続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

黒磯駅での精算扱い

黒磯駅での精算扱い

 東北(宇都宮)線・黒磯駅は首都圏側のSuicaエリアの北限です。一方、仙台圏側のSuicaエリアの南限は矢吹駅です。首都圏と仙台圏をまたがってのSuicaの利用(例えば宇都宮~須賀川間など)はできず、事前にきっぷを買っておくか、着駅で精算する必要があります。

f:id:imadegawa075:20201105225732j:plain

黒磯駅精算所 2016/5/21

 黒磯駅の精算所では首都圏⇔仙台圏のSuicaエリアをまたぐ利用やSuicaエリア外への利用に際し、きっぷの発売を行っています。しかも、結構大々的に宣伝しています。いまどき精算所できっぷを発行するいうのは珍しいので、試してみました。

f:id:imadegawa075:20201105225927j:plain

 精算所には車発機があって、レシート券ではなくこのような緑色の券が発行されました。首都圏の駅での超繁忙期の臨発でたまに見かけますが、このように常用しているのは珍しいと思います。

 発売箇所表記は「黒磯002」となっています。また、Suicaのチャージから決済したので、右下に四角囲みのICの印字もあります。もちろん、現金での決済もできます。

 黒磯以北は東京近郊区間から外れるので、最短経路での運賃計算になりません。乗車経路を申告しないと想定外の運賃を差し引かれかねないので注意する必要があります。

f:id:imadegawa075:20201105230142j:plain

モバイルSuicaの利用履歴

 私はモバイルSuicaを利用していました。「発消 携帯端末」となっているとおり黒磯駅の端末で八王子駅での入場記録を取り消した上で、「購 携帯端末」できっぷの代金3,670円を決済しています。

 Suica利用エリアの末端駅でこういう取扱いを行っているのは私が知る限りでは黒磯駅だけです。Suicaに限らずICカードのエリア跨り利用で改札口に長蛇の列ができていることも多く見かけるので、事前にこうして精算できるのはいいと思います。

【補足:2020/11/5】

 黒磯駅精算所での改善型車発機による精算は改善型車発機の使用停止に伴って3年ほど前に終了した模様です。レシート券が発券される車発機での精算は引き続き行われています。