続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

新横浜駅

新横浜駅

 新横浜駅は東海道新幹線の開業に合わせて昭和39年に横浜線・小机~菊名間に新幹線乗換駅として開業しました。国鉄分割民営化の際に新幹線と在来線で同駅の管轄が分離され、新幹線はJR東海の管轄で在来線(横浜線)はJR東日本の管轄になっています。

 私の記憶では民営化当初しばらくはJR東日本の駅員はおらず、JR東海が単独で管理していたような気がします。平成7年ごろ(?)から在来線にJR東日本の駅員が勤務するようになり、篠原口にJR東日本のみどりの窓口も設置されて現在の営業体系になりました。

f:id:imadegawa075:20211106000337j:plain

新横浜駅篠原口の窓口 2007年ごろ

 写真は篠原口の様子です。改札外で乗車前にきっぷ買う客よりも改札内で新幹線乗り継ぎのついでにきっぷを買う客の方が多いため、改札内だけにみどりの窓口があるちょっと不思議な形態になっています。

 ところが…。先日、JR東日本のみどりの窓口が明日3月6日で閉鎖されるというちょっと驚きのニュースが入りました。篠原口の「指定席券売機」の台数を増やし、北口や新幹線乗換口にはたくさんのJR東海の窓口があるので影響は限定的だとは思いますが、利用客の多い駅まで窓口合理化するとは思いませんでした。

f:id:imadegawa075:20211106000222j:plain

 このきっぷは昨年の秋にJR東日本の窓口で購入したものです。発売箇所が「新横浜駅MR20」となっています。JR東海だと「新横浜駅MR9**」(**は数字)となり、新幹線と在来線で管轄会社が異なる場合、新幹線管轄の会社の端末番号が800番台か900番台になるようです。

 ところで、閉鎖後はJR東海の窓口でJR東日本のトクトクきっぷや株主優待の取扱はできるんでしょうか?期待はしてませんが、できるのであれば私の趣味的にかなり熱いです。もし、できないのであれば既にある「指定席券売機」を追加するのではなく、篠原口にJR東日本が誇るあの「Kaeruくん」を導入した方がいいように思います。