2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
当日限り有効と2日間有効 ほぼ同時期にJR東日本のタッチパネル式券売機で購入した乗車券です。区間・金額とも同じですが、経由と有効日数が違います。当日限り有効のほうは「東北線経由」となっていますが、2日間有効のほうは「新幹線経由」となっていま…
マルス以前 (常備軟券) かなりこのテーマを取り上げるのをサボっていました。今まではマルス券やクーポンタイプなど機械発券の乗車票を取り上げてきましたが、常備券タイプの乗車票を取り上げます。最近マルス券が幅を利かせるようになり見る機会が減って…
区間変更券1 その名のとおり当初持っている乗車券の区間を乗り越したり、経由を変更したりする場合に発行されるきっぷです。新幹線の乗換改札や特急列車専用ホームの中間改札(新宿・上野)などで発売されますが、改札外で売られた事例は知りません。 この…
Kaeruくんリターンズ7 私は「えきねっと予約」で取った以下の特急券を持っていました。 磯原~勝田の「スーパーひたち62号」の指のみ券…① 勝田~柏の「フレッシュひたち64号」の指のみ券…② 磯原~柏の席なし特急券…③ 要するに勝田接続での改札内乗…
伊勢鉄道の特急券 伊勢鉄道はF1開催時を除き鈴鹿駅が唯一の特急停車駅で、名古屋~新宮・紀伊勝浦間の特急「南紀」全列車が停車します。同駅で特急券を売っています。今や貴重な硬券の特急券が残っていますが、硬券の設定のない区間は料金補充券(料補)が登…
伊豆急全線ウォーク3 10月19日午前9時ちょっと過ぎ。「予想guy」の徹夜勤から明け、雲ひとつないオフィス街の空を見上げながら私は開放感に満たされていました。徹夜でフラフラだったんですが、ナチュラルハイで気分がよくなって海が見える温泉に行…
上越新幹線自由席料金券 昨日で中越地震が発生してから丸2年になったそうです。私的にはもう2年経ったか…という感じですが、被災者の方々にとってはずいぶん長く感じられたことと思います。まだ仮設住まいを余儀なくされている方も多くいるそうなので、完全…
最長距離自由席特急券 このきっぷは言うまでもなく廃止になった特急「白鳥」の自由席特急券です。しかも発行箇所は廃線になった名寄本線・紋別駅です。運転区間が1000Kmを軽く超えるので601Km以上のA特急料金が適用されましたが、現在この料金が適用される特…
だいせん ▼種別:急行 ▼運転区間:大阪~米子(1日1往復) ▼最終運転日:平成16年10月16日 「だいせん」という列車名は昭和28年から使われていましたが、昭和43年10月以降は福知山線経由で大阪~出雲市・大社(平成2年廃止)・浜田・益田間の…
鈴鹿F1号 ◆種別:特急 ◆区間:名古屋~鈴鹿サーキット稲生 毎年10月初旬に三重県の鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが開催されています。今年もその観客輸送のため名古屋から最寄(と言っても1.5Kmぐらい離れている)の伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅まで…
横川駅乗車記念印 うーん。ついに開設以来続いていた毎日更新記録が途切れました…。書き溜めたストックがなくなったところに、2日連続の「予想guyな出来事」にやられました(爆) 先日使った乗車券です。信越線・横川は東京近郊区間内に入ると勘違いして…
海と西 今年7月からエクスプレス予約が東京~博多間に拡大され、JR東海のエクスプレスカードで予約した場合でも大半のJR西日本の駅でも受け取れるようになりました。逆(J-WESTカードで予約してJR東海の駅で受け取る)も可能になりました。 そ…
ビジネスサンダーバード ◆種別:特急 ◆運転区間:大阪~金沢 特急「ビジネスサンダーバード」はいつから運転されているかは覚えていません。しかも月曜日の下りのみの運転で、定期の朝一番「サンダーバード1号」より約1時間早く大阪を出発します。「ビジネ…
ときわ路パス 「ときわ路パス」は春と秋の土曜休日に発売される茨城県内がほぼフリーになるきっぷです。なぜ春と秋なのかはわかりません。今秋の発売は11月26日までです。特筆すべきはJR線だけでなく私鉄もフリーエリアに含まれることです。かく言う私…
リバイバルくずりゅう ◆種別:急行 ◆区間:金沢~米原 10月21日に北陸線・敦賀まで直流電化に伴うダイヤ改正が行われます。このプレイベントとして9月23日にかつて米原~金沢間で走っていた急行「くずりゅう」のリバイバル列車が運転されました。 急…
伊豆急全線ウォーク2 前日に出先からとんぼ返りしましたが、案外体力が残っていたので昼過ぎから出かけました。時間的にあまり南の方を歩くわけにはいかなかったので、南伊東~川奈間の第2区を歩くことにしました。 南伊東駅には午後2時前に到着し、例の…
海Cの乗車券 JR東海のみどりの窓口で「JR東海エクスプレスカード」を使って乗車券を買うと、なぜか一般クレジットカードと同じく左上に「C制」と印字されます。最近JR西日本の窓口でも使えるようになりましたが、同様です。 しかし、エクスプレス予…
茨城交通連絡券 (A型軟券・青地紋) (A型軟券・赤地紋) 茨城交通湊線は常磐線・勝田駅から分岐し、阿字ヶ浦までを結ぶローカル線です。改札口がJR勝田駅構内にあるのでJRとの連絡運輸の設定は今も残っていますが、平成15年3月より東京(山手線内…
JR~三陸鉄道~JR~三陸鉄道~JR 快速「リアスシーライナー」に乗ったときのものです。仙台から三陸鉄道南リアス線・JR山田線・三陸鉄道北リアス線を経由して青森に至る通過連絡の乗車券です。JRから会社線に入り一旦JRに戻ってまた社線に入り再…
Kaeruくんリターンズ6 八高線・北八王子駅で使ってみました。近所には工場がいくつも立ち並び平日はそれなりに混み合うんでしょうが、土曜日だったので閑散としていました。今回は社線連絡券でさらに間に東海道新幹線を挟むちょっとトリッキー(?)な…
eきっぷ JR西日本のインターネット予約サービスである「e5489(イーゴヨヤク)サービス」が今年2月にリニューアルされ、「e5489」と「e5489plus」に分離されました。前者は既存のサービスをそのまま継承したものですが、plusでは新たに「e割きっぷ」と「e…
くしろ湿原ノロッコFL 「くしろ湿原ノロッコ号」に乗ったときの指定券です。列車名の後にFLという見慣れない文字があります。 以前「Maxやまびこ」の1階席に乗ったときもこの表記を見たことがあるんですが、この列車は2階建てではないので乗るまで…
修善寺駅発行自由席特急券 このテーマではJR以外の会社線が発売したJR(連絡・単独)の特急・急行券類を紹介します。あまり手持ちが多くないのでこれもいつまで続くかわかりませんが…。 マルス端末で発券された一見ごくごく普通の自由席特急券です。ただ…
しらさぎ95号 ◆種別:特急 ◆区間:武生→金沢 ◆理由:北陸線直流化工事のため 9月23~24日の深夜に北陸線敦賀直流電化工事が行われました。それまでは北陸線・長浜~虎姫間と湖西線・永原~近江塩津間で交流と直流の切り替えを行っていましたが、これを敦賀~…
伊豆急全線ウォークとは 「伊豆急全線ウォーク」とは伊豆急線各駅15区間を歩くもので、1区間歩くごとに伊豆急に由来する電車のピンバッジが貰えます。デザインは各区間で全て違います。全区間集めるとピンバッジを入れる専用ケースとタオルが貰えます。だ…
EF58浪漫奥利根号 ◆種別:快速 ◆運転区間:上野~水上 (上野駅) 「浪漫」はJR東日本長野総合車両センターに所属するお座敷列車です。先代の「白樺」置き換え用に14系客車を改造し、平成7年11月に登場しました。活躍の場は主に長野を中心とした…
レシート券 「おわら4号」を降りて福井駅の待合室で上り(大阪行)の急行「きたぐに」を待っていた時のことです。深夜なので改札はフリーパスになっていました。発車の20分前ぐらいに駅員が待合室に現れ、「改札」を始めました。私は乗車券は持っていまし…
Kaeruくんリターンズ5 シチュエーションは「Kaeruくんリターンズ2」の時と全く同じで、Kaeruくんで「えきねっと」予約した指定券を「土日きっぷ」の指定枠を使って引き換えるというものです。前回と全く同じやりとりなので途中経過は省略し…
伊豆急連絡券 JR東日本から伊豆急への連絡券です。伊豆急線・河津駅は特急停車駅なので、JR6社各駅から(へ)の乗車券の発売が可能です。河津まで河津桜を見に行った時に使ったものです。この経由表記だと根岸線→東海道線の乗換駅が横浜なのか大船なの…