続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

伊予灘ものがたりきっぷ

松山~伊予大洲・八幡浜間で運転されている快速「伊予灘ものがたり」は今月で利用客がのべ11万人になりました。私も11万人の中の5人ほど貢献しています。 こういった観光列車は5年も経てばある程度マンネリ化して乗客が減って徐々に指定席も取りやすくなるも…

バニラエアきた北海道フリーパス

「バニラエアきた北海道フリーパス」はバニラエアの飛行機に乗って北海道に来た観光客向けに発売されていた道央・道北エリアが利用できるフリーきっぷです。 発売条件・フリーエリア・価格は以前紹介した「AIRDO20周年きた北海道フリーパス」と同じなので詳…

いろは

日光東照宮春季例大祭号 ◆種別:快速 ◆区間:大宮~日光 日光線の205系:鹿沼駅 2014/2/22 日光線は107系なき後205系が走っています。もともとは埼京線や京葉線を走っていた車両で、4両に短編成化しトイレとドアボタンが付きましたが、座席はロングシートの…

JR東海の指定席券売機サービス拡充

今年6月からJR東海の5駅で、指定席券売機の機能拡充が行われました。5駅の内訳は既存の指定席券売機に対して改造を行った駅が3駅(名古屋・勝川・四日市)と新設した2駅(桑名・中津川)です。 機能拡充とは既にJR北海道で行われているような指定席券売…

風っこそうや

風っこそうや ◆種別:快速 ◆区間:稚内~音威子府(前半)、旭川~音威子府(後半) 風っこそうや2号の出区:稚内運転所 2019/7/28 今年7月27日~9月8日の土日にJR東日本の「風っこ」が「風っこそうや」として宗谷本線を走りました。JR初期の頃は他社の…

えちごワンデーパス

JR東日本新潟支社の全域と北越急行・えちごトキめき鉄道が2日間利用できる「えちごツーデーパス」に対して、1日だけ利用できる「えちごワンデーパス」もあります。 ただし、「ワンデー」のフリーエリアは「ツーデー」よりかなり狭くなっています。 【フリ…

EX往復割引

平成29年9月のEX予約のサービス改定に伴い、片道601Km以上の区間を往復利用する場合に乗車券部分に往復割引が適用される「EX予約サービス(往復割引)」が利用できるようになりました。ここでは便宜的に「EX往復割引」と略します。 利用条件や特徴は以下のと…

7年後の分倍河原

先日、南武線・分倍河原駅を訪れました。ここは京王電鉄管理駅で、JRの長距離乗車券を買おうとすると補充券が出てくることで有名な駅です。以前の記事でも紹介したことがあります。 上の記事の中で「定期券売り場でJR券を発売している」と書いていました…

志国高知幕末維新号

志国高知幕末維新号 ◆種別:快速 ◆区間:高知~窪川 「志国高知幕末維新号」は土讃線・高知~窪川間で運転されている観光トロッコ列車です。このルートは幕末に坂本龍馬が土佐を脱藩する時に通った道の一部とされ、大政奉還から150年を迎えた平成29(2017)…

鴨川市3駅無人化

鴨川市3駅無人化 今年6月末で千葉県鴨川市にある太海・江見・安房天津の3駅が簡易委託を解除し無人化されました。江見駅は昭和48年4月から、太海駅は昭和60年2月から鴨川市が国鉄から委託を受け管理していました。安房天津駅も同様に鴨川市と合併する前の天…

夕張支線最終日-2

一つ前の「夕張支線最終日」の記事は書きかけだったものを間違ってアップしてしまいました。この記事で仕切り直しです。 3月30日と31日は全ての列車が3両編成で運転されていました。この2日間は札幌車掌所の車掌が乗務し乗車券の発売をしていました。 車発機…

夕張支線最終日

石勝線夕張支線は今年3月31日で最終運行を終え、127年の歴史に幕を閉じました。平成28年11月にJR北海道が自社単独で維持するのが困難と発表した4路線の中で初めての廃線となりました。早くもあれから半年が経ちます。 最終運行のヘッドマーク付きの列車:…