続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

小倉~折尾2枚特急券

小倉~折尾2枚特急券 JR九州で乗車券を含まない特急料金のみの回数券である「特急料金回数券」は現在5区間発売されています。そのうちの一つである「小倉~折尾間」については平成25年10月から翌26年3月末の間に2枚綴りの回数券として試験販売され、その…

勝沼ぶどう郷駅近況

勝沼ぶどう郷駅近況 (勝沼ぶどう郷駅に進入する普通列車) 中央線・勝沼ぶどう郷駅は山梨県甲州市にあります。もともとは勝沼駅と称していましたが、平成5年に現在の駅名になりました。ヘンテコな駅名と急こう配を登るためにかつてあったスイッチバックと駅…

座席未指定券3

座席未指定券3 JR東日本で導入された座席未指定券ですが、マルス端末や指定席券売機以外にPOS端末でも発券できます。 (POS券) (マルス券:再掲) こちらは常磐線・竜田駅で購入した座席未指定券です。マルス券とは若干フォーマットが異なります…

土讃線秘境トロッコ

絶景!土讃線秘境トロッコ ◆種別:快速 ◆区間:琴平~大歩危 (第二吉野川橋梁を渡る) 土讃線・阿波池田~大歩危間は吉野川に絡まるように走っているため、大歩危峡・小歩危峡の渓谷美を楽しめる区間です。春や秋にはこの景色を楽しむためトロッコ列車が運…

トクだ値効力変更

トクだ値効力変更 私はJR東日本管内の新幹線を利用する場合、「えきねっと」の「(お先に)トクだ値」を利用することが多くなりました。去年から今年にかけて何回か使っているうちに、発売駅の下の注意書きの文言が変わっていることに気付きました。 (26…

北斗星記念入場券

北斗星記念入場券 (室蘭線・東室蘭~本輪西間) 8月22日の寝台特急「北斗星」の完全廃止を前にし、JR北海道では「北斗星」が停車する5駅(札幌・長万部・八雲・森・函館)では入場券のデザインを変更し、記念タイプのD型硬券の入場券を発売していま…

戦後

戦後 今日で終戦からちょうど70年を迎えました。私の祖父は70年前の今日、仏領インドシナ(現在のベトナム・カンボジアあたり)で陸軍中尉として終戦を迎えました。終戦時は司令部付の将校だったので、さほど労することなく復員できたと聞いています。地…

北陸フリー乗車券

北陸フリー乗車券 「北陸フリー乗車券」は首都圏から北陸方面への往復+フリー区間がセットになった乗車券タイプのトクトクきっぷです。かつて発売されていた「北陸フリーきっぷ」から特急料金部分を除外したものです。経路は越後湯沢経由か長岡経由のいずれ…

山陰連絡線廃止へ

山陰連絡線廃止へ 今年2月27日のJR西日本のプレスリリースの中で、嵯峨野(山陰)線・京都~丹波口間に新駅を設置する事業基本計画の変更について、近畿運輸局長に対し認可申請を行ったというものが出ていました。その中に「東海道線(梅小路~丹波口間)…

足利大藤まつり

足利大藤まつり ◆種別:快速 ◆区間:いわき~足利 快速「足利大藤まつり」号は「あしかがフラワーパーク」の藤の花の季節に合わせ、平成18年以降毎年GW前後にいわきから常磐線・水戸線を経由して「あしかがフラワーパーク」へ行く観光客向けに運転されて…

補片返納?

補片返納? 今年のGWのことです。北九州市内から北陸新幹線・上田駅までの乗車券を買うべく、筑豊線内のE-POS設置駅をいくつか回っていました。 JR九州のE-POS端末では九州内完結と東海道・山陽新幹線の停車駅発着しか発売できず、上田のよう…

北信州ツーデーパス

北信州ツーデーパス 「北信州ツーデーパス」はその名の通り長野県北部の路線が2日間利用できるフリーきっぷです。これまで発売されていた「信州北回廊パス」を北陸新幹線開業・信越線の第三セクター転換を機にリニューアルし、今年3月14日より発売されて…

4枚きっぷ券売機券(横型)

4枚きっぷ券売機券(横型) 博多駅で「4枚きっぷ」を購入しようとした時のことです。普段はクレジットカードを使って指定席券売機もしくはみどりの窓口で購入するんですが、この時は現金を預かったので、普段使わない近距離券を発売する券売機で購入してみ…