2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
外出自粛期間中に家の中に散らばっているきっぷの整理をしてたんですが、自分でも持っていたことを忘れたようなきっぷやしばらく行方不明だったきっぷがいっぱい出てきました。 気が向いたら少しずつ紹介していきます。 このきっぷもその一つです。ある意味…
現美新幹線は2016(平成28)年4月から運転開始しました。現在は自由席が設定されていますが、運行開始から同年6月末までは全車指定席でした。利用状況が好調だったようで、5月21日から6月26日までの1ヶ月間だけ満席時に立席特急券を発売して、救済していまし…
阿波踊り号 ◆種別:特急 ◆区間:高松~徳島 毎年8月に徳島市で開催される阿波踊りへ行く臨時列車として特急「阿波踊り」号が運転されています。近年は1日1~2往復設定されていましたが、昨年は上り(徳島発)1本に減便されていました。 「阿波踊り1号」特急…
5月20日より東海道・山陽・九州新幹線で「特大荷物スペースつき座席」の運用が始まりました。指定席車両の進行方向後寄りの車端部の座席の一部を特大荷物を置くスペースとし、その座席を「特大荷物スペースつき座席」として発売します。指定席との差額料金は…
大阪環状線・大正駅で入場券を買って、ふと気づいたことがありました。 駅名は「大正駅」 ですが、発売箇所表記は「(環)大正駅」となっています。(環)とは大阪環状線を表す路線記号です。きっぷの駅名表記に路線記号が入るのは同じ漢字表記の駅が2つ以上…
以前の記事でしなの鉄道線・軽井沢~篠ノ井間と信越線・篠ノ井~長野間がフリーになる「軽井沢・長野フリーきっぷ」を紹介しました。 リンク先の記事にも書きましたが、もともとはしなの鉄道単独で発売していましたが、2016(平成28)年4月よりJRでも発売…
鹿児島線・黒崎駅は北九州市八幡西区にある駅です。現在はすべての旅客列車が停車します。かつては関西~九州を結ぶ寝台特急「なは」・「あかつき」も停車していました。 北九州市が誕生する前の八幡市の商業の中心で、今でも八幡西区役所があり北九州市の副…
京都から東福寺経由の京阪連絡券です。着駅の正式名称は「出町柳」ですが、マルス券では「京阪出町柳」となります。叡山電車の出町柳と区別するためですかね?ちなみにB-POS端末だと普通に「出町柳」と発券されます。 出町柳駅 2020/6/25 見ての通り発売箇所…
海里 ◆種別:快速 ◆区間:新潟~酒田 快速「海里」は昨年9月に運転終了した快速「きらきらうえつ」に代わり、10月から運転されている羽越線の観光列車です。運転区間は新潟~酒田間のまま変わりません。 海里号:羽越線・桑川駅 2019/10/18 「海里」で運用さ…
ジパング倶楽部割引(以下「ジパング割引」)のきっぷの券面を眺めていて、2つの変化に気づきました。 ①利用制限期間の表示 ジパング割引はGW・お盆・年末年始の超繁忙期に利用できない利用制限期間があります。それは会則や割引証にも明記されています。曜…
2年前の今日発生した「平成30年7月豪雨」いわゆる西日本豪雨で中国地方を中心に大きな被害をもたらしました。線路への土砂流入に斜面崩壊、路盤の流出、駅や変電所の浸水により、山陽線・伯備線・呉線・福塩線・芸備線が被災しました。 山陽線は広島県内の大…
「えきねっと」の東北・北海道・山形・秋田・上越・北陸新幹線の早期購入割引の「トクだ値」については3月14日乗車分より「新幹線eチケットサービス」の中に組み込まれました。それによって大きく3つ変化がありました。 乗車前に交通系ICカードの番号を登録…
釧路駅では釧路~東釧路間の復路専用乗車券を発売しています。東釧路経由の根室線(厚岸・根室方面)と釧網線(標茶・網走方面)の途中下車可能な101Km以上の乗車券を所持している旅客が、東釧路駅を通過する列車で釧路駅まで乗り越し、釧路駅で途中下車する…