続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

二社連絡券

秋田内陸線車補

秋田内陸線車補 秋田内陸縦貫鉄道(以下「秋田内陸線では大半の列車がワンマン運転です。車掌が乗務していないため、通常車内補充券が発売されることはありません。車掌が乗務している列車では車掌から車内補充券を購入することができます。 昨年、快速「弘…

伊豆急のマルス券

伊豆急のマルス券 伊豆急線には特急停車駅(伊豆高原・伊豆熱川・伊豆稲取・河津・伊豆急下田)のみマルス端末があります。自社用の端末では乗車券と特急「踊り子」の自由席特急券は発券しますが、指定席や新幹線特急券はマルス端末から発売しています。ただ…

越中大門の怪

越中大門の怪 タイトルは意味深ですが、あいの風とやま鉄道の開業当初、富山ローカルで話題になっていた運賃に逆転現象が発生する件です。 あいの風とやま鉄道・越中大門駅 2015/7/19 まず、前提として越中大門~高岡間の「あいの風」の運賃は210円です。ま…

富山地鉄・新黒部接続

富山地鉄・新黒部接続 以前の記事で黒部宇奈月温泉/新黒部接続のJR→富山地鉄連絡券を紹介しましたが、今回はその逆の富山地鉄側で発売しているバージョンです。 現在、富山地鉄でJR連絡券を発売している駅は宇奈月温泉・立山・上市の3駅です。JRとの…

流鉄連絡券

流鉄は千葉県の馬橋~流山間を結ぶ流山線を運行する鉄道会社です。かつては総武流山電鉄と名乗っていましたが、親会社の解散に伴い平成20年に現在の流鉄となっています。 100周年ヘッドマークつき編成:流山駅 2016/11/6 馬橋駅で常磐線と接続し、東京のベッ…

黒部宇奈月温泉接続

黒部宇奈月温泉接続 (新黒部駅に進入する特急列車) 北陸新幹線開業に先立って、平成27年2月に富山地方鉄道・新黒部駅が開業しました。新黒部駅は北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅に隣接する接続駅となっていて、道路を挟んで徒歩2~3分の場所にあります…

伊豆箱根鉄道補片

伊豆箱根鉄道・韮山駅は静岡県伊豆の国市にある駅です。世界文化遺産に指定された韮山反射炉の韮山ですが、反射炉の最寄駅は隣の伊豆長岡駅です。伊豆長岡駅には東京から直通する特急「踊り子」が停車し、売店やバスターミナル・観光案内所を併設する拠点駅…

福島交通連絡

福島交通連絡 (福島交通・福島駅) 福島交通はその名のとおり福島県を地盤としバス・電車を運行する会社です。バスは中通り・浜通り地方北部で路線バス・都市間高速バスを運行し、電車は福島~飯坂温泉間を結ぶ飯坂線を運行しています。飯坂線は俗に「飯坂…

大井川鉄道→JR連絡硬券

大井川鉄道→JR連絡硬券 大井川鉄道では硬券乗車券を発売しています。金谷接続のJR連絡券も硬券で発売していて、かつてはA型・B型・D型準片・D型往復とバラエティに富んでいました。ところが、一昨年4月の消費税増税で運賃値上げがあった際になくなってし…

のと鉄道の券売機券

のと鉄道の券売機券 こちらのきっぷは平成元年および3年に発売された穴水接続ののと鉄道→JR七尾線の連絡券です。この当時ののと鉄道は穴水~蛸島間だけで、和倉温泉より北はまだJR七尾線でした。 ネットで調べても、この当時ののと鉄道のJR連絡券は硬…

宮福鉄道

宮福鉄道 こちらのきっぷは昭和63年に発売された、宮福鉄道・宮津駅から福知山接続のJR石原駅までのJR連絡乗車券です。 宮福鉄道は福知山~宮津間の路線でした。もともとは国鉄の路線として開業する予定でしたが、昭和55年に国鉄再建法の施行に伴い…

秋田内陸縦貫鉄道端末券

秋田内陸縦貫鉄道端末券 今年のGWに数年ぶりに秋田内陸縦貫鉄道(以下「秋田内陸線」)に乗ってきました。日本有数の過疎地&豪雪地帯を走る路線で、常に存続問題が付いて回る路線です。私ひとりが行くことでどうなるわけでもありませんが、久々に乗ってみ…

北しなの線~飯山線連絡

北しなの線~飯山線連絡 昨年3月の北陸新幹線開業でJRから経営分離された信越線のうち長野県部分(長野~妙高高原間)はしなの鉄道・北しなの線となりました。しなの鉄道でもJRとの連絡区間については激変緩和措置のためJR線との乗継割引が設定されて…

京都丹後鉄道の連絡券2

京都丹後鉄道の連絡券2 以前、1の記事で北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道への移行前後の補片について取り上げました。今度は近距離の連絡券です。 こちらが北近畿タンゴ鉄道時代の近距離の連絡券です。近距離券らしくオレンジ色の地紋の券で様式はさほどあり…

IRいしかわ鉄道自由席特急券

現在、七尾線で運転されている特急列車はすべてIRいしかわ鉄道・金沢~津幡間を通過します。同区間を利用すると、JRとは別にIR分の200円の特急料金が加算されます。 津幡駅には現在2本の特急列車が停車します。以下のように下り(七尾方面)の特急列車…

社線連絡の区間変更券2

社線連絡の区間変更券2 1は8年前に仕込んでいますが、本記事とはあまり関係ありません。 最近JR東日本の首都圏の駅では社線連絡乗車券の口座を減らしています。ICカードの普及が進んでいてきっぷが売れなくなったのが大きな要因だと思いますが、ある…

青い森鉄道車補

青い森鉄道車補 今年の年明けにひょんなことから青い森鉄道に乗車しました。青森から朝一番の津軽海峡線で北海道に渡る予定でしたが、早朝に津軽線の踏切で普通列車と除雪車が衝突する事故があり、渡道にめどが立たない状態でした。 そこで朝9時過ぎにはJR…

京都丹後鉄道の連絡券1

京都丹後鉄道の連絡券1 北近畿タンゴ鉄道は昨年3月に鉄道の運行に関する部分を"WILLER TRAINS"(以下「ウィラー」)という会社に譲渡しました。ウィラーは第二種鉄道事業者として列車を運行し、北近畿タンゴ鉄道は第一種鉄道事業者から設備や車両を保有す…

北九州モノレール連絡廃止3

北九州モノレール連絡廃止3 城野駅はJR日豊線と北九州モノレールとそれぞれにあります。場所は直線距離で500mほど離れています。歩けなくはないですが、乗換駅としてはちょっと遠いです。上の地図の左の城野駅が北九州モノレールで、右がJR駅です。 北…

北九州モノレール連絡廃止2

北九州モノレール連絡廃止2 1に続き、今度はJR側で発売された連絡券を取り上げます。まず、近距離券売機でも売っていましたが、油断して買い忘れました。10年以上前に買ったものはあいにく行方不明です○| ̄|_ まずはマルス券で購入したものです。北九…

北九州モノレール連絡廃止1

北九州モノレール連絡廃止1 (北九州モノレール) 昨年9月末でJR九州と北九州高速鉄道(モノレール)との普通連絡運輸が廃止となりました。小倉駅を接続駅とし、JR側は鹿児島線・博多~門司港間と日豊線・西小倉~柳ヶ浦間、北九州モノレールは全駅で…

上越妙高経由直江津着

上越妙高経由直江津着 これまで、首都圏と直江津(新潟県上越市)との往来は上越新幹線・越後湯沢乗り換えの北越急行経由が主流でした。それは特急「はくたか」が1日13往復設定され、越後湯沢間を約50分で結んでいたことが大きいです。 昨年3月の北陸…

北越急行地図式補充券

北越急行地図式補充券 このきっぷは北越急行で発売されていた地図式の補充券です。北越急行の唯一の有人駅である十日町駅で購入した犀潟接続の十日町~春日山の片道で、北越急行→JRの連絡券です。北越急行の連絡運輸の範囲が広範囲だったため、金沢・大阪…

地下鉄博多

地下鉄博多 「地下鉄博多」着の乗車券です。姪浜接続のJR筑肥線→福岡市営地下鉄の普通の連絡券です。JRと市営地下鉄の博多駅と区別するために「地下鉄博多」という一見おもしろい表記になっています。 福岡市営以外でJRと連絡運輸を行っている地下鉄は…

JR≧IR連絡

JR≧IR連絡 北陸線・松任駅の券売機で購入したIRいしかわ鉄道(以下「IR」)への連絡券です。金沢から160円区間は東金沢駅相当の運賃です。IRはJR線との乗継割引の設定があるため、券面上部に「割引」の印字があります。 乗継割引はIR・JR両社の運賃の合…

しなの鉄道端末変更

しなの鉄道端末変更 3月の信越線・長野~妙高高原間の移管を控え、しなの鉄道では窓口の端末を置き換えました。 (旧端末) こちらが旧端末で発券した乗車券です。券紙と左上の「しなの鉄道」の部分を除き、JR東日本のPOS端末券とほぼ同じ仕様の券です…

横浜駅FC31

横浜駅FC31 一昨年10月より指定席券売機の新型機であるMV50型が投入され、今年にかけてJR四国を除くJR各社に広まっています。その後、JR東日本では早くも派生機のクレジットカード専用のMV50型が登場し、利用客が多い駅を中心に配置されています…

BRT→三陸鉄道連絡

BRT→三陸鉄道連絡 陸前高田駅で購入した盛接続のBRT(大船渡線)→三陸鉄道の連絡券です。 経由がBRT線、接続駅が盛ではなく「BRT盛」となっています。 着駅の「恋し浜」駅はもともとは「小石浜」駅でした。平成21年に当地のホタテ貝のブランド…

近鉄途中下車考

近鉄途中下車考 2年前に購入した鶴橋接続のJR→近鉄の連絡乗車券です。両社の内訳は以下のとおりです。 JR:新大阪~鶴橋 210円 11.5Km 近鉄:鶴橋~宇治山田 1750円 136.1Km 通算のキロ数で100Kmを超えるので、途中下車可能で2日間有効になるの…

のと鉄道連絡

のと鉄道連絡 JR線から和倉温泉接続ののと鉄道・田鶴浜駅までの連絡乗車券です。通算の営業キロが100Kmを超えるため2日間有効になっています。 のと鉄道は北陸近辺はもとより、東京都区内や大阪市内・神戸市内など比較的広範に連絡運輸の設定があります。…