続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

e5489専用奈良満喫フリーきっぷ

 「奈良満喫フリーきっぷ」は「大阪・京都・奈良自由周遊区間」のJR線と近鉄線と奈良交通バスの一部路線が3日間フリーになるきっぷです。

 「EX予約」・「スマートEX」(以下「EXサービス」と総称)・「e5489」の着地型オプションで、利用条件はこれらのサービスを利用して京都・新大阪・大阪・天王寺まで新幹線・特急列車を利用することです。利用設備は問わないので自由席でもOKです。

 と言う紹介は前回の記事とほぼ同じです。今回は「e5489専用奈良満喫フリーきっぷ」を紹介します。

 「e5489専用奈良満喫フリーきっぷ」はその名の通りJR西日本のe5489で取り扱う「奈良満喫フリーきっぷ」です。ただし、e5489の「トクトクきっぷ検索」で検索して購入しようと思ってもできません。

EX旅のコンテンツポータル画面

 「EXサービス」のメニューの中に「EX旅のコンテンツポータル」というサイトがありそこで発売します。「EXサービス」利用者向けのきっぷをe5489で発売するというまどろっこしいやり方です。「EX旅のコンテンツポータル」の「交通」のタブからe5489を選択し「奈良満喫フリーきっぷ」の「詳細はこちら」をクリックします。

奈良満喫フリーきっぷ購入画面

 そうするとe5489の「[e5489専用]奈良満喫フリーきっぷ」の購入画面に遷移します。最大6人までで利用日は当日から1ヶ月先まで指定可能です。人数と利用日を指定して検索ボタンを押すとe5489のログイン画面に進みます。当然ながら「EXサービス」だけでなくe5489のアカウントも必要です。

奈良満喫フリーきっぷご案内画面

 そうするとこのような「きっぷのご案内」という画面が現れます。京都・新大阪までの「EXサービス」利用客に対して発売する旨が改めて記載されています。次の画面が決済画面となり、代金を決済して終了です。予約したきっぷは京都・新大阪だけでなくJR西日本管内の駅のみどりの窓口・みどりの券売機で受け取れます。逆に東海や九州などJR他社管内では一切受け取れません。

e5489専用奈良満喫フリーきっぷ(本券)

 私が利用した「[e5489専用]奈良満喫フリーきっぷ」です。JR西日本米原駅のみどりの券売機で受け取っています。フリーエリアは通常版の「奈良満喫フリーきっぷ」と同じです。

 受け取った際に違和感があったのは、「奈良満喫フリーきっぷ」の京都・新大阪まで「EXサービス」を利用するという発売条件が確認されなかったことです。そして、構造的に発売条件の確認ができないみどりの券売機でも受け取れてしまったのが意外でした。これだと「EX旅のコンテンツポータル」を間に噛ませることで、本来の発売条件をすっ飛ばして抜け道的に「奈良満喫フリーきっぷ」単独で購入できます。

 そう感じつつも当初の予定通り一駅だけですがちゃんと「EX予約」を利用してきました。もう余計な発売条件は取っ払って直接e5489で発売してもいいように感じます。


 久しぶりに「奈良満喫フリーきっぷ」を利用したんですが、近鉄線内の利用方法が大きく変わっていました。

近鉄用乗車券引換券(回収済み)

 きっぷの本券とご案内券の他に120mm券の「近鉄線用乗車券引換券」なるものが発券されました。近鉄線内を利用する場合にこれ単独で利用できるほか、近鉄線の特急券うりばで自動改札機が利用できる近鉄線用の乗車券に引き換えることもできます。

近鉄線用乗車券

 近鉄線の利用が多くなりそうだったので京都到着早々に近鉄線用の乗車券に引き換えました。近鉄のASKA端末から発券された磁気券で、左上にちゃんと「奈良満喫フリーきっぷ」と印字されています。自動改札機にも対応していて、右側に近鉄丹波橋駅で入場した印字が入っています。

 「奈良満喫フリーきっぷ」の唯一の不満はフリーエリアの多くを占める近鉄線で自動改札機が利用できない点でした。引き換えの手間はあれどそこが改善されたのは率直に好印象です。

【補足:2023/2/2 22:00】

 今日のJR西日本のプレスリリースで「奈良満喫フリーきっぷ」は3月31日利用開始分をもって発売終了することが発表されました。なんてこった...。

【補足2:2023/3/5】

 「奈良満喫フリーきっぷ」は本記事で紹介したe5489専用版は2023年4月以降も継続発売されるようです。京都・新大阪駅まで「EXサービス」を利用するという発売条件は残り、価格は3,260円から3,500円に値上がりします。