続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

新えきねっとを試してみた(トクトクきっぷ)

新えきねっとを試してみた(トクトクきっぷ) 「新えきねっと」ではトクトクきっぷも購入できるようになっています。この機能もJR西日本のe5489やJR九州ネット予約では先行しており、特にe5489では発売エリアが限られ当日発売しないきっぷでも、事前にe5…

只見線夏休み満喫号

只見線夏休み満喫号 ◆種別:快速 ◆区間:新潟~只見 快速「只見線夏休み満喫号」は新潟から長岡を廻って只見線・只見まで直通する臨時列車です。昨年は運休で、一昨年は国鉄色キハ47系でした。今年は新潟地区に投入されたGV-E401/E402系で7月17・18日に運転…

ひろしま1デイきっぷ

ひろしま1デイきっぷ 「ひろしま1デイきっぷ」は昨年秋に開催された「せとうち・広島デスティネーションキャンペーン」(以下「せとうち・広島DC」)の期間中に発売されていた土日祝日有効で広島県内のJR線を利用できるフリーきっぷです。 せとうち・広島DC…

窓口閉鎖駅めぐり@五所川原

窓口閉鎖駅めぐり@五所川原 五能線・五所川原駅のみどりの窓口が今年6月末でまた閉鎖されました。翌日から「話せる指定席券売機」が稼働しています。「話せる指定席券売機」の秋田支社管内での導入は奥羽線・東能代駅以来2駅目、青森県内の駅では初めてにな…

丹波路自由席回数特急券の常備券

丹波路自由席回数特急券の常備券 「丹波路自由席回数特急券」(以下「丹波路」)は特急「こうのとり」の自由席特急券の4枚綴り・1ヶ月間有効の回数券で今年3月末まで発売されていました。主に通勤・通学利用を想定したもので、普通乗車券やICカードとの併用…

おいこっとBOX

おいこっとBOX 「おいこっと」車両によるローカル運用:信越線・長岡 2021/3/7 長野~十日町間を走る快速「おいこっと」は観光列車仕様に改造されたキハ110系で運転されています。観光列車仕様になっているもののロングシートとボックス席があり、「おい…

秋の乗り放題パス

秋の乗り放題パス 「秋の乗り放題パス」は鉄道の日(10月14日)を記念して2012(平成24)年以降毎年10月に発売されている、期間中に連続する3日間JR全線の普通列車が利用できるフリーきっぷです。今年は今日10月2日から24日までの連続する3日間です。 効力…

Maxとき+Maxたにがわ321号

Maxとき+Maxたにがわ321号 ◆種別:新幹線 ◆区間:東京~新潟(Maxとき)、東京~越後湯沢(Maxたにがわ) 上越新幹線を走っているE4系が明後日10月1日で定期運行を終了します。当初、E4系は2019年度中に廃車の予定でしたが、2019年10月の台風9号で長野新幹線…

下吉田駅マルス

下吉田駅マルス 昨年3月のダイヤ改正で特急「富士回遊」が新たに富士急線・下吉田駅に停車するようになりました。それに伴って特急券の取り扱いがどうなるか気になっていました。 下吉田駅 2021/7/11 しかし、現地へ確認しに行く前に新型コロナによる利用客…

きたぐに91号

きたぐに91号 ◆種別:急行 ◆区間:大阪→新潟 北陸線は電化当初は全線交流電化でしたが、1991(平成3)年に米原~長浜間が直流化され、2006(平成18)年に長浜~敦賀間も直流化され、滋賀県内の北陸線は全て直流電化になりました。今日はその日から15年になり…

陸奥湊駅無人化

陸奥湊駅無人化 八戸線・陸奥湊駅が今年3月のダイヤ改正で無人化されました。かつては運転扱いのある直営駅でしたが、2005(平成17)年の八戸線CTC化により運転扱いがなくなり、翌年の業務委託化を経て、ついに無人駅となってしまいました。 陸奥湊駅改札と…

踊り子座席未指定券(伊豆箱根鉄道)

踊り子座席未指定券(伊豆箱根鉄道) 今年3月のダイヤ改正で特急「踊り子」での「新たな着席サービス」開始に伴い、JR東海・伊豆急・伊豆箱根鉄道に跨る区間でも導入されました。「新たな着席サービス」のJR東日本以外の会社での導入は初めてです。 それ…

九州在来線特急料金値上げへ

九州在来線特急料金値上げへ JR九州は8月3日のプレスリリースで管内の在来線の特急料金と指定料金を来年4月より値上げすることを発表しました。ここ1年でJR九州が発表・実施した旅客の不利益変更をまとめてみます。 実施内容 発表日 実施日 2枚きっぷの…

鉄社復学割

鉄社復学割 先日、実際に会ったことのある長年のフォロワーさんから、「鉄道グッズをあらかた処分しようと思っているが欲しいものがあれば」(要約)という連絡を受けて、いろいろ貰ってきました。 処分したいと思った経緯は聞きませんでしたが、何か意思を…

美祢駅無人化

美祢駅無人化 今年5月末で美祢線・美祢駅が無人化されました。美祢線では厚保駅が2019年9月末に簡易委託解除となってからは、美祢駅は中間駅で唯一の有人できっぷを発売する駅した。今回の無人化によって美祢線は中間駅の全てが無人となりました。 美祢駅の2…

新えきねっとを試してみた(ポイント加算)

新えきねっとを試してみた(ポイント加算) 「新えきねっと」では利用金額に応じたJREポイントが付与されます。受取・乗車方法と決済方法ごとの付与ポイントは以下の通りです。 受取・乗車方法 商品 対象金額 付与率 (a) (b) (c) チケットレス乗車 新幹線eチ…

DLやまぐち(2021年版)

DLやまぐち(2021年版) ◆種別:快速 ◆区間:新山口~津和野 毎年3月から運転を開始する快速「SLやまぐち」ですが、今年は牽引機のD51-200およびC57-1が検査修繕のため、3月から9月まではディーゼル機関車(DL)牽引の「DLやまぐち」として運転されています…

蒲郡駅改札

蒲郡駅改札 2018(平成29)年10月より東海道線・岡崎~豊橋間で「集中旅客サービスシステム」が導入され、蒲郡を除く相見~愛知御津間の駅が遠隔管理・無人化されました。蒲郡駅だけは「きっぷうりば」(≒みどりの窓口)が生き残っています。 蒲郡駅きっぷう…

香川・徳島フリーきっぷ

香川・徳島フリーきっぷ JR四国ではコロナ禍で低迷している四国の観光を元気にする取り組みと10月からの四国デスティネーションキャンペーン(以下「四国DC」)の機運を盛り上げる取り組みとして、9月末まで「おでかけ。四国家2021」キャンペーンを開催し…

踊り子・湘南号座席未指定券

踊り子・湘南号座席未指定券 なくなった「踊り子」の自由席 2021/2/23 今年3月のダイヤ改正で東海道線特急「踊り子」と「湘南ライナー」を格上げして誕生した特急「湘南」に対し「新たな着席サービス」が導入され全車指定席となり、新たに座席未指定の特急券…

JRキューポ決済実証実験

JRキューポ決済実証実験 JR九州では7月1日から明日8月29日まで管内の主要8駅(県庁所在地駅+小倉)のみどりの窓口できっぷの代金を「JRキューポ」で決済できる実証実験を行っています。 JRキューポとはJR九州グループの共通ポイントで、以下の貯め方があ…

関西近郊休日ぶらり旅きっぷ

関西近郊休日ぶらり旅きっぷ JR東日本には通年発売で2,000円台で土休日に一定のエリアが1日利用できるフリーきっぷがあります。首都圏では「休日おでかけパス」(2,720円)、長野県では「信州ワンデーパス」(2,680円)、南東北では「小さな旅ホリデーパス…

グリーン車用トクだ値スペシャル

グリーン車用トクだ値スペシャル 東日本大震災から10年の復興支援企画として、東北・北海道・山形・秋田新幹線において「えきねっと」の早期購入割引である「お先にトクだ値スペシャル」に9月末乗車分までの期間限定でグリーン車・グランクラスが設定されて…

SL人吉転戦

SL人吉 ◆種別:快速 ◆種別:鳥栖~熊本 肥薩線を走っていた「SL人吉」が今年5月から列車名はそのままで熊本~鳥栖間で運転されています。昨年7月の「令和2年7月豪雨」(いわゆる熊本豪雨)で肥薩線が不通となっていて本来の区間を走れないため、その遊休利用…

新えきねっとを試してみた(株主優待・紙のきっぷ)

新えきねっとを試してみた(株主優待・紙のきっぷ) 6月27日にリニューアルされた「新えきねっと」で追加された機能として、「えきねっと」上で株主優待割引できっぷを購入できようになっています。 JR東日本は株主優待割引証をJRグループの中でいち早く…

四国まんなか千年ものがたり

四国まんなか千年ものがたり ◆種別:特急 ◆区間:多度津~大歩危 JR四国の「四国まんなか千年ものがたり」(以下「千年ものがたり」)は「伊予灘ものがたり」に続く第2弾の観光列車として2017(平成29)年4月より多度津~大歩危間で運行を開始しました。 …

EX早特21ワイド(2021年版)

EX早特21ワイド(2021年版) 21日前まで購入することで早朝・昼間の「のぞみ」が割引になる商品として発売されていた「EX早特21」は、6月1日~7月22日乗車分については商品の内容を変更し「EX早特21ワイド」として発売されました。 「EX早特21ワイド」は21日…

つがる運輸区チケッター

つがる運輸区チケッター 昨年3月にJR東日本の青森運輸区、弘前運輸区、大館運輸区が統合してつがる運輸区が発足しました。秋田支社に属し、運転士・車掌が所属する組織で車両の所属はなく、場所は旧弘前運輸区のあった弘前駅構内になります。 青森運輸区チ…

やくも計画運休に伴うイレギュラー対応

新型コロナウィルスで利用が落ち込んだ影響で、JR西日本では北陸新幹線と在来線特急の定期列車で計画運休を実施しています。山陽新幹線では定期列車の運休はしていないものの、臨時列車の運転取りやめがいくつかあります。 やくも1号:伯備線・新見駅 2021…

話せる券売機増殖中

話せる券売機増殖中 MV50型アシストマルスのJR北海道版の「話せる券売機」の設置駅が増えています。今年3月現在で札幌近郊の20駅と室蘭地区の4駅の24駅に導入されています。学園都市線は石狩当別を除く全有人駅(6駅)に導入されたのが特筆されます。 ただ…