季節・臨時列車
アルプス ◆種別:特急 ◆区間:新宿→白馬 7・8・9月の3連休前の金曜日に新宿~白馬間で夜行の全車指定席の特急「アルプス」が運転されました。中央東線~大糸線直通の夜行列車は快速「ムーンライト信州」がサイレント終了した2018年以来でした。先日発表され…
ゆふいん ◆種別:快速 ◆区間:久留米~由布院 快速「ゆふいん」は今年のGWに久留米~由布院間で運転された臨時列車です。土休日や繁忙期は博多から由布院へ行く特急「ゆふいんの森」や「ゆふ」は慢性的に混雑しているので、その補完という位置づけだったよう…
きらめき291号 ◆種別:特急 ◆区間:中津→博多 JR九州のHPの下の方に「大切なお知らせ」というページがあります。 JR九州のホームページ(一部) 一般的なプレスリリースに相当する「お知らせ・ニュースリリース」は上の「最近のトピックス」という欄に出…
ふらの ◆種別:特急 ◆区間:札幌~富良野 ◆運転日:2024年3月30・31日 札幌と富良野を結ぶ特急列車と言えば夏季に設定される「フラノラベンダーエクスプレス」が思い出されます。かつては1日3往復走っていましたが今夏は1往復の運転です。リゾート気動車はほ…
ひなび釜石 ◆種別:快速 ◆区間:盛岡~釜石 「ひなび」は昨年8月に運行終了した「リゾートあすなろ」の1編成を改造して、北東北を巡る観光列車として再登場した車両です。昨年12月から釜石線で運行を開始し、今後山田線や大湊線でも運行されるようです。「リ…
ビクトリーはくと ◆種別:特急 ◆区間:鳥取大学前→大阪(智頭急行経由) 特急「ビクトリーはくと」は鳥取大学の二次試験に合わせて、鳥取大学前~大阪間で毎年運転されている臨時列車です。私が受験生だった頃から鳥取大学に限らず国立大学の二次試験は毎年2…
はやて544号 ◆種別:新幹線 ◆区間:新函館北斗→東京 今年1月2日の羽田空港でのJAL機と海上保安庁機との衝突炎上事故の影響で、事故があった滑走路(C滑走路)が使えなくなりました。ただでさえ過密状態の羽田空港で4本あるうちの1本の滑走路が使えなくなった…
只見線満喫号 ◆種別:快速 ◆区間:会津若松~只見 長らく会津川口~只見間が不通だった只見線が一昨年10月に11年ぶりに全線で運転を再開し、1年ちょっとが経ちました。JR東日本は同区間のバス転換を提案していましたが、福島県が観光振興に必要と判断し、…
とき66号 ◆種別:新幹線 ◆区間:新潟→東京 8月に発表されたJR東日本新潟支社の秋の臨時列車のプレスリリースの中で気になる記載がありました。 『とき』の臨時列車は【全車指定席】とし、より多くの着席ニーズにお応えします。 着席ニーズがどの程度あるか…
開運初詣号 ◆種別:特急 ◆区間:新宿~鹿島神宮 特急「開運初詣」号は昨年から設定された初詣客向けの全車指定席の臨時の特急列車です。終着駅の鹿島神宮はもとより、途中停車駅の成田駅には成田山新勝寺、香取駅には香取神宮という多くの初詣客が訪れる社寺…
かささぎ93号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~江北 毎年10月下旬~11月上旬に佐賀市で開催される「インターナショナルバルーンフェスタ」に合わせて、長崎線・鍋島~久保田間に臨時駅「バルーンさが駅」が開設されます。期間中の休日は午前中を中心に特急列車が臨…
ときめき足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:八王子~足利 きらきら足利イルミ ◆種別:特急 ◆区間:吉川美南~足利 栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークは春の藤の花だけでなく、秋から冬に開催されるイルミネーションも有名で関東を中心に多くの観光客が…
谷川岳もぐら・ループ ◆種別:特急 ◆区間:大宮~越後湯沢(もぐら)、越後湯沢~大宮(ループ) 毎年春~秋に散発的に上越線のトンネル駅とループ線を楽しむための臨時列車が運転されています。下りの湯檜曽駅と土合駅は清水トンネルの中に駅があるので下り…
185 ◆種別:特急 ◆区間:横浜~伊東 JR東日本の185系は2021年3月のダイヤ改正で定期運行を終了しました。同年7月の快速「谷川岳山開き」号で臨時列車での運行も終了しましたが、今年の春から185系の臨時列車での運用が再開されました。 再開した意図は…
Hello! New NANKIウォーキング ◆種別:特急 ◆区間:名古屋~紀伊長島 JR東海では明後日7月1日から特急「南紀」の車両をキハ85系から「ひだ」と同じHC85系に置き換えます。それに合わせて3月から三重県や和歌山県の沿線自治体と連携して「Hello! New NANKI…
スペーシア八王子きぬ ◆種別:特急 ◆区間:八王子~鬼怒川温泉 特急「スペーシア八王子きぬ」はその名の通り東武100系「スペーシア」で八王子~鬼怒川温泉間を結ぶ臨時列車です。以前紹介した特急「スペーシア八王子日光」の鬼怒川温泉発着バージョンで、昨…
キハ183系サロベツ ◆種別:特急 ◆区間:札幌~稚内 今年3月のダイヤ改正前日にJR北海道のキハ183系が定期運用を終了しました。キハ183系は老朽化の進んだキハ80系の置き換え用に国鉄時代の1980(昭和56)年に投入されました。 スラント形の0番台が先頭の北…
のぞみ491号 ◆種別:新幹線 ◆区間:新横浜→新大阪 今年3月のダイヤ改正で新横浜始発の「のぞみ491号」が新たに設定されました。新横浜始発の列車が設定されるのは2008年の「ひかり393号」(現在は533号)以来のことです。 www.imadegawa075.net もっとも、「…
湘南国際マラソン号 ◆種別:特急 ◆区間:東京・新宿~二宮(片道2本) 昨年12月に3年ぶりに湘南国際マラソンが開催されました。新型コロナの影響で2020・2021年と2年連続で中止になっていました。 湘南国際マラソン3号:横浜駅 2022/12/4 それに伴って東京と…
谷川岳もぐら ◆種別:特急 ◆区間:大宮~越後湯沢 おそらくここ10年ぐらいだと思いますが、上越線のトンネル駅とループ線を楽しむための列車が時々運転されています。 上越線下りの湯檜曽駅と土合駅は清水トンネルの中に駅があるので下り列車は「〇〇もぐら…
犬吠初日の出 ◆種別:特急 ◆区間:新宿~銚子(成田線経由) 特急「犬吠初日の出」号は犬吠埼への初日の出客輸送で毎年元旦に運転されている臨時列車です。コロナ禍の2021年元旦は運休になりましたが、2001年以降は毎年運転されている首都圏の元旦の風物詩的…
奥州平泉紅葉号 ◆種別:快速 ◆区間:仙台~平泉 快速「奥州平泉紅葉号」は昨年10月30日~11月7日の間の土休日(5日間)に仙台~平泉間で運転された臨時列車です。 奥州平泉紅葉号:東北線・小牛田駅 2021/10/31 仙台から一ノ関以北へ直通する定期列車がなく…
お座敷青梅奥多摩 ◆種別:快速 ◆区間:新宿~奥多摩 快速「お座敷青梅奥多摩」号は春から秋の行楽シーズンの週末に奥多摩まで運転される臨時列車です。2018年から設定があり川崎や三鷹発着で運転されていました。今年は5月4日~8日と8月の運転が新宿発着、5…
かわせみやませみ91・92号 ◆種別:特急 ◆区間:博多~門司港 特急「かわせみやませみ」は熊本~人吉間で1日3往復運転されていました。しかし、2020年7月の「令和2年7月豪雨」で肥薩線・八代~吉松間が被災し、現在も復旧のめどが立っておらず、列車が走れな…
花たびそうや ◆種別:急行 ◆区間:旭川~稚内 急行「花たびそうや」は一昨年・昨年と2年連続で運転が計画されましたが、いずれも新型コロナの影響で運休になりました。 一昨年は指定券発売前に運休が決まり実害はありませんでしたが、昨年は指定券が発売され…
信州 ◆種別:特急 ◆区間:茅野~長野 特急「信州」は今年4月23日〜6月12日の一部土休日に茅野〜長野間で運転された臨時列車です。「信州」という列車名は国鉄時代に上野〜長野間を信越線経由で走っていた急行列車で使われて、JR化後は福井~長野間(直江津…
SL桃鉄 ◆種別:快速 ◆区間:熊本~鳥栖 JR九州は3月25日から3ヶ月間コナミデジタルエンタテインメントのゲーム「桃太郎電鉄」(いわゆる「桃鉄」)とコラボキャンペーンを実施しました。 「桃鉄」の説明は今さら不要だと思いますが、1988(昭和63)年に第…
先日、JRグループの夏(7月~9月)の臨時列車の概要が発表されました。JR東日本では「のってたのしい列車」やSL列車、イベントやキャンペーンに合わせた臨時列車を1700本余り運転します。 その中で個人的に目を引いたのは昨年まで快速列車で運転されてい…
呪術廻戦 ◆種別:特急 ◆区間:博多~長崎 「呪術廻戦」というアニメがあるそうです。そのへんは疎いので見たことも聞いたこともなかったんですが、JR九州が劇場版の公開を記念して昨年12月から今月末までの予定でコラボキャンペーンを実施しています。 一…
B.B.BASE外房 ◆種別:快速 ◆区間:両国~館山 「B.B.BASE」は2018年1月に209系を改造して登場したサイクルトレインです。「B.B.BASE」とは"BOSO BICYCLE BASE"の略で、その名の通り千葉県内を中心に運転されています。 B.B.BASE内房号:館山駅 2021/9/12 209…