続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

みんなの九州きっぷ(北部九州版)

みんなの九州きっぷ(北部九州版) JR九州では7月11日から土休日2日間の新幹線・特急列車が乗り放題になる「みんなの九州きっぷ」を発売しています。当初は今月末で発売終了予定でしたが、12月26日使用開始分まで延長されています。 九州全部を利用できる…

松山・広島割引きっぷ

関西地方から松山と広島を周遊して戻る「松山・広島割引きっぷ」が発売されています。瀬戸大橋線経由で松山に行き、松山観光港~呉港は高速船スーパージェットで移動し、帰りは呉線経由で広島から新幹線で戻るものです。松山と広島のどちらから先に訪れても…

磯子駅の話せる指定席券売機

8月31日より根岸線・磯子駅に「話せる指定席券売機」が導入されました。常磐線の「Smart Station for EXPRESS」が導入された5駅と、奥羽線・東能代駅に続くもので、首都圏の駅では初めての導入になりました。 ありし日のみどりの窓口:磯子駅 2020/6/18 話せ…

九州の鐡道開業125周年記念

このブログは今日で開設から満15年を迎えました。2013年3月と2017年7月~2018年10月は不調でサボっていたので、15年間休みなく続いていたわけではないんですが、手間暇ばかりかかり、ちっとも金にはならず、意味不明なイチャモンや誹謗中傷に晒されつつ(最…

ライラック旭山動物園

ライラック旭山動物園号 ◆種別:特急 ◆区間:札幌~旭川 キハ183系を改造した特急「旭山動物園号」は2007(平成19)年4月から運転され、1両ごとに動物に塗り分けられた編成や、動物を型取った「ハグハグチェア」が人気を博しましたが、キハ183系老朽化により…

SL故障時の取り扱い

磐越西線を走る快速「SLばんえつ物語」号をけん引するC57-180に故障が見つかり、8月13・15・16日の「SLばんえつ物語」号は運休となりました。C57-180は2年前の7月にも炭水車の車輪の損傷が見つかり、修理のためその後1年近く運休しています。国内で走るSL(…

在)三河安城

東海道新幹線・三河安城駅は1988(昭和63)年3月に開業した駅です。東海道新幹線では1969(昭和44)年に三島駅が、三河安城駅と同じタイミングで掛川駅と新富士駅が開業していますが、三島と掛川は在来線駅に増設した形で開業しており、純粋な新駅としては三…

スペースワールド割引きっぷ

北九州市の遊園地スペースワールドが2018(平成30)年の元旦に閉園して2年が経ちました。経営難が直接的な理由ではなく、運営会社と土地所有者の新日鉄住金(現:日本製鉄)との土地の賃貸契約の更新が不調に終わったためと言われています。 解体中の観覧車 …

ろくもん乗車記念軽井沢・長野フリーきっぷ

しなの鉄道が運行する観光列車「ろくもん」には食事が付く「食事付きプラン」と、単に乗るだけの「指定席プラン」があります。 食事付きプランは旅行商品として発売され、軽井沢~長野間の「ろくもん」の乗車と食事とドリンクと「軽井沢・長野フリーきっぷ」…

スイッチオン!豊肥本線フリーパス

4年前の熊本地震で不通になっていた豊肥本線・肥後大津~阿蘇間が8月8日に復旧しました。今日でちょうど1ヶ月経ちます。 西日本新聞の記事を参考にざっと集計してみたところ、1990(平成2)年以降今年までの30年間で、豊肥本線が自然災害によって不通になっ…

N700S

のぞみ442号 種別:新幹線 区間:新大阪~東京 7月11日夕方のこと。「あしずり7号」に乗車し須崎に向かっていました。前日の大雨で土讃線・阿波池田~土佐山田間が朝から不通となっており、須崎に寄ってからその日の晩の「サンライズ瀬戸」で自宅に帰る予定…

四国のみどり券売機プラス

今年8月3日からJR四国の詫間・善通寺・今治の3駅にMV50型のアシストマルスが導入されました。JRグループで一番最後の導入で、JR西日本と同じ「みどりの券売機プラス」の愛称が付いています。 JR四国も新型コロナの影響をモロに受け、列車の減便や来…

都区内パス(高輪ゲートウェイ版)

以前の記事で高輪ゲートウェイ駅について「悪名は無名に勝る」などと散々悪口を書いたところ、思ったより反響があって驚いています。個人的に考えていたことを少し毒を強めに書いたまでなんですが。 あれだけ周囲に何もない状態で今年3月に無理やり開業させ…