Kaeruくんリターンズ27
昨年暮れあたりから「Kaeruくん」がなくなるらしいという噂を聞いていました。表向きな理由は機械の老朽化とのことです。確かに自動券売機の税法上の耐用年数(5年)は超えていますが、古いものでも設置してまだ7年経たないので、見た感じ老朽化したという印象はありません。これは私の推測ですが、機能が中途半端ゆえ利用客にとって不評だったので、老朽化を口実に撤去することにしたんだと思います。
1月28日は御殿場に行く予定でした。ところが、朝早くに静岡県で強い地震があり、御殿場線が全線で運転見合わせになっため、予定を変更して八王子支社管内にある「Kaeruくん巡礼の旅」に変更して回ってきました。全部紹介してもしょうがないので、これまで行ったことのない駅のいくつかを紹介します。
青梅線・小作駅は「こさく」ではなく「おざく」と読みます。かつて青梅市に大学の後輩が住んでいて訪ねた際に、最寄がこの駅でした。だからてっきり青梅市の駅だと思っていたんですが、実は羽村市でした。何気に市名を冠した隣の羽村駅よりも小作駅の方が乗車人員は多いです。
「Kaeruくん」はこの写真の一番左の端末です。小作駅には「Kaeruくん」撤去を見越して真新しい指定席券売機が設置されていました。また、近距離きっぷを発売する自動券売機も3台中2台が定期券も購入可能な黒の多機能型券売機に置き換えられています。現在は多機能型券売機2台と「Kaeruくん」、指定席券売機、従来型の緑色の券売機が各1台という体制です。
購入したのは何の変哲もない自由席特急券です。盛岡のオペレーションセンターの要員は出札ではない別の部署から配転されてきたようで、初期の頃はひどいレベルでした。しかし、最近では対応がスムーズで、下手な都心部のみどりの窓口よりよっぽどいいぐらいでした。「Kaeruくん」撤去によって、この要員がどこへ飛ばされてしまうのか気になるところです。
小作駅の「Kaeruくん」は八王子支社で一番最後になる2月27日に撤去される予定です。小作駅以外の八王子支社管内の「Kaeruくん」撤去駅では指定席券売機が設置されず、黒い多機能型券売機に置き換えられます。それらの駅では指定席の購入が一切出来なくなります。
これは大幅なサービスダウンだと思います。せめて近隣のみどりの窓口のある駅までの乗車票を出すかそれに準ずる手当てをした上で、その旨をしっかり周知すべきだと思いますが、今のところそういった動きはありません。私が働く業界ではこんな顧客軽視はあり得ないんですが、かつてのお役所体質に回帰しつつある独占企業だとそうでもないようです。