続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

信濃町駅の窓口閉鎖

信濃町駅の窓口閉鎖 中央線・信濃町駅のみどりの窓口が2月20日で閉鎖されました。東京都区内の駅で窓口がなくなった駅はこれで12駅目です。最近、首都圏では窓口閉鎖駅が多すぎて全てをいちいち回れない状況ですが、信濃町駅へは仕事帰りに立ち寄って使…

当たり前ですが…

当たり前ですが… (B型硬券) B型硬券のJR→福岡市交通局(福岡市高)への連絡券です。当然ながらこの券で言う「博多」とはJRの博多駅ではなく、福岡市高の博多駅です。平成5年でもこんな硬券が発売されていました。 このきっぷには「この乗車券は係員…

JR東海可搬式自動券売機+

JR東海可搬式自動券売機+ 御殿場線・下曽我駅に期間限定で設置されていた自動券売機です。下曽我駅近くには曽我梅園があり梅の花が咲く時期は多くの観光客で賑わいます。普段は自動券売機2台(と窓口)があるだけですが、それだけでは捌ききれないためこ…

東急東横線通過連絡

東急東横線通過連絡 当時、山手線・大塚駅の券売機ではこの通過連絡の設定がなく、券売機の横に「東急線通過連絡きっぷは窓口で発売します」の旨の貼り紙がありました。きっぷヲタ的にはこれはむしろ好都合と思い、窓口で購入したものです。係員の扱いも慣れ…

すいごう(快速)

すいごう号 ◆種別:快速 ◆区間:新宿~銚子(成田線廻り) (総武線・銚子) 今年の1月~3月の週末に新宿~銚子間を成田線経由で結ぶ快速「すいごう」号が設定されています。「すいごう」という愛称は平成16年10月まで東京~銚子間を成田線経由で走っ…

智頭急行特補

智頭急行特補 智頭急行・佐用駅で購入した智頭接続でJR鳥取駅までの特別補充券(特補)の連絡券です。佐用駅はJR西日本に委託されていて改札も共通です。駅業務はJR西日本からさらに「ジェイアール西日本交通サービス」という関連会社に委託されており…

かつうらひなまつり

かつうらひなまつり ◆種別:特急 ◆区間:高尾~安房鴨川 「かつうらビッグひな祭り」は千葉県勝浦市で2月下旬~3月上旬まで開催されている祭りです。勝浦繋がりで徳島県勝浦町からひな人形7000体(!)を譲り受け、徳島と同じようなひな祭りを開催して…

九州E-POS指定券

E-POS指定券 昨年、およそ6年ぶりに指宿枕崎線・山川駅を訪れましたが、常備軟券や補充券の発売は終了していました。駅員に有無を聞いたら「もうそんな時代じゃないよ~」と明るく言われてしまいました…。6年前に当時日本最南端の西大山駅までの片道…

愛環トラベル

愛環トラベル 「愛環トラベル」とは愛知環状鉄道が運営する旅行代理店です。店舗は新豊田駅に1箇所あるのみですが、自社扱いでマルス端末が設置されています。現に時刻表の後ろのページを見るとJR券の取扱いのある旅行会社一覧に載っています(ただし、愛…

平日朝限定

朝イチあさまきっぷ 平日に運転される軽井沢朝一番始発の「あさま599号」限定で軽井沢・佐久平・上田の各停車駅から長野駅までの乗車券+新幹線自由席特急券がセットになったきっぷです。運休となる土曜・休日の発売はありません。乗り遅れた場合は特急券…

N700系ひかり

N700系ひかり (新横浜駅の宣伝ブース) この3月15日のダイヤ改正で東海道・山陽新幹線も大きな変化がありました。まず品川・新横浜の両駅に全列車停車するようになりました。「ひかり」ですらほとんど通過されていたかつての新横浜駅を知っている者としては…

Kaeruくんリターンズ18

Kaeruくんリターンズ18 (八日市場駅のKaeruくん) 今回は総武線・八日市場駅です。八日市場駅は千葉県匝瑳(そうさ)市の中心駅であり、1日16本の特急列車が停車する駅です。そんな駅に「Kaeruくん」を導入してしまっていいのかどうか…

JR西日本の駅名改称

JR西日本の駅名改称 ダイヤ改正のタイミングは新駅開業や駅名改称の時期にもなります。今回最も大きな動きがあるのはJR西日本で、新たに12駅を開業し、2駅の駅名を改称します。 このうち改称はいずれも大津市内の湖西線の駅で、以下のようになります…

最後の銀河

最後の銀河 (大船駅発車案内) 年度末に余った有給休暇を無理やり消化すべく「銀河」→「あかつき」→島原鉄道南線→「なは」という鉄ヲタ三昧の九州クレイジー旅行を企画し、JR西日本の電話予約で指定まで押さえていたんですが、諸事情あって止めざるを得な…

ホームライナー津田沼

ホームライナー津田沼 ◆運転区間:新宿→津田沼 ◆運転本数:下り1本(土曜・休日運転) ◆使用車両:255系 ◆最終運転日:平成20年3月9日 通常、首都圏のライナーは通勤客輸送が主目的です。平日は東京・新宿から千葉駅へ「ホームライナー千葉」が4本…

えきねっと乗車券単独対応

えきねっと乗車券単独対応 2月24日からJR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」で乗車券単独の購入ができるようになりました。発駅と着駅と経由駅3箇所までを入力(経由は入力しないでも可)し、検索された経路から選択し購入します。あま…

途中下車対応自動改札

途中下車対応自動改札 (岡山駅自動改札) 昨年9月からのICOCA導入に合わせ岡山・広島地区の利用者の多い駅を中心に自動改札が導入されました。岡山駅では一足先に4月に導入されました。一昨年の10月には駅舎の橋上化もあわせて実施されており、久…

修学旅行色

只見雪まつり ◆種別:快速 ◆区間:会津若松~只見 快速「南三陸」の運用から外れ、定期運用がなくなったJR東日本小牛田運輸区のキハ28・58系はその後保留車となり、動向が注目されていました。昨秋の快速「風っこ仙山もみじ」号で使用されていた車両も…

スタンプがビッグで

スタンプがビッグで 銚子電鉄・観音駅で総武線・松岸駅までの連絡券を購入し、実際に使用しました。そして、松岸駅で降りるときにいつものごとくきっぷが貰えないか駅員に頼みました。駅員は黙って窓口にある真新しいスタンプを無造作に押しました。 (B型…

中途半端な乗車票

中途半端な乗車票 日本旅行・名古屋支店で発券された常備軟券の乗車票です。普通の常備軟券の乗車票だとスタンプ押しか手書きで券面の必要事項を埋めます。この券は枠や連番こそ予め印刷されていますが、区間や列車名・席番などは乗車票のフォーマットに合わ…

東武発行連絡特急券

東武発行連絡特急券 JR-東武連絡特急の東武線内の停車駅にはマルス端末(MR31)が設置されていますが、停車駅以外で特急券を購入する場合は東武の端末では対応していないためこういった常備軟券が登場します。 この特急券は東武宇都宮線・壬生駅で運…

今日から

今日から 今日から春シーズンの「青春18きっぷ」が使えるようになりました。冬が終わったばかりだと思ったら早いもんです。春シーズンは4月10日までの41日間有効で、夏・冬シーズンより少し短くなっています。今シーズンは買おうかどうか迷い中です。…