続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

イレギュラー

三原〜広島間新幹線代替輸送乗車票

2年前の今日発生した「平成30年7月豪雨」いわゆる西日本豪雨で中国地方を中心に大きな被害をもたらしました。線路への土砂流入に斜面崩壊、路盤の流出、駅や変電所の浸水により、山陽線・伯備線・呉線・福塩線・芸備線が被災しました。 山陽線は広島県内の大…

指定席券売機での学割発券

学割(学生割引)は中学生以上の学生がJR線を片道101Km以上の区間を利用した場合に、運賃が2割引になります。片道601Km以上を往復する場合は往復割引との重複適用も可能です。 学割のきっぷを購入するためには、学校で「学校学生生徒旅客運賃割引証」とい…

他経路振替乗車票

2017(平成29)年8月18日。坂出駅から東京行の「サンライズ瀬戸」に乗り込んだ私は、一目散にシャワーカードを買いに行きました。が、既に売り切れていました。失意のまま汗だくで喫煙シングルに入り、瀬戸大橋を渡り切る前に沈没しました。 無情にも売り切…

鎌取臨時停車

毎年10月に千葉市緑区の袖ケ浦カンツリークラブで男子ゴルフトーナメントの「ブリヂストンオープン」という大会が開催されます。大会期間中は最寄りの外房線・鎌取駅に一部特急列車が臨時停車します。普段、鎌取駅に特急列車が停車することはありません。 以…

北陸新幹線特別ダイヤ

台風19号が10月12日から13日にかけて関東甲信越・東北地方を通過し、甚大な被害をもたらしました。あれから1ヶ月経ちました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 長野市の千曲川の堤防が決壊し、長野新幹線車両センターと付近の本線が浸水し、留置され…

くしろ湿原ノロッコ30周年

くしろ湿原ノロッコ81・82号 ◆種別:普通 ◆区間:釧路~川湯温泉 「くしろ湿原ノロッコ」は平成元年6月24日から毎年初夏~秋にかけて運転され、今年で運転開始30周年を迎えました。運行当初は貨車から改造した車両でしたが、平成10年に今の客車ベースの車両…

台風接近時の乗車変更の特例

台風10号が西日本に接近していて、昨日昼の時点で今日の山陽新幹線は新大阪~小倉間での終日運休を発表しました。こういう早い段階で終日運休を決めることには賛否両論ありますが、当日の混乱を避けるには仕方ないのかなと思います。進路付近の方はどうぞお…

諏訪湖花火臨発

諏訪湖では夏に2回数万人規模が訪れる花火大会があり、毎年8月15日には「諏訪湖祭湖上花火大会」(以下「諏訪湖花火」)が9月1週目の土曜日には「全国新作花火競技大会」(以下「新作花火」)が開催されます。大会当日にはJR線では多くの臨時列車が運転さ…

単駅指定バグ

10年以上の記事で特定都区市内発着でいったん市外に出て再度その市内を通って市外に出る乗車券の場合、「東京都区内」や「〇〇市内」といった特定都区市内制度の適用から除外され、単駅の表示になる単駅指定の紹介しました。 上のリンク先のきっぷは「えきね…

過渡期のあずさ回数券

過渡期のあずさ回数券 「あずさ回数券」は特急「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」の指定席が利用できる回数券です。 中央線特急の特急料金制度変更に伴って、今年3月15日で発売・利用ともに終了しました。 あずさ回数券発売・利用終了および払い戻し案…

秋田港

最近、地方の港で内外のクルーズ船の寄港が増えているようです。クルーズ船で朝到着して半日~1日停泊し、乗客はその間バスで市内へ行き観光や買い物を楽しみ、夜には出港するというパターンが多いです。市内にお金が落ちて地域活性化につながるため、積極的…

都区内パス(ありがとう平成)

4月12日から4月30日まで発売の「都区内パス」に(ありがとう平成)のメッセージが印字されています。マルス端末および指定席券売機で発券されたものが対象で、オレンジのきっぷが出てくる黄緑の近距離券売機や黒の多機能券売機は対象外です。 ありがとう平成…

長崎鉄道事業部チケッター

毎年4月29日〜5月5日に佐賀県有田町で開催される有田陶器市の期間中は列車で多くの人が訪れるため、普通列車しか停車しない簡易委託駅である佐世保線・上有田駅には特急列車が臨時停車し、JRの係員が改札対応や可搬式のPOS端末を持ち込んできっぷの発売を…

スペースワールド発の特急券

昨年元旦で北九州市八幡東区にあったテーマパーク「スペースワールド」が閉園しました。先日、久しぶりにその跡地の横を電車で通りましたが、ジェットコースターの一部を除き施設の撤去がほぼ完了しており、当たり前にあったものがなくなってしまったことを…

原宿駅臨時改札チケッター

山手線・原宿駅は竹下通りや表参道に近く、若者やファッションの街としても有名ですが、明治神宮の最寄駅でもあります。明治神宮には毎年300万人(!)もの初詣客が訪れるそうです。 右側が原宿駅臨時ホーム 2018/1/3 原宿駅のホームは1面2線の島式ホームで…

迂回ゆふいんの森

昨年7月5日の九州北部豪雨の影響で、久大本線の光岡~日田間の花月川にかかる鉄橋が流され、不通となりました。この辺りはたびたび豪雨に見舞われ、平成24年にも不通になっています。 久大本線経由で博多と由布院・別府を結ぶ特急「ゆふいんの森」はしばらく…

内陸移設に伴うキロ数変更

内陸移設に伴うキロ数変更 山下駅に進入するこの日運転を開始したE721系1000番台 2016/12/10 昨年12月10日に東日本大震災で被災して不通となっていた常磐線・相馬~浜吉田間が復旧し、5年9ヶ月ぶりに運転を再開しました。これで相馬市・南相馬市といった福島…

新広駅臨時改札チケッター

新広駅臨時改札チケッター 呉線・新広駅は平成14年3月に開業した新しい駅です。周囲には大学や病院・市民センターなどもあって呉市東部の拠点となっています。 新広駅 2008/7/24(wikipediaより) 利用客は順調に増加し、開業の翌々年の平成16年度には呉市が…

きらきらうえつ秋田延長

きらきらしらかみリレー ▼種別:快速 ▼運転区間:新潟~秋田 昨年秋、普段は新潟~酒田間で運転されている快速「きらきらうえつ」が秋田駅まで延長運転されました。これまで象潟までの延長運転はありましたが、秋田までは初めてです。 新潟 秋田 接続列車 秋…

博多駅臨発

博多駅臨発 GWやお盆などの超繁忙期において、博多駅では窓口はフル回転しています。それでも足りず、JR九州ではコンコースにテーブルを出して可搬型のPOS端末で臨時発売を行っています。小倉駅では超繁忙期ではなく、普通の土日でも臨発が見られます…

浜工新幹線

浜工新幹線 「新幹線なるほど発見デー」は毎年7月下旬に開催されるJR東海浜松工場の一般公開です。JRの工場や車両センターの公開はさほど珍しくありませんが、土日2日間開催されるのはここぐらいだと思います。 (空飛ぶ新幹線) 「浜工新幹線」とは「…

山田線内振替印

山田線内振替印 下のきっぷは昨年4月に利用した「いわてホリデーパス」です。右上の「山田線内振替」の印がどうしても気になるかと思います。 これは以前紹介した「振替乗車票」の交付を受けた際に押されました。この印を押さないときっぷの利用開始が分から…

みどりの券売機乗車票

みどりの券売機乗車票 (大和川橋梁) 阪和線・浅香駅は大阪府堺市の北部にある駅です。駅のすぐ北を流れる大和川を挟んだ向こうは大阪市です。浅香駅の上りホームから大和川橋梁を通過する列車がお手軽に撮れるため、関西に行くときはたまに立ち寄ったりし…

バルーンさが関連2

バルーンさが関連2 バルーンさが駅には一部特急列車が臨時停車します。イベントに際し臨時駅が設置されることはあれど、そこに特急列車が停車するというのは非常に珍しいです。今年の場合、停車する下り(博多発)の特急列車は以下のとおりです。 列車名 博…

黒磯駅での精算扱い

黒磯駅での精算扱い 東北(宇都宮)線・黒磯駅は首都圏側のSuicaエリアの北限です。一方、仙台圏側のSuicaエリアの南限は矢吹駅です。首都圏と仙台圏をまたがってのSuicaの利用(例えば宇都宮~須賀川間など)はできず、事前にきっぷを買っておくか、着駅で…

減速みずほ

減速みずほ 今年4月14日夜と16日未明の2回熊本地方を震源とするいわゆる「熊本地震」があり、熊本県と大分県西部に甚大な被害をもたらしました。九州新幹線は14日の地震で回送列車が脱線し全線不通となりましたが、4月27日午後から全線で運転を再…

下諏訪臨時停車

下諏訪臨時停車 諏訪大社の御柱祭に伴い、下諏訪駅最寄りの下社で木落としが開催される4月8~10日については特急列車が臨時停車しました。 このきっぷの特急「スーパーあずさ5号」もそのうちの一つでした。そのほかに後続の「あずさ7号」と帰りの時間…

山田線振替乗車票

山田線振替乗車票 山田線は盛岡~宮古~釜石間を結ぶ路線です。そのうち海側の宮古~釜石間は東日本大震災で壊滅的な打撃を受け今も運休しています。昨年から復旧工事に着手し、復旧後は三陸鉄道に移管される予定です。 (快速リアス:山田線・区界) 一方、…

門司港あそぼーい

あそぼーい!91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~門司港 今年4月14日夜と16日未明の2回熊本地方を震源とする震度7の地震があり、熊本県と大分県西部に甚大な被害をもたらしました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 豊肥本線は14日の前…

とれいゆつばさ

とれいゆつばさ ◆種別:新幹線(特急) ◆区間:福島~新庄 (「とれいゆ」ロゴ) 「とれいゆつばさ」は一昨年7月の三連休から福島~新庄間で運転されている新幹線車両初の観光列車です。秋田新幹線を引退したE3系を観光列車「とれいゆ」に改造しました。「と…