〇〇のはなし(山口線)
◆種別:快速
◆区間:新山口~津和野
昨年6月の大雨災害の影響で山陰線は長門市~小串間で運転を見合わせています。そのうち長門市~人丸間と滝部~小串間は線路に流入した土砂を撤去する工事を開始し、今年7月中の復旧を目指しています。被害が深刻な人丸~滝部間については橋脚を作り直す工事があるため2025年度中の復旧を目指すそうです。
被災区間を通過し新下関~東萩間で運転されていた快速「〇〇のはなし」はそれ以来ずっと運休となっていました。
しかし、せっかくの観光列車を遊ばせておくのはもったいないと判断したのか、1~3月の一部土日に山口線・新山口~津和野間で運転することになりました。山口線の看板列車である「SLやまぐち」が2022年から運休になっていたのも影響した気がします。
冬場の閑散期なのでそんなに指定が埋まることはないだろうと思っていたんですが、念には念を入れe5489で事前予約を入れておきました。そして、取れはしたんですが4人ボックス席の通路側というかなり微妙な席でした。発売後すぐに満席になったようで座席位置の変更もできませんでした。
変更できたのは当日の乗車直前でした。どうやら阪〇交通社の団体ががっつり席を抜いていたようでした。それにしても指定券の列車名にわざわざ(山口線)と入るのは面白いですね。英語表記ではどうなっていたのか気になります。
「〇〇のはなし」で使用されるキハ47系は通常は下関の下関総合車両所運用検修センターに所属しているので、同じ山口県でも新山口に顔を出すことは多くありません。
山口線の「〇〇のはなし」は「SLやまぐち」とよく似たダイヤが組まれていました。ディーゼルカーでSLのダイヤを走るのでゆっくり走っていたように感じました。列車がゆっくりなのをいいことに並行する国道を暴走する撮り鉄の車が何台もいて、車窓からヒヤヒヤしながら見ていました。
山陰線を走っていた時のようなコバルトブルーの海を眺めることはできませんが、のどかないつもの山口線の風景が見られました。車内で観光案内があり、源氏巻きという当地のお菓子や豆茶も貰えました。
ちょっと残念だったのは津和野を周遊する現地ツアーが開催されていたのを当日着いてから知ったことです。事前に知っていれば行程にもう少し融通を利かせられたんですが...。
3月のダイヤ改正以降は「〇〇のはなし」は再び運休状態になっています。5月のGWからは2年ぶりに「SLやまぐち」の運転が再開しているのも影響してそうです。津和野は観光地としての吸引力は高いですから、山陰線が復旧するまでは山口線を走らせるのもありなのかなと思いました。
津和野にはコロナ禍を挟んで5年半ぶりに降り立ちました。その間に駅舎の改修工事や駅周辺の整備工事が完成していて大変貌していました。駅の営業体制も変わってましたので、後日それも別の記事にてまとめる予定です。