あしかが大藤まつり
◆種別:快速
◆区間:上野・大船・いわき~桐生
3月中旬のある日、妹からメッセージが来ました。
妹:「甥1がさ。足利藤まつり?とかいう列車に乗りたいらしいんだけど、きっぷ取れる?」
私:「...簡単に言うな」
妹の依頼内容には兄が指定を取ったうえで兄が甥1を連れて行くというところまで含まれます。おそらく去年までなら簡単に取れたでしょう。しかし、今年は事情が違いました。3月13日のダイヤ改正で定期運行を終えた185系が充当され、例年以上に注目度が高かったからです。
定期運行を終了した185系は臨時列車に充当されることが発表されていますが、それでも先は長くないはずです。過去にJR東日本では急行「能登」、寝台特急「あけぼの」などが定期運行終了後に臨時列車として運転されましたが、いずれも1年~1年半程度で終了しています。
今年の快速「あしかが大藤まつり」号は1・2号が上野、3・4号が大船、5・6号がいわき発着で運転されました。そのうち185系が充当されたのは1~4号で、4月24・25・29日と5月1日~5日に運転されました。
もっとも、指定は「えきねっと」の事前予約で案外あっさり取れました。発売日の11時ごろに再度「えきねっと」を検索してみると満席になっていたので、早い段階で売り切れていたのは間違いないようですが...。
今まではあまり注目されなかった185系ですが、定期運行を終了し廃車へのカウントダウンが始まると俄然注目が集まります。私が乗車した3号も大船発車時点では半分ぐらいの乗車率だったものの、甥1も合流してきた東京駅でほぼ埋まりました。
こういう列車は指定券の売れ行き通りに乗車していないことがままありますが、今回ばかりはそうでもありませんでした。もっとも、甥1も含め乗客のほとんどが藤の花より185系という感じの鉄ヲタでしたが。
甥1は「乗って撮りたい」派らしいので乗るのは往路の3号だけにし、復路は撮影に回りました。桐生駅で甥1が撮った2号です。横から多少口出しはしてますが、私が小6の頃よりは絶対にうまいなと思いました。
次は沿線で編成全体が入るところで撮りたいと言い出したので、両毛線で先回りしました。撮り鉄ではない私も撮影地の土地勘はないので、思川駅近くの有名撮影地で撮影しました。ちょうど列車の通過直前に雲がかかって薄暗くなってしまい、甥1には「こういうことはよくあるから仕方ないよ」となだめて帰りました。(余談ですが、京浜東北線・西川口駅で撮り鉄同士の喧嘩が発生し、投げ飛ばされた中学生が頭蓋骨骨折の重傷を負い、その場から逃走した19歳の犯人が後日逮捕されたという事件が起きたのはこの日の夕方で、この「あしかが大藤まつり4号」を撮る際の場所取りを巡ってのことでした)
それからしばらく経ったGWの終盤にまた妹からメッセージが飛んできました。
妹:「甥1があれ以来185系が大好きになっちゃってさ。今度は185系のデジタルスタンプラリーやりたいらしいんだけど」
私:「おそーい!!!!」
185系を好きになるなら定期列車としてバリバリ走っているときになって欲しかったものです。
デジタルスタンプラリーというのはJR東日本横浜支社が3月25日~5月9日に開催していたイベントで、185系が走った北は前橋、南は修善寺までの17駅に貼られているポスターのQRコードを読み取ってデジタルスタンプを集め、集めたスタンプ数によって抽選で185系の方向幕や部品などの賞品が貰えるというものでした。そんなもんGWの終わり際に言うなよ...と思いましたが、甥1に真意を確認したところスタンプを全部集めて方向幕を当てたいと言ったので、5月8・9日に一気に17駅回って全部集めてきました。
甥1の185系熱はその後も冷めることはなく、この週末もまたどこかで乗ることになっています。