄道竜ヶ崎線と真岡鉄道が新たにフリーエリアに加わりました。 関東鉄道竜ヶ崎線は茨城県内で完結する路線で、同…

クレメントプラザ乗車票(特急券)

クレメントプラザ乗車票(特急券) 徳島駅の駅ビル「クレメントプラザ」で会員登録の上で一定額以上の買い物をすると徳島駅から利用できるJR線の乗車票が貰えます。9年前の記事では「徳島→麻植塚・板野・鳴門・羽ノ浦」間の乗車券タイプの乗車票を紹介して…

信濃境その後

中央線・信濃境駅は長野県富士見町にある簡易委託駅で、常備軟券を売る駅としてきっぷヲタ界隈では非常に有名な駅です。過去に私も何回かこの地を訪れています。 信濃境駅 2016/4/9 そんな信濃境駅にも今年4月からPOS端末が導入されました。信濃境駅はJRか…

京都丹後鉄道の連絡券2

京都丹後鉄道の連絡券2 以前、1の記事で北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道への移行前後の補片について取り上げました。今度は近距離の連絡券です。 こちらが北近畿タンゴ鉄道時代の近距離の連絡券です。近距離券らしくオレンジ色の地紋の券で様式はさほどあり…

EXきっぷ

EXきっぷ 昨年3月より「エクスプレス予約」専用で2名~6名利用時に割安になる「EXきっぷ」を発売しています。「割安」と言っても運賃+新幹線特急券の価格は「EX-IC」と同じです。東京~博多間各駅相互で自由席・指定席・グリーン席の全ての列車…