続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大分乗継の通算特例廃止後の九州ネットきっぷ

長いタイトルですがこれ以上短くできませんでした。「はてなブログ」にはAIがタイトルを考えてくれる機能があるんですが、提案されたものにいいものがなかったのでこのままにしておきます。 今年4月発売分より博多~宮崎空港間で特急「ソニック」と「にちり…

WESTERポイント超特典きっぷ(2025年春)

「WESTERポイント超特典きっぷ」は山陽新幹線全線開業50周年を記念して昨年5月から発売されているWESTERポイント充当型の乗車券+特急券がセットになった割引きっぷです。 www.imadegawa075.net 四半期ごとに小まめに発売区間や割引率を変えながらこの6月末ま…

指定席Sきっぷ(四国)

「Sきっぷ」とは国鉄時代から発売されている近距離の特急・急行の自由席利用タイプの往復割引きっぷです。それに対し指定席用は「Rきっぷ」と称して区別していました。 「指定席Sきっぷ」はJR四国管内で発売されている特急指定席利用タイプの往復割引きっ…

のぞみファミリー早特3

「EXのぞみファミリー早特3」は「EXサービス」で発売していた早特商品で、土休日に「のぞみ」を2人以上で首都圏~名古屋・関西で移動する場合に購入できました。「早特3」とあるだけに3日前までの発売でした。小児用もあったので家族連れにも使えるようにな…

朽網駅特急ルート

日豊線・朽網駅は北九州市小倉南区にある駅です。特定都区市内制度の「北九州市内」の南端の駅でもあります。駅名は「くさみ」と読みます。地元民じゃないと到底読めませんね。北九州空港の最寄り駅で、駅前から西鉄のエアポートバスに乗れば20分ほどで北九…

いにしへ

いにしへ ◆種別:特急 ◆区間:京都~奈良 特急「いにしへ」は京都~奈良間を奈良線経由で運転された特急列車です。京都・奈良の観光客をターゲットにし、4月19・20日と5月17・18日の4日間設定されました。 ふれ愛紀州路の自由席特急券 JR初期の頃に「ふれ…

道内特急全車指定席化へ

4月1日にJR北海道の「令和7年度事業計画」が発表されました。それによると令和7年度(2025年度)中に旭川方面の特急列車も全車指定席化することが明記されていました。来年3月のダイヤ改正のタイミングで実施されると思われます。 カムイ30号:旭川駅 2024…