続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

阿南駅その後

阿南駅その後 阿南駅は徳島県阿南市の中心駅です。牟岐線という地方交通線の中間駅でありながら、徳島県内で第2位の乗降客数があります。 阿南駅の窓口端末は2011(平成23)年1月にマルス端末からPOS端末に置き換えられ、POSで発券できないきっぷは隣接する…

かまくらまつり号

かまくらまつり号 ◆種別:快速 ◆区間:秋田~横手 毎年2月に開催される「横手の雪まつり」の「かまくら」の時期に合わせて秋田~横手間で臨時快速の「かまくらまつり号」という列車が運転されています。 横手市で「かまくらまつり」というお祭りがあるわけで…

米子空港

境線・米子空港駅はその名のとおり米子空港に隣接しています。明治35(1902)年に大篠津駅として開業しましたが、平成20(2008)年に米子空港の滑走路延長に伴って現在地に移転し、その際に米子空港駅に改称されて現在に至ります。 米子空港インフォメーショ…

あさま自由席片道きっぷ

昨年10月の台風19号で千曲川が決壊し、長野県の北信・東信地域に大きな被害をもたらしました。 崩落した千曲川橋梁:上田電鉄・上田~城下間 2019/12/1 鉄道関係では長野新幹線車両センターが浸水したのを始め、鉄道と立体交差する道路橋が崩落した影響でし…

九州ネット予約現金決済

以前の記事でJR九州のインターネット予約でコンビニ決済ができることを記事にしました。それとは別に、ネットで予約だけして決済はせず、駅で受け取るときに決済を一緒に済ませることもできます。その場合の決済手段は現金でもクレジットカードでもどちら…

甲府駅上りVF1

昨年3月のダイヤ改正で中央線特急の「あずさ」「かいじ」が全車指定席化され自由席がなくなりました。それに伴って、主な特急停車駅では既存の自由席特急券の券売機を指定席券売機に置き換えています。また、新たに改札内やホームに新設している駅もいくつか…

スーパー〇〇終焉へ

昨年暮れに今年3月14日に実施されるJRグループのダイヤ改正の概要が発表されました。JR北海道では快速「エアポート」の増発や白老駅への特急列車停車増などに加え、「スーパー〇〇」と付いている特急列車の愛称からすべて「スーパー」を外すことが発表さ…

中央線東京週末フリー乗車券

「中央線週末フリー乗車券」は中央東線沿線から東京周辺までの往復+フリーエリアがセットになったきっぷです。「週末」とあるとおり、土日2日間有効です。 ゆき券 かえり券 JR線のフリーエリアは東京電車特定区間と概ね一致します。それに東京臨海高速鉄道…

ザ・グリーン券

以前の記事でJR四国の特急自由席用のトクトクきっぷに付加して特急列車の指定席が利用できるオプション券の「ザ・席(券)」を紹介しました。 実はそのグリーン券バージョンもあります。その名は「ザ・グリーン券」です。なぜか「ザ・グリーン(券)」とは…

北総江戸紀行

北総江戸紀行号 ■種別:特急 ■区間:新宿~佐原 「北総」という地域は一般的に千葉県北部および茨城県西部を指します。千葉県だと成田・香取(佐原)・銚子といった辺りです。江戸時代にこの辺りは利根川水運を活かして発展しました。特に佐原はその中継地と…

こうのとり指定席きっぷ

「こうのとり指定席きっぷ」は大阪市内・尼崎と福知山・八鹿・豊岡・城崎温泉間に設定されているe5489限定の片道きっぷです。乗車券と指定席の特急券がセットになっていて、2名以上からの利用になります。2名以上縛りは以前からですが、e5489のみでの発売も…

相鉄直通線開業-1

昨年11月30日に「相鉄・JR直通線」(西谷~羽沢横浜国大~鶴見間)が開業しました。相模鉄道(相鉄)が進める都心直通プロジェクトの第一弾となります。 羽沢横浜国大~西谷間は相鉄が新線を建設しました。羽沢横浜国大からは新横浜駅を経由して東急東横線…