仙台まるごとパス エリア外発売
昨年暮れに久々に「仙台まるごとパス」を利用しました。私は大学在学中は仙台に住んでいたので、「仙台まるごとパス」に含まれるような観光地はほとんど行っていました。なので、単独ではあまり利用機会はありませんでした。今回は嫁を連れての観光だったので、久々の利用となりました。
平成17年の発売当初はJR線・仙台市営地下鉄・市営バス・宮城交通の一部路線だけでしたが、仙台空港鉄道や阿武隈急行も利用できるようになり、JR線もフリーエリアが広がってさらに便利になっています(東北線の南限が岩沼→白石)。
さらに昨年12月6日に上の写真の仙台市営地下鉄東西線・八木山動物公園~荒井間が開業し、早速「仙台まるごとパス」のフリーエリアに組み込まれています(クリックすると拡大します)。
ただ、発売当初はJR東日本全域で購入できたのが、今では「フリーエリア内のみどりの窓口・びゅうプラザ・主な旅行会社」と発売エリアが狭くなって逆にサービスが悪くなっています。JR東日本は支社間の縄張り意識が強くて、他支社関連のきっぷを売りたがらない傾向が強い感じがありますが、まさにそれが商品にも現れた感じです。
このきっぷは見ての通り「びゅうプラザ渋谷」で購入しています。当然フリーエリア外ですが、仙台エリアを着地とする旅行商品と一緒であればフリーエリア外のびゅうプラザでは購入できます。エリア外の発売箇所を「びゅうプラザ」に限定するのはありとしても、別に「旅行商品と一緒」って縛りをかける必要はないと思うんですけどね。