2018-01-01から1年間の記事一覧
7年前に「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」から「鎌倉・江ノ島パス」に改悪されてめっきり使うことがなくなりました。今の「鎌倉・江ノ島パス」はエリア内でしか発売しないのが痛いです。 私は9年前まで鎌倉市民でした。最近の鎌倉江ノ島界隈はいつ行っても観光客…
スマートEX 1周年割引 「スマートEX」のサービス開始から1周年になるのを記念して、21日前までの事前購入割引である「EX早特21」を10/10~11/11の期間限定で一律1,000円値下げして発売しました。ちゃんと10月の連休後から設定し、11月の連休前には終わらせて…
JR九州は平成28年10月の株式上場に伴い、既に上場しているJR本州三社と同じように株主優待制度が創設されました。 株主優待を受けるためには毎年3月31日時点で株式を100株以上保有していることが必要です。1000株までは100株につき1枚の鉄道株主優待券(…
昨年まで新潟~会津若松間で運転されていた快速「SLばんえつ物語」号ですが、今年の運転から新津発着に短縮されました。平成11年の運転当初から平成13年までは新津発着だったので、16年を経て元に戻ったことになります。 SLばんえつ物語号:信越線・亀田 201…
山手線・原宿駅は竹下通りや表参道に近く、若者やファッションの街としても有名ですが、明治神宮の最寄駅でもあります。明治神宮には毎年300万人(!)もの初詣客が訪れるそうです。 右側が原宿駅臨時ホーム 2018/1/3 原宿駅のホームは1面2線の島式ホームで…
昨年11月~今年3月にかけての北海道冬の観光シーズンにJALとJR北海道が共同で「ひがし&きた北海道キャンペーン」というキャンペーンを展開しました。 釧路空港に到着したわが搭乗機JAL541便 2018/2/24 冬の北海道は同じ場所に何泊もする滞在型の旅行が…
富士山号 ◆種別:快速 ◆区間:新宿~河口湖 快速「富士山」は平成28年7月から新宿~河口湖間で運転されている臨時列車です。土休日に運転されている「ホリデー快速富士山」や「山梨富士」号と大した違いはありませんが、金曜日のみの運転であること、全車指…
昨年5月16日からJR九州のネット予約において、「コンビニ・金融機関払い」が始まりました。これまではクレジットカードの登録が必須でしたが、持っていなくても利用できるようになりました。 「コンビニ・金融機関払い」とクレジットカード払いの違いは以…
昨年4月からえちごトキめき鉄道(以下「トキ鉄」)の春日山・高田・新井・妙高高原の4駅にマルス端末(MR51型)が設置されました。それまでは「えきねっと」の法人向け端末である「ビジネスえきねっと」が設置されていました。 復習になりますが、「ビジネス…
留萌線・留萌~増毛間が廃止になって今日で2年が経ちます。JR北海道は今存続している深川~留萌間についてもバス転換する方向で沿線自治体と協議をしたい意向を表明しています。末端区間の廃線フィーバーがなくなった昨年度の営業係数が大幅に悪化しており…
ちょっと間隔が開きましたが、前回の続きです。前回の記事は↓のリンクからどうぞ。 次に動きがあったのはJR西日本のB-POS端末でした。8月10日ごろにソフトウェア更新で一斉に変更になったようです。 こちらはフォントの大きさそのままで西暦化して文字数が…
先日、JRグループの冬の臨時列車のスケジュールが発表されました。ここ最近、毎年心配しているんですが、来年も「SL冬の湿原」が運転されることが発表されました。 JR北海道の窮状は昨今報じられているとおりで、先日発表された中間決算では9月の北海道…
昨年9月30日より「スマートEX」のサービス開始に先立って、9月2日より「エクスプレス予約」の方も商品改定が行われました。きっぷに関わる改定は以下のとおりです。 片道601Km以上の区間に対し往復割引商品を設定。(往復一括購入が条件) 早特商品をリニュ…
昨年7月5日の九州北部豪雨の影響で、久大本線の光岡~日田間の花月川にかかる鉄橋が流され、不通となりました。この辺りはたびたび豪雨に見舞われ、平成24年にも不通になっています。 久大本線経由で博多と由布院・別府を結ぶ特急「ゆふいんの森」はしばらく…
「八戸えんじょいカード」は八戸市内の指定された交通機関が1日利用できるフリーきっぷとクーポン付きのガイドブックがセットになったきっぷです。フリーエリアは以下のとおりです。 【フリーエリア】 八戸線:八戸~種差海岸 八戸市内の八戸市営バス・南部…
誕生月に破格の値段で四国内のJR線・JRバス・土佐くろしお鉄道を利用できるJR四国の「バースディきっぷ」ですが、平成29年4月乗車分より商品内容が改定されました。改定内容は以下のとおりです。 【メリット】 グリーン車用に加えて割安な普通車自由席…
富山駅付近は連続立体交差事業(高架化)工事の真っ最中です。当初は平成28年度中に終わる予定でしたが、まだ続いています。富山地鉄の高架化が完成する最終形まではあと7~8年はかかるそうです。 富山駅の在来線改札は新幹線改札もある南口とそうではない北…
昨年5月にJR東日本のMEX型端末の後継にあたるME4型端末が登場しました。JR東日本の自社専用端末としてはME→MEM→MEX→ME4と連なる系譜の4代目になります。 The Staff-operated terminal - MR-52 - demonstration video 端末の外観はMR52型と似たような灰色…
昨年9月にきっぷを引き換えずに交通系ICカードで東海道・山陽新幹線が利用できる「スマートEX」のサービスが始まりました。会員登録時にクレジットカードと交通系ICカード番号を登録し、ネットで乗車日時・区間等を入力し決済すれば登録したICカードでそのま…
JR九州は一昨年10月に東証一部に上場を果たして以降、鉄道事業の赤字削減に積極的に動いています。JR九州の利益の大半は不動産開発や駅ナカ事業で稼いでいて、鉄道事業はずっと赤字です。上場企業なので株主から赤字削減を求められるのは当然のことで、…
再開第一弾はきっぷの年号の西暦化についてです。たぶん何回かに分けて書くと思います。 JRのきっぷに印字される発行日の年は和暦でしたが、時事通信の記事によるとJR東日本で昨年12月から、JR西日本で今年2月から券売機で発券したきっぷを順次西暦化…
このブログはアメブロで2005年9月から「吾輩はヲタである」として、Typepadに移行し2007年1月から「続・吾輩はヲタである」として足掛け約12年続けてきました。2017年7月から休止していましたが、2018年11月から「はてなブログ」に移行した上で再開します。 …