続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ぐんまワンデーパスSP

ぐんまワンデーパスSP 「ぐんまワンデーパスSP」は昨年7月から9月末まで開催されていた「群馬ディスティネーションキャンペーン(群馬DC)」に合わせて発売されたフリーきっぷです。1日1,900円の「ワンデー」と2日で3,600円の「ツーデー」がありました。…

京都フリーパス

京都フリーパス 昨年12月から今年3月にかけて「京都フリーパス」という京都市内ほぼすべての公共交通機関が利用できるフリーきっぷが発売されていました。京都市が音頭を取って、京都市内に路線を持つ鉄道事業者8社とバス事業者8社が連携して、実現でき…

鼎駅記念きっぷ

鼎駅記念きっぷ JR東海では硬券が全廃されて久しいですが、最近記念きっぷでちょくちょく「復活」しています。以前の記事で「特急ふじかわ15周年記念」なんて記念きっぷも紹介しました。 その先駆けは一昨年8月から発売された飯田線・鼎(かなえ)駅の記念…

富士急車内補充券

富士急車内補充券 富士急行の電車はワンマン化されておらず、車掌が乗務しています。車掌は穴あけ式の車内補充券を持っていて、ところどころで車内精算を行っています。穴あけ式の車内補充券は平成一桁前半の頃にはJRにもありましたが、今ではなくなってい…

東芝ビジネスきっぷ

東芝ビジネスきっぷ 先週、東芝が国内でのテレビ生産を終了するというニュースがありました。国内唯一の生産工場であった埼玉県の深谷事業所での生産を終了し、今後は設計開発や保守の拠点として事業を続けるんだそうです。今年3月の被災三県での地デジ化完…

休日お出かけパス

休日お出かけパス 「休日おでかけパス」は今年3月から「ホリデー・パス」の代替として発売されているきっぷです。「ホリデー・パス」の頃より若干JR線のエリアが広がった代わりに300円値上げされています。拡大されたエリアは以下のとおりです。 東海…

E657系デビュー

復興いわきフラガール号 ◆種別:特急 ◆区間:上野~いわき 3月のダイヤ改正で常磐線・上野~いわき間の新型特急車両としてE657系が投入されました。それまで特急「フレッシュひたち」に使用されていたE653系は新たに設定するいわき~仙台間特急列車…

海Cのサイズ

海Cの印字サイズ エクスプレス予約で特急券と同時予約で購入した乗車券です。JR東海エクスプレスカードで購入したので左上に「海C」の印字があります。これはエクスプレス券売機で受け取っても駅の窓口で受け取ってもそうなります。 別ページにまとめて…

東急田園都市線連絡

東急田園都市線連絡 南武線・川崎新町駅のPOS端末が感熱化される前に購入した武蔵溝ノ口(JR)/溝の口(東急)接続の東急田園都市線への連絡乗車券です。経由の武蔵溝ノ口が「武溝ノ口」と変な略され方をしています。 このきっぷは東急線の自動改札機…

亀川止まりソニック

ソニック93号 ◆種別:特急 ◆区間:博多→亀川 3月16~17日にかけて大分駅の高架化に伴う日豊線の線路切り替え工事が行われました。大分駅は長い間工事が続いていましたが、今回の工事で高架化事業は完成し踏切13箇所が解消され利便性が向上するそう…

御殿場往復割引きっぷ

御殿場往復割引きっぷ 小田急線の駅から新松田-松田駅乗り換えでJR御殿場駅までの日帰り往復割引きっぷです。出発地の設定は本厚木より東の駅(江ノ島線や多摩線を含む)で、特急「あさぎり」の利用を念頭に置いたと思われますが、必ずしも「あさぎり」を…

高尾駅常備特急券

高尾駅常備特急券 5月19日昼から20日早朝にかけて、中央線・武蔵小金井駅付近で高架化工事を行います。工事時間帯は三鷹~立川間で運休や大幅減便が発生します。中央線の高架化工事や新宿駅の線路切り替え工事で中央線が大規模に運休することは年に1回程度あ…

無人化駅めぐり@山北

無人化駅めぐり@山北 この3月のダイヤ改正で御殿場線・山北駅も無人化されました。直営駅でJR東海社員の駅員がいたんですが、直営→子会社への業務委託→地元への簡易委託というステップを踏まずに一気に無人化されたのは少なからず驚きました。まさに三階…