続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

北陸トライアングルルートきっぷ

北陸トライアングルルートきっぷ 昨年10月の「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、金沢・能登・高岡といった広域観光の利用促進を目的として、近辺の鉄道とバスが2日間フリーになる「北陸トライアングルルートきっぷ」を発売しました。 フリー…

カルテットきっぷ注意書き

カルテットきっぷ注意書き 先日、すごい久しぶりに「JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ」を購入しました。その際に券面にふと目が止まりました。 乗越し時の別途精算不可とデカデカと印字されています。「カルテットきっぷ」は近距離券売機でも売っていますが…

JR北海道の指定席券売機2

JR北海道の指定席券売機2 JR北海道の指定席券売機ではトクトクきっぷを発売しています。種類に多寡はあるものの、これはどこの会社でも同じです。ただ、JR北海道の場合、異様に範囲が広いのです。 私が試したのは函館線・琴似駅です。指定席券売機に…

新幹線振替乗車票

新幹線振替乗車票 3月15日の早朝に高崎線・籠原駅の送電設備が故障し、籠原駅付近の電気設備にも影響が及んだため、籠原駅の電留線から車両が出区できない事態となり、2日半にわたって高崎線は熊谷~岡部間で不通となりました。まだ春休み前の平日だったため…

北九州モノレール連絡廃止3

北九州モノレール連絡廃止3 城野駅はJR日豊線と北九州モノレールとそれぞれにあります。場所は直線距離で500mほど離れています。歩けなくはないですが、乗換駅としてはちょっと遠いです。上の地図の左の城野駅が北九州モノレールで、右がJR駅です。 北…

冠着駅常備券

冠着駅常備券 冠着駅駅舎 2015/11/22 冠着(かむりき)駅は長野県筑北村にある駅です。筑北村には篠ノ井線の駅がこのとおり3駅ありますが、坂北と冠着の間に聖高原が挟まっていて連続していません。 出発地 所在地 委託形態 発売しているきっぷ 冠着 筑北村…

JR北海道の指定席券売機1

JR北海道の指定席券売機1 (札幌駅のMV50型指定席券売機) 昨年2月にJR北海道の札幌・新千歳空港・旭川の3駅にあった指定席券売機をMV30型からMV50型に置き換えました。これにより、JR北海道はJRグループで初めて窓口・券売機とも発券端末の感熱化…

高岡~富山間通過連絡

高岡~富山間通過連絡 昨年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、富山県内の北陸線はJR西日本からあいの風とやま鉄道に経営分離されました。JR線を利用して城端線と氷見線へ行き来するには、高岡経由から北陸新幹線・新高岡駅を経由になりました。 新高岡への…

相模線合理化

相模線合理化 相模線の窓口営業体制の合理化が急ピッチで進んでいます。もともと利用客が両端の橋本・茅ヶ崎寄りに集中する傾向があったため、中間駅の営業体制は若干手薄でした。それでも大半の駅にはPOS窓口はあって、日中は係員がいる状態が続いていまし…

4枚きっぷ常備券

4枚きっぷ常備券 JR九州で発売している「4枚きっぷ」にはわずかながらまだ常備券があります。常備券を発売するのは都市部から外れた小さな駅ですが、最近ではPOS化や無人化が進んでいて、最近では数えるほどになっています。 (本体) (表紙) これ…

e早特1

e早特1 「e早特1」は昨年3月の北陸新幹線金沢開業を機に北陸~首都圏で設定されたJ-WESTカード会員限定の割引きっぷです。以前から発売されている「e早特」との違いは「e早特」が3日前までの発売で特急券単独の購入もできるのに対し、「e早特1」はその名の通…