続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

浪江駅無人化

常磐線・浪江駅は福島県浪江町にある駅です。東日本大震災に伴う福島第一原発事故で原発から半径20Km以内が警戒区域に指定されたことにより、一時期町の大部分が立ち入り禁止となっていました。 浪江駅 2020/3/14 2017(平成29)年3月に町の山間部を除き避難…

城戸南蔵院

篠栗線(福北ゆたか線)・城戸南蔵院駅は福岡県篠栗町にある駅です。篠栗町は福岡市のベッドタウンとして発展し近年人口が増えてますが、ここは山あいの小さな駅で少なくともベッドタウン的な雰囲気はありません。 城戸南蔵院駅全景 2017/11/2 もともとは城…

道南いさりび鉄道本社

道南いさりび鉄道の本社は函館駅から線路沿いを五稜郭方面に5分ほど歩いた場所にあります。JR北海道から譲渡されたと思われる2階建ての地味な建物で、いかにも鉄道の現業部門という雰囲気を醸し出しています。 道南いさりび鉄道本社 2019/9/22 本社では乗…

渋谷縛り

昔からゴチャゴチャした渋谷の汚くて猥雑な雰囲気がどうも苦手で、就職して首都圏に住むようになってからも、極力近づきませんでした。 最初の職場の退職時の有休消化期間中に、職場が池袋から東京メトロ銀座線の外苑前に移転しました。当時は埼京線沿線に住…

JR西日本の2枚きっぷ

「2枚きっぷ」と言えばJR九州の専売特許のようなきっぷですが、実は一部区間については九州内のJR西日本の駅でも発売しています。 博多・福岡市内発着の「2枚きっぷ」および「九州新幹線2枚きっぷ」「九州新幹線日帰り2枚きっぷ」については博多・博多南…

仙台ひたち復活

ひたち3号 ◆種別:特急 ◆区間:上野~仙台 今年3月14日のダイヤ改正で常磐線・富岡~浪江間が復旧し、2011(平成23)年の東日本大震災に伴う福島第一原発の事故で不通になっていた常磐線が全線で運転を再開しました。あの原発事故を見たときは私が生きている…

阿佐海岸鉄道→JR連絡硬券

今年の正月に久々に阿佐海岸鉄道に乗ってきました。直近で訪れたのは6年前に宍喰駅の券売機がなくなる直前のことでした。 今回は正月で「青春18きっぷ」が使える期間だったので、ソコソコ客はいました。と言っても一列車で旅行客っぽい人が7~8人程度いたぐ…

きっぷをなくした時~例外編~

昨年12月4日の昼のこと。嫁が同僚で同郷出身のヤマダ(仮名・30代男性・私とは面識なし)から1月4日に帰省先の福岡から東京へ戻る際の交通手段について相談を受けました。帰りの航空券を買い忘れて、気づいた時には運賃がかなり高くなっていたそうです。 嫁…

サツイン

寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」のB寝台には1人用個室のシングルとソロ、1人でも2人でも利用できる個室のシングルツイン、2人用個室のサンライズツインの4種類あります。1編成(7両編成)あたりの部屋数はシングルが80室、ソロが20室、シングルツインが8室…

札比内

札沼線・札比内駅は北海道月形町にあります。5月6日で廃止になる区間にある唯一の簡易委託駅です。1935(昭和10)年開業で古めかしい小さな駅舎が建っています。開業当初の駅舎かもしれませんが、駅舎左手に土台だけ残っていて減築された痕跡があります。 札…

まほろば2019

まほろば ◆種別:特急 ◆区間:新大阪~奈良 2010(平成22)年4月~6月に開催された「奈良デスティネーションキャンペーン」の際に、期間中の土日に新大阪~奈良間で臨時特急「まほろば」が運転されました。この時は日根野電車区の381系の運転で、梅田貨物線…

会津鉄道連絡券小変化

昨年、久しぶりにJR→会津鉄道連絡券を購入しました。久しぶりに手にして「あれ???」と感じました。 10年前に利用していた会津若松連絡券です。金額入力で120mm券となっています。手間のかかる金額入力とはいえ、ソコソコよく発券されていたようでワンタ…

区間変更券の値下がり

過去に何度か取り上げている博多~小倉間の区間変更券ネタですが、また変化がありました。とりあえず過去ネタは以下をご参照ください。 おさらいになりますが、この区間変更券は新幹線経由の博多~小倉間の乗車券を在来線経由に変更する際に発行されます。在…