続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

伊予石城臨時停車

伊予石城臨時停車 予讃線・伊予石城駅は愛媛県西予市にあって、普段は普通列車しか停車しない駅です。以前は駅前商店で簡易委託を行っていて、常備券を発売していましたが、2016(平成28)年8月末で終了しています(ちなみに私が最後の一枚を買っていたりし…

はまかぜ5号自由席特急券

はまかぜ5号自由席特急券 先の3月のダイヤ改正で特急「はまかぜ」は自由席がなくなり、全車指定席化されました。着席機会を増やすという大義名分は分からんでもないですが、地域間輸送の特急列車で、停車駅にはマルス端末もみどりの券売機もない駅(生野・竹…

えちご料金回数券(新幹線用)

えちご料金回数券(新幹線用) 「えちご料金回数券」は新潟県内の特急停車駅間に設定されている、自由席特急料金だけの回数券です。乗車券・ICカードや定期券と併用できます。 確か発売当初は新幹線区間の設定はなく、新潟~長岡間が後から追加されたと記憶…

肥薩おれんじ鉄道通過連絡

肥薩おれんじ鉄道通過連絡 JRと肥薩おれんじ鉄道の連絡運輸は八代接続と川内接続があります。ごく初期に新水俣接続と出水接続もありましたが、需要がなかったのか短期間で廃止されています。 肥薩おれんじ鉄道を間に挟む通過連絡運輸の設定は開業以来あり…

休日乗り放題きっぷ85mm化

休日乗り放題きっぷ85mm化 土休日にJR東海静岡支社管内が1日フリーになる「休日乗り放題きっぷ」は長い間頑なに横長タイプの120mm券でした。 平成15年と平成31年の「休日乗り放題きっぷ」 このきっぷは平成14(2002)年から発売されています。当時としては…

湘南ライナー残課題×2

湘南ライナー残課題×2 3月12日で「湘南ライナー」は運転終了し、国鉄時代の1986(昭和61)年11月から続いた35年の歴史に幕を下ろしました。 湘南ライナー1号:東海道線・藤沢駅 湘南ライナー10号:東海道線・辻堂駅 2021/3/8 約8年の間、湘南地域から東京へ…

糸魚川駅のみどりの窓口閉鎖

糸魚川駅のみどりの窓口閉鎖 昨年8月24日にJR西日本が「今後の北陸エリアの駅運営体制等について」というプレスリリースを発表しました。 2030(令和12)年度までに金沢支社管内のみどりの窓口設置駅を9駅にまで減らし、みどりの券売機への置き換えや無人…

Peachひがし北海道フリーパスSP

Peachひがし北海道フリーパスSP Peachの飛行機で北海道まで利用した客向けに昨年10月30日から4月21日出発分まで「Peachひがし/きた北海道フリーパスSP」が発売されています。 これまで「ひがし」が大人16,380円、「きた」が13,150円で発売されていましたが…

伊予灘ものがたりラストラン

伊予灘ものがたりラストラン JR四国は3月29日のプレスリリースで現行のキハ47系で運転されている快速「伊予灘ものがたり」が今年10~12月の「四国デスティネーションキャンペーン」をもって運行を終え、後継車両に置き換えることを発表しました。老朽化が…

福島県沖地震に伴う減速運転ダイヤ

福島県沖地震に伴う減速運転ダイヤ 2月13日の深夜に福島県沖を震源とするM7.3の地震が発生し、宮城県と福島県では最大震度6を記録しました。直後からJR東日本管内の新幹線や東北地方の在来線の多くは運転を見合わせました。 東北新幹線の運転状況(2月14日…

門司港駅入場券(記念券)

昨年12月に久しぶりに門司港駅に行ったときのことです。これからどの会社も有人窓口が減っていくのは確実なので、訪ねた駅にみどりの窓口やPOS窓口があれば入場券+αのきっぷを買うことにしています。 そこで、マルスの入場券を買おうとしたら、 窓:「(サン…

EX-ICカードでのきっぷの受け取り

昨年7月から「EX予約」でのきっぷの受け取り方法が変わりました。これまでクレジットカードでの受け取りができましたが、EX-ICカードかQRの受取コードを表示させて受け取る方法の2通りに変更されました。 後者のQRの受取コードを表示させて受け取る方法は以…

一日散歩きっぷ通年発売化

一日散歩きっぷ通年発売化 JR北海道の道央圏が1日フリーになる「一日散歩きっぷ」はここ最近は毎年4月~11月の土休日の発売で、冬期は発売されませんでした。しかし、2020年度は2020年4月~2021年3月の土休日と通年で発売されました。 北海道の冬は寒いの…