続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

雑感

JR北海道運賃値上げへ

最近こんなニュースばかりですが、JR北海道が来年4月から運賃を値上げすることを発表しました。JR北海道の運賃値上げは2019年10月以来5年半ぶりになります。同時に定期券・入場券・北海道新幹線の飲食付きのグランクラス料金も値上げされますが、北海道…

トマム駅QRコード乗車駅証明書小変更

特急「おおぞら」「とかち」の全車指定席化に伴って、トマム駅のQRコード乗車証明書の取り扱いが若干変わりました。 www.imadegawa075.net トマム駅のQRコード乗車証明書について軽くおさらいしておくと、トマム駅に掲出されたQRコードをスマートフォンで読…

渋谷駅MR52N導入

渋谷駅は周辺の再開発とそれに伴う駅改良工事が続いています。6月16日に西口にあったみどりの窓口が南改札正面に移転しました。 渋谷駅みどりの窓口移転の掲示 2024/6/17 閉鎖された渋谷駅西口のみどりの窓口 2024/6/17 閉鎖された渋谷駅西口のみどりの窓口…

長洲駅簡易委託化

鹿児島線・長洲駅は熊本県長洲町にあります。特急「有明」が熊本まで走っていた頃は概ね1時間に1本停車していました。「有明」の本数が削減され通勤特急と化していた2014年3月~2018年3月の4年間は「有明」の始発・終着駅でもありました。 みどりの窓口があ…

首都圏Bグリーン料金値上げ後

今年3月16日発売分より首都圏のBグリーン料金の体系が変わり、ほとんどのパターンで値上げされました。消費税改定に伴うものを除くと2004年10月以来20年ぶりの大幅変更となりました。 旧料金(3月15日まで発売) 平日料金 ホリデー料金 事前料金 車内料金 事…

九州ネット早特7価格変動実験中

JR九州の「九州ネット早特7」で今年3月1日~6月30日乗車分について3,400円~4,200円の範囲で過去の乗車率や予約状況に応じた価格変動制を導入しています。現在「九州ネット早特7」は九州新幹線・博多~熊本間のみで設定され、通常価格は3,800円です。それ…

みどりの券売機プラスの正しい使い方

3月に無人化される予定のPOS端末駅に行くべく久しぶりに四国を訪れました。飛行機で徳島空港に降り立って、リムジンバスで徳島駅に着いた時に「あれ??」と思ったものがありました。鉄ヲタでもきっぷヲタでなければ気にも留めないと思います。 【Before】徳…

窓口閉鎖駅めぐり@新見

3月4日で伯備線・新見駅のみどりの窓口が閉鎖し、翌日からみどりの券売機プラスに置き換えられました。 新見駅 2021/6/9 伯備線中間駅の有人窓口はコロナ禍を挟んだ5年間でこのような推移になっています。5年前に既に無人だった駅は省略しています。 2019年4…

JR九州鉄道株主優待券

2023年7月以降利用分(3月31日権利確定分)よりJR九州の鉄道の株主優待制度が変わりました。以前の株主優待はJR他社と同様に管内の運賃・特急料金が片道5割引になる優待券が配布されていました。 www.imadegawa075.net 現行の鉄道株主優待券では管内1日フ…

北海道トクだ値の変化

先月のダイヤ改正でJR北海道の特急「北斗」・「すずらん」・「おおぞら」・「とかち」が全車指定席化されました。「ライラック」・「カムイ」については指定席を2両増やして自由席と指定席の比率が逆転しています。 特急列車が全車指定席化された区間はそ…

EX早特1

EX早特1 「EX早特1」は「EX予約」および「スマートEX」で発売される東海道新幹線の自由席が利用できる早特です。1とあるとおり前日までの購入が必要です。 だいたい早特と聞くと1ヶ月前から購入できるイメージですが「EX早特1」については乗車6日前から発売…

四国POS使用終了

四国POS使用終了 JR四国のPOS端末が3月末で使用終了した模様です。 www.imadegawa075.net 今年3月に管内の業務委託駅12駅が無人化された際にPOS端末使用駅が18駅から一気に6駅に減りました。6駅のためだけにマルスとは異なる自社独自のシステムを維持し続…

エクセルパス用指定席回数券(5)

「エクセルパス」とはJR九州が発売する在来線特急列車の自由席が利用できる定期券です。普通定期券に特急利用区間に応じた一定料金を加算します。定期券利用区間と特急利用区間が一致しなくても利用できます。 嫁が福岡在勤時に使用していたエクセルパスで…

D&S列車特急料金値上げ

JR九州の「D&S列車」の普通車指定席の特急料金が昨年10月1日乗車分より値上げされました。ここで言う「D&S列車」の対象列車は以下の通りです。 ゆふいんの森 あそぼーい! ふたつ星4047 かわせみやませみ A列車で行こう 指宿のたまて箱 海幸山幸 いさ…

中央線特急トクだ値チケットレス化

JR東日本は1月25日の「首都圏のおでかけはチケットレスで!便利でおトクになります! 」という一見何を言っているかよく分からないプレスリリースで、3月31日乗車分で乗車券と特急券が一体となった現行の中央線特急の「トクだ値」および「お先にトクだ値」…

新幹線回数券全廃へ

JR東海は1月24日のプレスリリースで東海道新幹線の一部区間で発売している新幹線回数券を今年12月22日で発売終了することを発表しました。 発売終了となるのは以下のきっぷです。 新幹線回数券(自) 東京新幹線自由席回数券 こだま専用グリーン回数券 こ…

券売機だけ買える?九州新幹線2枚きっぷ

昨年2月にJR九州に以下のような妙なタイトルのプレスリリースが出ました。 簡単購入!有効期間たっぷり!「券売機だけ買える!九州新幹線2枚きっぷ」を発売します! 「九州新幹線2枚きっぷ」は2011年の九州新幹線全線開業時から発売されていた2枚綴りで自…

首都圏Bグリーン料金体系変更

12月15日のJR東日本のプレスリリースで来年3月16日のダイヤ改正のタイミングで首都圏の普通列車のBグリーン料金を改定することを発表しました。 平日料金 ホリデー料金 事前料金 車内料金 事前料金 車内料金 50Kmまで 780円 1,040円 580円 840円 51Km以上 …

ときわ路パス(茨城DC版)

個人的にJR東日本が誇る神きっぷだと思っている「ときわ路パス」ですが、10月から開催されている「茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)」を記念して10月1日から12月24日利用分まで特別バージョンが発売されています。 茨城DC版 【比較用】通常版…

房総特急全車指定席化へ

JR東日本の10月27日のプレスリリースで来年春に房総特急の自由席をなくし全車指定席化する旨の発表がありました。おそらく来年3月16日のダイヤ改正のタイミングに合わせての実施と思われます。対象列車は以下の通りです。 しおさい(総武線) わかしお・新…

四国12駅無人化へ

昨日(10月23日)のJR四国の「駅業務体制の見直しについて」というプレスリリースで管内12駅を無人化することを発表しました。人手不足による効率化を理由としています。対象は以下の駅です。 無人化される駅 香川 端岡、高瀬 愛媛 伊予市 徳島 板野、勝瑞…

ピーク期のぞみ全車指定席化へ

ピーク期の「のぞみ」が全車指定席化されることへの雑感

博多駅の窓口混雑対策

JR九州の博多駅のみどりの窓口および指定席券売機が慢性的に混雑しています。休日にはみどりの窓口のブースからはみ出しそうなぐらい人が待っていることは珍しくないですし、指定席券売機も待ち行列が長くすぐに利用できない状態です。 みどりの窓口営業時…

EX予約グリーンプログラム終了へ

昨日(8月24日)のJR東海・西日本・九州各社のプレスリリースで長らく続いていた「EX予約」のグリーンプログラムを終了することが発表されました。ポイントの加算は今年12月末乗車分まで、消化は来年6月末までの操作分で終了します。代わりに利用区間・料…

東京近郊区間再々拡大へ

6月20日のJR東日本のプレスリリースで「長野県における Suica ご利用駅の拡大について」というものがありました。内容はタイトルの通りで篠ノ井線で松本駅までだったSuica利用エリアを松本~長野・穂高間各駅(23駅)に拡大するというものです。実施予定時…

JR東海の指定席券売機の経路検索機能

JR東海の指定席券売機には他社にない大きな欠点がありました。それは経路検索機能を使用する際に発駅が自駅固定されて変更できないことです。 MV35時代:中央線・鶴舞駅 2014/11/2 MV50時代:名古屋駅 2017/9/24 イメージとしてはこんな感じです。発駅のと…

EX予約値上げへ

5月30日のプレスリリースで今年の秋から「EX予約」(と「スマートEX」)の値上げが発表されました。これまで消費税増税に伴う小幅な値上げや早特の改廃は何度もありましたが、特急料金の抜本的な値上げに踏み切ったのは今回が初めてです。 そして同じタイミ…

人手不足の影響?

先月「青春18きっぷ」の残りを消化しに湘南新宿ラインのグリーン車で宇都宮へ行った時のことです。予めグリーン券は横浜から買っていましたが、予定変更して渋谷から乗車し、乗車変更せずにそのまま使いました。 行きのグリーン券 眠かったのでグリーンアテ…

バリ得こだま・ひかり

「バリ得こだま」「バリ得ひかり」は日本旅行が販売する旅行商品で、山陽新幹線で関西・中国地方~九州間を「こだま」「ひかり」をその名の通りバリ得に利用できる商品です。 Web販売限定で乗車前日の16時まで購入でき、決済はクレジットカードのみです。J…

新大村

新大村駅は長崎県大村市の郊外にあり昨年9月の西九州新幹線開業の際に新設されました。大村線の駅は竹松~諏訪間に設置され、西九州新幹線と接続します。ちなみに西九州新幹線開業に伴って最長片道きっぷの終着駅が肥前山口から新大村に変わったんだそうです…