続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

伊豆クレイル

伊豆クレイル ◆種別:快速 ◆区間:小田原~伊豆急下田 快速「伊豆クレイル」は余剰となっていた651系の付属編成を改造したリゾート列車です。2016(平成28)年7月から土休日を中心に小田原~伊豆急下田間で運転開始しました。 伊豆クレイル1号:伊豆急線・河…

東海道新幹線のチケッター

東海道新幹線の車掌が使用するチケッターのデザインが今年2月から変わったようです。 旧チケッター 新チケッター 見てのとおりです。大きさはほぼ同じに見えます。このように文字だけのものからN700系っぽい車両がデザインされた絵柄入りのものが登場しまし…

一日散歩きっぷ小変化

毎年4月~11月の土休日に発売される道央圏の「一日散歩きっぷ」ですが、2018年から2019年にかけて小変化がありました。 2018年版 2019年版 違いが分かるでしょうか?2019年版から新夕張から分岐する石勝線夕張支線がなくなっています。夕張支線はご存知の通…

ノビノビ座席のe5489対応

昨年10月1日予約分より、e5489で特急「サンライズ瀬戸・出雲」のノビノビ座席の予約ができるようになりました。今まで駅や旅行会社の窓口で買うしかありませんでしたが、ようやくネット対応してくれました。 見逃せないのが、その旨が発表されたJR西日本の…

2020

今年1月1日~3日の3日間限定で、JR四国全線の特急列車自由席が1日利用できる「お正月四国堪能きっぷ」が発売されました。これだけでは別になんでもないんですが、驚きだったのは2020年にちなんで1日2,020円というとんでもない価格でした。 JR四国やりや…

しなの鉄道車内補充券

しなの鉄道は車掌の精算業務用にレシート券が発券される車発機を使用していました。ところが、2015(平成27)年3月の北しなの線開業を機に使用を取り止めて紙の補充券に移行(逆行?)しました。 こういった新線開業や運賃値上げの際には車発機のデータを更…

ありえへん?乗車券

一見、普通の乗車券ですが勘のいい方はおかしなことに気づいたかもしれません。 発駅の山陰(嵯峨野)線・梅小路京都西駅は昨年3月16日に開業しました。また、着駅の片町(学研都市)線・東寝屋川駅は同じく3月16日に寝屋川公園駅に改称しました。なので、3…

総販システム機能縮小

昨年10月から消費税が8%から10%に上がり、JRグループをはじめとする鉄道会社の運賃・料金も値上がりしました。その中でJR北海道については増税分の転嫁に加え、赤字分の補填のための値上げも行いました。初乗り乗車券と入場券は170円から200円と30円の…

JR九州の窓口営業時間短縮

自分自身が「撮り鉄」だと思ったことは1秒もないですし、大した機材も腕前もありませんが、記録として列車を撮ること自体は好きです。撮った当時は何でもない写真でも後から見ると貴重なものになったりします。 ソニック42号:日豊線・南行橋~新田原間 2018…

宮崎駅の券売機

近距離型の自動券売機のきっぷは印字が消えるというイメージがあって積極的に収集はしてなかったんですが、最近は駅の券売機が置き換えられたり撤去されることもあるので、旅先で見かけたら最安の小児のきっぷぐらいは買うようになりました。自由席特急券の…

禁煙喫煙の表記

きっぷの券面には禁煙車かそうでない喫煙可能な車(ここでは便宜的に「喫煙車」と表現します)がわかるよう表記されています。 禁煙車 喫煙車(表記なし) かつてはこのように禁煙車のきっぷには「禁煙席」と印字されていましたが、喫煙車については印字があ…

リゾートうみねこ

リゾートうみねこ ◆種別:普通 ◆区間:八戸~久慈 「リゾートうみねこ」は平成23(2011)年4月に運転開始されたリゾート列車です。当初は八戸~久慈~宮古間の運転予定でしたが、直前に発生した東日本大震災で八戸線の一部と三陸鉄道北リアス線が被災してし…

びわこエクスプレス

びわこエクスプレス ◆種別:特急 ◆区間:米原・草津~大阪(下り2本、上り1本) 特急「びわこエクスプレス」は米原~大阪間で運転されていた「びわこライナー」を特急に格上げする形で平成15(2003)年に登場しました。「びわこライナー」当時から平日のみの…

マリンEXP踊り子チケッター

平成24(2012)年12月から「成田エクスプレス」用のE259系を使用して東京〜伊豆急下田間で運転されている臨時特急「マリンエクスプレス踊り子」ですが、この列車専用の絵柄入りのチケッターが存在します。 薄くて若干見づらいですが、若干簡略化された「マリ…