「WESTERポイント特典チケットレス」はその名の通りWESTERポイントを使って購入できるチケットレス特急券です。定価の約50%のポイントで購入できます。昨年3月からJR西日本管内の主な在来線特急の指定席向けに発売されていて、今年4月からグリーン車用も追加されました。
現在発売中のWESTERポイントを充当して購入できるチケットレス商品を再度整理してみます。表が横長になるので商品名のWESTER部分は省略しています。
商品名 | 設定区間 | 効力 | 所要ポイント |
---|---|---|---|
ポイントチケットレス | 近畿圏在来線特急 | 指定席特急券 | 200Pt |
アップグレードチケレスグリーン | 在来線特急 | グリーン車特急券 | 500Pt/1,000Pt |
アップグレードチケレスAシート | Aシート停車駅 | 指定席券 | 300Pt(全額) |
ポイント特典チケットレス | 在来線特急 | 指定席・グリーン席 特急券 |
発売額相当 (定価の50%) |
ポイント超特典チケットレス | 大阪・新大阪発着 在来線特急 |
指定席特急券 | 発売額相当 (定価の20%) |
これ以外にチケットレスではなくきっぷに引き換えが必要な「特典きっぷ」もありますから、かなり盛りだくさんになっています。
「WESTERポイント特典チケットレス」の商品の概要は以下の通りです。
- e5489で発売
- 普通車指定席とグリーン席の設定はあるが自由席はなし
- 対象は「JR西日本線の在来線特急列車」
- 発売額(所要ポイント)は無割引の特急券の約半額(50%)
- 当日購入可
- 予約時に所要ポイント分ないと予約できない
- 繁閑の料金変動あり
- きっぷを受け取る場合はJR西日本管内のみで他社では不可
- きっぷ受け取り前の変更は購入から3ヶ月以内は何度でも可能で、受け取り後は変更不可
- 指定列車に乗り遅れた場合は無効
なお、JR西日本から智頭急行やIRいしかわ鉄道へ乗り入れる列車も対象のようですが、50%引きになるのはJR西日本区間の料金だけで、第三セクター分は所定額(のポイント)が必要になるようです。
「WESTERポイント特典チケットレス」をチケットレスせずに私が手配し、私の母が利用してきた特急券です。券面右上にはなぜか「WESTERポイント特典きっぷ」と印字されていますが、紛れもなく「WESTERポイント特典チケットレス」のきっぷです。
金額部分は***となっていて、左下に1360Pと印字されています。定価2,730円の特急券を約50%の1360ポイントで購入できています。10ポイント以下の端数は切り捨てとなるようです。3月末で期限切れを迎えそうだったポイントが1000ポイント弱あったのを一掃でき大変好都合でした。
この記事を書くにあたってちょっと困ったのは、「JRおでかけネット」で「WESTERポイント特典チケットレス」を検索してみても、料金例は新大阪~城崎温泉・和歌山と2区間しか掲載されておらず、対象列車も「JR西日本線の在来線特急列車」と記載されているだけで対象区間や料金表のPDFもなく、とにかく情報が少なく分かりづらかったことです。
今やJR西日本管内の新幹線や特急列車では車内放送での停車駅と到着時刻の案内すら省略し「知りたきゃ自分でWESTERアプリやおでかけネットを見ろ」というスタンスですから、Webに利用客が知りたいと思う情報を分かりやすく掲載することは当然やっておくべきことですが、「WESTERポイント特典チケットレス」の情報の掲載内容についてはちょっと不親切だと思います。