JR西日本はJ-WESTカード会員を対象に「西日本・四国乗り放題パス」を発売しました。4月14日~5月31日までの連続する2日間で発売され、その名の通りJR西日本とJR四国と智頭急行全線が2日間フリーで利用できるきっぷで、6回まで指定席を取ることができました。価格は大人24,240円で小児用もありました。
最初にこのきっぷの情報を見た時の印象は「J-WESTカード会員限定を謳う割にちっとも安くないやん」というものでした。通常期に「のぞみ」指定席で新大阪~博多を利用すると16,020円で、新大阪~広島だと10,950円です。
新大阪起点で博多往復だと十分元は取れますが、広島往復では取れません。この価格で関西起点で無理せず元を取ろうとすると、単純往復ではなくある程度周遊する必要がありますが、その割にきっぷの有効日数は2日しかありません。使い倒すにはちょっと厳しいきっぷだなぁ...と感じていました。
とは言え、きっぷヲタとしての欲求が勝り、所用で北九州の嫁実家に行った際に利用してきました。発売はe5489のみで乗車当日まで購入可能でした。私が住む横浜から大阪までの往復はJR東海の株主優待割引を利用し、大阪より西は「西日本・四国乗り放題パス」を組み合わせました。
2日間の利用行程は新神戸→岡山→窪川(土佐佐賀)→岡山→広島→海田市、海田市→広島→小倉→新大阪でした。大阪から北九州に行く道すがらで四国に寄って広島で一泊し、広島から小倉(北九州)に寄って大阪に戻るというかなり強引な行程を組んで損をしない程度に使ったという感じです。
実際に使ってみてJ-WESTカード会員限定と言う割に大して安くないなという感想は変わりませんでした。3日間で30,000円切るぐらいならよかったんですが。まぁ事前購入型が多いJR西日本のトクトクきっぷにしては当日購入可能なのはメリットかもしれませんが…。
でも、このきっぷのすごいところが一つだけあって、それはGW期間中も利用できたことです。最近、各種事前購入タイプの割引きっぷはGWなどの最繁忙期には発売数を絞るどころか、「EXサービス」のように除外期間にして発売しない例も多いので、これらの割引きっぷが塞がれる最繁忙期に利用してこそなのかもしれません。