「シャトルきっぷ」は東海道線・醒ヶ井~穂積間の各駅から、米原乗換の東海道新幹線経由で京都・新大阪へ往復する2日間有効のきっぷです。醒ヶ井~穂積間からの片発売で、京都・新大阪側からの発売はありません。発売されたのは民営化以降だと思いますが、少なくとも20年前からあります。
主要駅からの価格と割引率を挙げてみます。上段が新幹線自由席利用時の正規運賃・特急料金の合算、中段が「シャトルきっぷ」の価格、下段が割引率です。
京都 | 新大阪 | |
---|---|---|
近江長岡 | 4,600円 3,370円 26.7% |
8,840円 4,940円 44.1% |
関ヶ原 | 4,940円 3,700円 25.1% |
9,500円 5,570円 41.4% |
垂井 | 5,280円 4,070円 22.9% |
9,500円 5,570円 41.4% |
大垣 | 5,840円 4,610円 21.1% |
10,140円 6,230円 38.6% |
JR東海が東海道新幹線を割り引かないことは有名ですが、「シャトルきっぷ」については距離が比較的短い割に20%~40%超と割引率が高いです。だいたい、京都着は往復運賃に700~800円、新大阪着で約1100円の追加で新幹線自由席が利用できる計算になります。
こちらが「シャトルきっぷ」の現物です。わざわざ「米原~京都間(京都~米原間)は在来線乗車不可」との記載があります。この区間を新幹線経由にすることによって、JR東海の自社完結になっており、あくまで青色の会社には運賃収入を渡さないぞという強い意思を感じます。
私は「青春18きっぷ」のワープ用に利用しました。近江長岡~米原間は乗車券が重複していますが、「シャトルきっぷ」を買ったほうが米原~京都間の新幹線往復(4,240円)で買うより安上がりになっています。
この時は早朝に大垣に到着した「ムーンライトながら」からの乗継だったので、新幹線で人権を回復した気分になりました。爆睡して新大阪まで乗り過ごしてしまったのは誤算でしたが。そろそろ座席の夜行列車がしんどい年頃になりました。
【補足:2024/3/20】
「シャトルきっぷ」は2024年3月15日に発売終了しましたのでカテゴリーを追加しています。