窓口閉鎖駅の乗車票
JR東日本の首都圏の駅ではみどりの窓口の閉鎖が進んでいます。閉鎖駅のほとんどには「指定席券売機」が導入されているので、長距離券や特急券が全く購入できないということはありません。それでも窓口でないといけない場合もあります。
学割・株主優待・ジパングなどの紙の割引証できっぷを購入する場合やカードで購入したきっぷの払い戻し、Suicaの紛失届け・再発行手続き、車椅子席の取り扱いなどが挙げられます。そういった場合、駅の改札口で申し出ると最寄の窓口のある駅までの乗車票を渡される場合があります。
これは常磐線・馬橋駅で貰った乗車票です。大きさはクーポンサイズで真っ白の無地紋です。馬橋駅は平成18年5月にみどりの窓口が閉鎖になっています。隣の北松戸駅も時を同じくして閉鎖になっているので、松戸駅か新松戸駅のいずれかに行って、戻ってこられるようになっています。改札口の係員に株主優待証で乗車券を購入したい旨を伝えて、この券を貰いました。松戸駅で用を済ませてから馬橋駅に戻らなかったため券が手元に残りました。
JR東日本が進める窓口閉鎖が正しい施策だとは到底思えませんが、実際に閉鎖してしまう以上は不便を強いられる利用客に極力負担をかけないような措置は最低限必要です。しかし、この乗車票の存在はあまり知られていませんし、積極的に宣伝もしていません。
どうやら東京支社管内のローカルルールのようで、他の支社(大宮・横浜・八王子)の窓口閉鎖駅では見かけません。こういった措置は社内で統一すべきだと思いますが、そうなると東京支社のこの乗車票を廃するという悪いサービスに片寄せされそうな感じがしてそれはそれで心配です。