2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
しおかぜ系統分離? JR四国は11月25日のプレスリリースで新型特急電車8600系の導入を発表しました。その理由として【予讃線の主力である特急「しおかぜ」に使用している2000系特急形気動車の老朽取替のため】とあったのが目を引きました。 (…
e早特(在来線) 「e早得」とは「e5489」のJ-WESTカード会員限定の割引きっぷです。区間・列車・設備・席数限定で乗車3日前までに予約すると「eきっぷ」よりさらに割安になります。新幹線の設定は以前紹介しました。在来線での設定は北陸・南紀…
東京フリーパス(東京メトロ版) 「東京フリーきっぷ」は東京23区内のJR東日本線・東京メトロ・東京都交通局(地下鉄・バス・都電・日暮里舎人ライナー)が1日フリーで利用できるきっぷです。 この券は東京メトロの券売機で購入した「東京フリーきっぷ…
のぞみ利用制限 平成4年に東海道新幹線に「のぞみ」が登場してもう20年以上経ちます。登場当初の「のぞみ」は全車指定席で加算料金が発生し、ジパング倶楽部やレール&レンタカーきっぷでの特急料金割引対象外と既存の「ひかり」と比べて異例づくめでした…
あけぼの終焉へ (青森駅) まだJR東日本から正式発表はありませんが、寝台特急「あけぼの」が来年3月のダイヤ改正で廃止されるという報道が一部で流れました。巷でもそれほど驚きはなく、「来るべきものが来た」という受け止め方が大勢だったようです。…
九十九島みどり号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~佐世保 特急「みどり」が現在の区間で運転されたのは佐世保線が電化された昭和51年7月からで、それまでの気動車急行「弓張」の一部列車を格上げする形で登場しました。有田陶器市の期間中には「有田陶器市」も…
(武蔵)三郷 (三郷駅入口) 武蔵野線・三郷(みさと)駅は埼玉県三郷市にある駅です。駅のすぐ西側には江戸川が流れていて、千葉県流山市との県境があります。利用客はここのところ漸減傾向にあります。平成17年につくばエクスプレスの三郷中央駅が開業…
岡山たびきっぷ JRグループは今年3月で「周遊きっぷ」の発売を終了しました。古くは「周遊券」として発売されていました。「周遊券」は発駅と周遊区間までの経路が指定されている反面、最短7日・最長20日と有効期間が長めでした。反面、「周遊きっぷ」は発…
黒姫駅使用済印 信越線・黒姫駅の使用済印です。絵柄はナウマンゾウがデザインされています。昭和23年に黒姫駅のそばの野尻湖でナウマンゾウの歯の化石が発掘されたことが関係していると思われます。野尻湖ではそれ以降大規模な発掘調査が行われ、ナウマン…
名鉄→JR普通連絡運輸終了 JRと名古屋鉄道(名鉄)は多くの接続駅で連絡運輸の設定がありました。手元にある昭和62年3月版の「連絡運輸別表」によると以下の駅を接続駅とした設定がありました。(左がJR駅で右が名鉄駅) 豊橋 蒲郡 刈谷 名古屋/新名古…