続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

機関車+気動車

さくらエクスプレス ▼種別:特急 ▼運転区間:函館~弘前 特急「さくらエクスプレス」は函館から「弘前さくらまつり」向けの観光客輸送にここ数年GWに運転されています。JR北海道は夏にも青森ねぶた祭り見物用に青森まで特急「ねぶたエクスプレス」を運転…

丸の内にて

丸の内にて 別にいまさら珍しくも何ともない「エクスプレス予約」で取った新幹線自由席特急券です(小田原までのきっぷなのになぜ京都駅の無効印が入っているのかはとりあえず置いといて…)。 そのカード利用控です。通常のクレジットカード利用控とは様式が…

風っこ遠征記8

風っこくるり ▼種別:普通 ▼運転区間:木更津~上総亀山 快速「風っこくるり」は快速「風っこ南房総」と同様に「ちばDC」の一環として小牛田運輸区の「風っこ」を使って木更津~上総亀山間で運転されました。 (内房線・木更津) 「南房総」は単独の臨時列…

IGRいわて銀河鉄道通過連絡

IGRいわて銀河鉄道通過連絡 花輪線の列車は秋田への直通列車(1往復)を除いて全て盛岡駅へ乗り入れています。ところが、平成14年12月に盛岡~好摩間がIGRいわて銀河鉄道に移管されてしまい、同区間は別途IGRの運賃が必要となってしまいました。 花輪線と盛…

PASEO乗車票(総販券)

PASEO乗車票(総販券) 以前紹介した「PASEO乗車票」ですが、末期は常備券から総販券に切り替えられました。これがそのきっぷです。札幌駅を中心とした独特の十字のレイアウトは姿を消しましたが、発駅の「札幌から」がやけに小さくて、着駅の「星置・拓北・…

Kaeruくんリターンズ13

Kaeruくんリターンズ13 私の機動力の都合上、今までは東京から日帰り圏内のKaeruくんを使っていましたが、初めての長距離遠征です。 (土崎駅の窓口の入口) 奥羽線・土崎駅は秋田市の郊外の住宅地に位置し、通勤・通学客の割合が多い駅です。自…

格の違い?

格の違い? 「これあげるよ」「お~ありがとう」。高校時代の友人から帰省に使ったこのきっぷをもらった時こんな会話があったと思います。平成8年頃の指定券は85mmサイズもあれば横長の120mmサイズもありました。さらに横長で紙送り穴のついたロー…

北近畿ビッグXネットワーク

北近畿ビッグXネットワーク 「北近畿ビッグXネットワーク」とは山陰線・福知山駅を中心とした特急列車のネットワークのことです。山陰線、福知山線、北近畿タンゴ鉄道・宮福線で構成され、福知山駅がちょうどXの交点にあたります。特急列車の側面にステッ…

横浜始発日光

日光83・84号 ▼種別:特急 ▼運転区間:横浜~東武日光 (横浜駅発車案内) 昨年3月よりJR-東武直通特急が運転されて、丸一年が経ちました。東武がかつての敵であるJRと手を結んで、特急を新宿・池袋という山手線の西側に直通させたのは自社線だけでカバ…

車内で紛失

車内で紛失 (レシート券) 常磐線・いわき駅の車内で発車を待っていたときのことです。ふとコートのポケットに手を突っ込んできっぷを探してみましたが、ついさっき買ってポケットに入れたはずのきっぷがありません。一通り思い当たるところを探したものの…

「ながら」は2度通過する

ムーンライトながら71号 ◆種別:快速 ◆区間:東京→大垣 ◆理由:ダイヤ改正に伴い 今年3月18日のダイヤ改正で下りの快速「ムーンライトながら」の東京駅発車時刻が約30分繰り上げられました。それに伴い改正前日には通常の「ムーンライトながら」では…

明淡高速船連絡券2

明淡高速船連絡券2 ずっと前に1を書いておきながら続きを書くのを忘れていました…。同じタイミングで補充券の発売を依頼したところ、JR連絡なら可とのことだったので実使用用に購入しました。経由に予め「明石」と印刷されているので、やはりJR連絡専…

鈴鹿→名古屋自由席特急券

鈴鹿→名古屋自由席特急券 (A型硬券) 伊勢鉄道・鈴鹿駅に停車する特急「南紀」の自由席特急券です。名古屋までの自由席のみ硬券の自由席特急券が常備されています。硬券の特急券が常用で売っているのはここ伊勢鉄道や北近畿タンゴ鉄道など数えるほどに減っ…

急行列車さらに縮小へ

急行列車さらに縮小へ 5月9日のJR西日本のプレスリリースに7月1日のダイヤ改正で急行「みよし」の廃止・快速「みよしライナー」への格下げが発表されました。これでJRで運転される定期急行は5列車になり、1日2往復以上運転される列車はなくなりま…

会津鬼怒川線連絡

会津鬼怒川線(野岩鉄道)連絡 (券売機券) このきっぷはJR→会津鉄道→野岩鉄道の三社連絡券です。「会津鬼怒川線」とは新藤原~会津高原尾瀬口間を結ぶ野岩(やがん)鉄道の通称で、きっぷに正式名ではなく通称がそのまま表記されているのは珍しい感じが…

桜を追いかけて…

弘前さくら祭り ▼種別:快速 ▼運転区間:秋田~弘前 GW前半3連休は予定通り桜前線を追いかけて北東北へ遠征しました。期限の迫ったJR東日本株主優待券の消化だったり、山形県の鶴岡で学生時代の友人に会ったり、存続が決まった水沢競馬を観戦したりと大…

20周年企画3

20周年青春18きっぷ(常備券その2) 2月20日の発売日に早速ヤフオクに転売用で出品されているものを何となく眺めていてJR西日本(四国・九州)バージョンとJR北海道バージョンの違いに気づいてしまいました。違うものを見てしまうと両方とも欲し…

20周年企画2

20周年青春18きっぷ(常備券その1) 以前の記事でJRグループ発足20周年を記念して平成19年春シーズンの「青春18きっぷ」が5回8000円の特別価格で発売した記事を取り上げました。以前の記事では通常のマルス券を取り上げましたが、東日本・…

時速160Km

はくたか ▼種別:特急 ▼運転区間:越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉(1日12往復) 特急「はくたか」は昭和40年10月に特急「白鳥」の上野~金沢間(信越線経由)を系統分離して1日1往復で登場しました。昭和44年10月に電車化された際に長岡廻りの…

東海4号(コ)

東海4号(コ) (コンパートメント席) JR東海の373系にはボックス状の開放型のコンパートメント席があります。この席はマルスシステムにおいて普通の座席と別列車扱いで管理されています。そのため普通の座席が満席の場合でもコンパートメント席なら…

小さな旅ホリデー・パス(南東北版)

小さな旅ホリデー・パス(南東北版) 「小さな旅ホリデー・パス」はかつて「南東北ホリデーパス」と名乗っていました。JR東日本仙台支社管内の大部分がフリーになるきっぷです。普通・快速列車に加え、特急券を購入すれば在来線特急や山形新幹線も利用でき…

湘南ライナー

湘南ライナー ◆運転区間:東京・品川~茅ヶ崎・小田原 ◆運転本数:8.5往復(下り9本、上り8本) ◆使用車両:185系、215系、E257系 ライナーとは通勤時間帯に運転される有料列車です。明確な種別はありませんが、実質快速列車と同等です。また…