続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

QRコード対応券売機で試してみた

 今年2月からJR九州で導入されたQRコード対応の券売機ですが、福岡都市圏や在来線特急停車駅を中心に普及が進んでいます。2025年度末までに100台投入する予定とのことなので、しばらくは急ピッチで増えていくことになりそうです。

www.imadegawa075.net

 前回の記事では決済手段によって券面の表記がどう変わるかを追跡しただけでしたが、今回はもう少しいろいろなきっぷを買ってみました。駅によって券売機に入っている口座が異なるので、まだまだいろいろあると思います。

 まずは熊本駅で試したものです。券売機に「九州内/特急・新幹線」というボタンがあり、そこで主要駅までの乗車券と自由席特急券が購入できます。熊本駅で九州内特急は何が買えるのかなと思っていたところ、博多乗り換えの小倉方面の在来線特急の自由席特急券が購入できるのを見つけました。

九州新幹線+ソニック(九券C)
九州新幹線+ソニック(CODE)

 同じ決済方法・同じ区間では面白くないのでクレジットカード決済とコード決済に分けて違う区間を買ってみました。熊本駅でまさか博多〜折尾・黒崎間の自由席特急券が買えるとは思いませんでした。私はクレジットカード派で近距離券売機をあまり利用しないのはあるんですが、こんなもんも買えるんだという新鮮な驚きがありました。

 ただ、それにしても熊本〜博多間の新幹線自由席特急券がなんで特定特急券になるのかは謎です。在来線の自由席特急券にある英語表記が新幹線の自由席特急券からはなぜかなくなっています。

 わが家から鉄道で九州へ行き来する際は往復割引を効かせた往復乗車券を購入するので、九州で片道乗車券を買うことは稀です。今回は往路が北陸周りの別経路だったので、久々に九州で片道乗車券を購入することになりました。

東海道・山陽新幹線の乗車券(九券C)

 そこで小倉駅で購入したのがこのきっぷです。小倉駅のQRコード対応券売機では東海道・山陽新幹線全駅への設定があり乗車券と自由席特急券が購入できました。乗車券と自由席特急券のセットでなくても片方だけの購入もできます。長くきっぷヲタをやっていますが、片道1万円を超える乗車券を近距離券売機で購入したのはたぶん初めてです。

 気が向いたらまた九州へ行った際に試してみます。個人的には折尾駅に入ってくれるといろいろ試しやすいんですが。