続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

空港第2ビル駅の片隅にて

空港第2ビル駅の片隅にて 成田線・空港第2ビル駅は国際空港の駅という特殊性から改札の出口と入口が完全に分離されています。 JRの出口は共同使用している京成電鉄との中間改札を経て、京成の構内を横切って両社共通の改札口に至ります。改札口からは空…

相互乗り入れ特急

あさぎり ◆種別:特急 ◆運転区間:(小田急)新宿~沼津(1日4往復) 特急「あさぎり」は平成3年にそれまで小田急新宿~御殿場間を走っていた急行「あさぎり」の区間を東海道線・沼津まで延長し、特急格上げすることによって登場しました。車両は小田急3000…

2月限定企画

2月限定企画 3月13日で廃止になる寝台特急「富士」ですが、下り列車の下松~大分間については寝台券は不要で、自由席特急券と同額の立席特急券のみで乗車できます。ただし、「立席」という名のとおり座席の指定がありません。上り列車については立席特急券の…

京のランチ

京都散策日帰りの旅 以前の記事で紹介したJR西日本の「駅長おすすめ駅プラン」の一つです。長浜~相生間の主要駅から京都もしくは嵯峨嵐山駅までの往復乗車券と食事がセットになった日帰りプランです。着駅は食事をする場所によって異なります。 私は朝早…

つばさ181号きっぷ

つばさ181号きっぷ 「つばさ181号きっぷ」はその名のとおり山形新幹線「つばさ181号」のみに有効な自由席特急券です。長野新幹線にも「朝イチあさまきっぷ」なんてものもあって、JR東日本はこういった列車限定モノが好きだなぁ…とつくづく感じます。 「つ…

さよなら富士

富士 ◆種別:特急 ◆運転区間:東京~大分(1日1往復) 今度の3月のダイヤ改正で寝台特急「富士」と「はやぶさ」が廃止となります。これで九州を発着するブルートレインは全廃となります。関西~九州間は一足早く昨年春で廃止になっています。個人的には平…

途中下車不可?

途中下車不可? 普通の乗車券です。歯医者に行った帰りにぶらっと立ち寄って購入しました。経由表記は「中央東・東北・高崎線」となっていて、信越線は盲腸線ゆえ略されてしまっています。 阿佐ヶ谷-(中央東線)-御茶ノ水-(総武線)-秋葉原-(山手線…

バレンタイン記念フリーきっぷ

バレンタイン記念フリーきっぷ 今日はいわずと知れたあの日です。縁のある人もない人もいるでしょうが…。私の手持ちの中でこんなキワモノがありました。 (常備軟券) 見てのとおりです。毎年の恒例行事なので「記念」するほどのこともないような気がします…

シーハイル上越

シーハイル上越号 ◆種別:快速 ◆区間:大宮~石打 快速「シーハイル上越」号は毎年1・2月のスキーシーズンの土曜休日に運転される快速列車です。車両はJR東日本大宮車両センター所属の183系で、ちゃんと専用のヘッドマークが用意されています。平成1…

ランタンかもめ1号

ランタンかもめ1号 ◆種別:特急 ◆運転区間:博多→長崎 (博多駅発車案内) 1月26日から昨日まで開催されていた「長崎ランタンフェスティバル」に合わせ、期間中の土曜日に博多~長崎間に特急「ランタンかもめ」号が運転されました。ここでは長崎行の「ラ…

Wきっぷ

Wきっぷ 平成18年からJR東日本仙台支社で発売されている2枚綴りの回数券です。形態としてはJR九州で発売している「2枚きっぷ」の完全なパクリです。有効期間は1ヶ月で、仙台か郡山のいずれか発着が設定されています。必要な料金券を買い足せば新幹…

エクスプレス早特(大~福)

エクスプレス早特(大~福) 「エクスプレス予約」専用の割引として「エクスプレス早特」があります。当初は1種類だけでしたが、「エクスプレス予約」がJR西日本エリアに拡大された平成18年7月から3種類に拡充されました。いずれも3日前までに予約と…

都区内・りんかいフリー(券売機版)

都区内・りんかいフリー(券売機版) オレンジカード消費(浪費?)のため、「都区内・りんかいフリーきっぷ」を券売機で購入したものです。今まで全然気にしなかったんですが、券番がかえり券の方が早いです。鎌倉・逗子・東逗子の各駅で発売金額が同額のた…

JRバス関東・館山

JRバス関東・館山 JRの自動車(バス)部門は国鉄分割民営化当初は鉄道部門と一体で経営されていましたが、昭和63年から徐々に分社化され、平成13年の九州平成16年の四国を最後にJR旅客6社全てで分社化されました。 JRバス関東は昭和63年に…