続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

他経路振替乗車票

2017(平成29)年8月18日。坂出駅から東京行の「サンライズ瀬戸」に乗り込んだ私は、一目散にシャワーカードを買いに行きました。が、既に売り切れていました。失意のまま汗だくで喫煙シングルに入り、瀬戸大橋を渡り切る前に沈没しました。 無情にも売り切…

ふらっとグランクラス

今年3月のダイヤ改正で上越新幹線にE7系が投入されました。E7系で順次E4系を置き換えていく予定でしたが、10月に長野新幹線車両センターが台風19号で被災し8編成が廃車になってしまったため、上越新幹線に投入予定だったE7系は北陸新幹線用に回され、E4系が…

ゆふ森30周年記念ニコニコきっぷ

今年で特急「ゆふいんの森」が30周年を迎えたそうです。デビューした平成元(1989)年というとバブル期の最中ということもありJR各社が国鉄のイメージを払拭しようと、競うようにリゾート列車を投入していた時期です。 キハ71系のゆふいんの森93号:西小倉…

伊東初日の出

伊東初日の出 ◆種別:快速 ◆区間:新宿~伊東 快速「伊東初日の出」号は「伊豆初日の出」号とともに元旦の早朝に首都圏で運転される初日の出列車です。伊東で初日の出を見るというわけではなく、東海道線・根府川駅の手前の海がよく見える場所に停車し、車内…

クリスタルEXPラストラン

クリスタルエクスプレス ◆種別:特急 ◆区間:札幌~富良野 JR北海道の「クリスタルエクスプレス トマム&サホロ」(以下「クリスタルEXP」)は1989(平成元)年12月に登場したリゾート気動車です。石勝線のリゾート輸送を目的として自社で設計・製造されま…

アルクマチケッター

「アルクマ」は平成22(2010)年10月~12月に開催された「信州デスティネーションキャンペーン」(信州DC)のイメージキャラクターとして誕生しました。 アルクマ(JR東日本駅長バージョン):飯山駅 2019/10/5 信州各地に生息するクマをモチーフにリンゴを…

卯之町駅のマルス→POS化

卯之町駅のマルス→POS化 予讃線・卯之町駅は愛媛県西予市の中心駅です。特急列車を含めすべての列車が停車します。 卯之町駅窓口 2016/8/27 卯之町駅は直営の有人駅で、かつてみどりの窓口がありました。ところが、どういうわけか今年10月15日にマルス端末(…

シンカリオン×てっぱくきっぷ

埼玉県さいたま市にある鉄道博物館は平成19(2007)年の鉄道の日に開館しました。累計入場者数は1000万人を超えたそうで、たいそうな人気のようです。 個人的にはピカピカに磨かれて展示物と化した動かない鉄道車両は心惹かれる対象ではなく、まだ2回しか行…

スペーシア八王子日光

スペーシア八王子日光 ◆種別:特急 ◆区間:八王子~東武日光 八王子~東武日光間には行楽シーズンの臨時列車として特急「はちおうじ日光」号が運転されていました。古くは189系「彩野」だったり、最近では253系だったりします。 今年は「『本物の出会い 栃木…

ひかり577早特きっぷ

「ひかり577早特きっぷ」はその名のとおり「ひかり577号」でしか利用できない事前購入型のきっぷです。上り用の「ひかり576早特きっぷ」という同条件のきっぷもあり、両方とも昨年の5月から発売されていました。 ひかり577号:姫路駅 2019/8/24 「ひかり577…

若松駅現状

2017(平成29)年3月に筑豊線・新入~若松間に駅集中管理システム(別名:SmartSupportStation、以下SSS)を導入し、折尾を除く有人駅を全てほぼ無人化しました。ここで「ほぼ」としたのは、マルス端末設置駅だった中間および若松駅についてはAM6:30~8:30の…

現美新幹線

現美新幹線 ◆種別:新幹線 ◆区間:越後湯沢~新潟 「現美新幹線」は「走る現代美術館」的なコンセプトの観光列車で、平成28(2016)年4月に登場しました。新幹線規格の観光列車は「とれいゆつばさ」に次ぐもので、フル規格区間を走る新幹線に限れば初です。 …

釧路町ふるさと納税

ふるさと納税の季節がやってきました。ふるさと納税は通年で受け付けていますが、あるサイトでは3割が12月に集中するんだそうです。 北海道釧路町のふるさと納税に「くしろ湿原ノロッコ」運転開始30周年を記念して、ノロッコに釧路~釧路湿原間往復乗車し、…

羽沢横浜国大フライング

11月に入って「休日おでかけパス」を利用した時のことです。明日11月30日に開業する羽沢横浜国大駅がフライングして反映されているという情報を仕入れていたので、実際に買って確認しました。 確かに11月3日発売分で開業前の羽沢横浜国大駅が路線図に反映さ…

旭川駅改補

改札補充券は駅の改札で発売する補充券です。使用する用途はJRの「旅客営業取扱基準規程」で定められています。最近では改札口に置いてない駅もあり、どこでも購入できるというわけではありません。 3年前のことですが、旭川駅で購入できたという話を聞い…

JR東海ツアーズでのEX予約受け取り

エクスプレス予約で予約したきっぷの受け取りはJR東海・JR西日本の主な駅の窓口や指定席券売機で受け取れます。 エクスプレス予約受け取り可能箇所(2019年9月現在) 上の地図で言うとオレンジと青色の実線の指定券の発行を行っている駅(=マルス端末の…

信濃境今昔

中央線・信濃境駅は長野県富士見町にある無人駅です。中央線を新宿から下っていくと長野県に入る最初の駅になります。 信濃境駅はかつて当地のシルバー人材センターが受託する簡易委託駅でした。首都圏から比較的近く、ピンクや青の常備券や大型の往復乗車券…

熊本駅の不便な券売機

熊本駅の新幹線乗り換え改札の在来線側にMV35型の「新幹線きっぷうりば」という券売機があります。窓口はありません。ここを通りかかるたびに感じるんですが、この券売機がとても役立たずに見えるのです。 熊本駅乗り換え改札のMV35 2019/3/15 JR九州に限…

鎌取臨時停車

毎年10月に千葉市緑区の袖ケ浦カンツリークラブで男子ゴルフトーナメントの「ブリヂストンオープン」という大会が開催されます。大会期間中は最寄りの外房線・鎌取駅に一部特急列車が臨時停車します。普段、鎌取駅に特急列車が停車することはありません。 以…

疲れたら、愛媛。

昨年7月の西日本豪雨の復興支援の第2弾として、愛媛県とJR四国と愛媛県観光物産協会が連携し、10月から12月にかけて「疲れたら、愛媛。愛ある南予フリーきっぷ」(以下「南予フリーきっぷ」)という大変個性的な名前のきっぷが発売されています。きっぷの…

北陸新幹線特別ダイヤ

台風19号が10月12日から13日にかけて関東甲信越・東北地方を通過し、甚大な被害をもたらしました。あれから1ヶ月経ちました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 長野市の千曲川の堤防が決壊し、長野新幹線車両センターと付近の本線が浸水し、留置され…

セントラルジャパントラベルセンター

中部国際空港(セントレア)の中に「セントラルジャパントラベルセンター」という旅行会社の営業所と観光案内所を兼ねた施設があります。取り扱い品目は訪日外国人のパックツアーや宿泊の手配、「ジャパンレールパス」を始めとするJRの各種パス、近鉄のフ…

都区内パス(Suica版)

9月1日よりSuicaで利用できるトクトクきっぷが4つ設定されました。「都区内パス」・「ヨコハマ・みなとみらいパス」・「鎌倉・江ノ島パス」は紙のきっぷとの併売で、Suica専用の「休日おでかけパス」相当のきっぷとして「のんびりホリデーSuicaパス」が新た…

令和コスタ行橋

「コスタ行橋」は福岡県行橋市になる屋外型のショッピングセンターです。敷地の外側に平成筑豊鉄道田川線の線路があるため、利便性の向上を図るべくそこに駅を造ることになりました。 令和コスタ行橋駅駅名板 2019/8/24 2018(平成30)年度中の開業を見込ん…

札幌客室乗務員チケッター

先日、乗務員区所チケッターを整理しようとしていて、平成12(2000)年以降のきっぷを漁っていたところ、面白いものを見つけました。 いただきもののきっぷで、札幌拠点の客室乗務員のチケッターが入っています。JR東海やJR九州に客室乗務員のチケッター…

小諸駅でのJR券扱い

小諸駅は1997(平成9)年に長野新幹線開業に伴い信越線がJRからしなの鉄道に転換され、しなの鉄道管理に移管されています。みどりの窓口は駅舎の外に設置され、そこできっぷを発売していました。 また、JRの近距離乗車券は小諸駅の中にJR管理の券売機…

伊予灘ものがたりきっぷ

松山~伊予大洲・八幡浜間で運転されている快速「伊予灘ものがたり」は今月で利用客がのべ11万人になりました。私も11万人の中の5人ほど貢献しています。 こういった観光列車は5年も経てばある程度マンネリ化して乗客が減って徐々に指定席も取りやすくなるも…

バニラエアきた北海道フリーパス

「バニラエアきた北海道フリーパス」はバニラエアの飛行機に乗って北海道に来た観光客向けに発売されていた道央・道北エリアが利用できるフリーきっぷです。 発売条件・フリーエリア・価格は以前紹介した「AIRDO20周年きた北海道フリーパス」と同じなので詳…

いろは

日光東照宮春季例大祭号 ◆種別:快速 ◆区間:大宮~日光 日光線の205系:鹿沼駅 2014/2/22 日光線は107系なき後205系が走っています。もともとは埼京線や京葉線を走っていた車両で、4両に短編成化しトイレとドアボタンが付きましたが、座席はロングシートの…

JR東海の指定席券売機サービス拡充

今年6月からJR東海の5駅で、指定席券売機の機能拡充が行われました。5駅の内訳は既存の指定席券売機に対して改造を行った駅が3駅(名古屋・勝川・四日市)と新設した2駅(桑名・中津川)です。 機能拡充とは既にJR北海道で行われているような指定席券売…