続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

ライナー券売機のIC対応

ライナー券売機のIC対応 私はかつて東海道線沿線に住んでいた頃、会社帰りによく「湘南ライナー」を利用していました。500円払えば確実に座れる上に、グリーン車よりも安く、停車駅も少なく速かったためです。横浜駅を容赦なく通過するのが密かな楽しみ…

北陸トライアングルルートきっぷ

北陸トライアングルルートきっぷ 昨年10月の「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、金沢・能登・高岡といった広域観光の利用促進を目的として、近辺の鉄道とバスが2日間フリーになる「北陸トライアングルルートきっぷ」を発売しました。 フリー…

カルテットきっぷ注意書き

カルテットきっぷ注意書き 先日、すごい久しぶりに「JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ」を購入しました。その際に券面にふと目が止まりました。 乗越し時の別途精算不可とデカデカと印字されています。「カルテットきっぷ」は近距離券売機でも売っていますが…

JR北海道の指定席券売機2

JR北海道の指定席券売機2 JR北海道の指定席券売機ではトクトクきっぷを発売しています。種類に多寡はあるものの、これはどこの会社でも同じです。ただ、JR北海道の場合、異様に範囲が広いのです。 私が試したのは函館線・琴似駅です。指定席券売機に…

新幹線振替乗車票

新幹線振替乗車票 3月15日の早朝に高崎線・籠原駅の送電設備が故障し、籠原駅付近の電気設備にも影響が及んだため、籠原駅の電留線から車両が出区できない事態となり、2日半にわたって高崎線は熊谷~岡部間で不通となりました。まだ春休み前の平日だったため…

北九州モノレール連絡廃止3

北九州モノレール連絡廃止3 城野駅はJR日豊線と北九州モノレールとそれぞれにあります。場所は直線距離で500mほど離れています。歩けなくはないですが、乗換駅としてはちょっと遠いです。上の地図の左の城野駅が北九州モノレールで、右がJR駅です。 北…

冠着駅常備券

冠着駅常備券 冠着駅駅舎 2015/11/22 冠着(かむりき)駅は長野県筑北村にある駅です。筑北村には篠ノ井線の駅がこのとおり3駅ありますが、坂北と冠着の間に聖高原が挟まっていて連続していません。 出発地 所在地 委託形態 発売しているきっぷ 冠着 筑北村…

JR北海道の指定席券売機1

JR北海道の指定席券売機1 (札幌駅のMV50型指定席券売機) 昨年2月にJR北海道の札幌・新千歳空港・旭川の3駅にあった指定席券売機をMV30型からMV50型に置き換えました。これにより、JR北海道はJRグループで初めて窓口・券売機とも発券端末の感熱化…

高岡~富山間通過連絡

高岡~富山間通過連絡 昨年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、富山県内の北陸線はJR西日本からあいの風とやま鉄道に経営分離されました。JR線を利用して城端線と氷見線へ行き来するには、高岡経由から北陸新幹線・新高岡駅を経由になりました。 新高岡への…

相模線合理化

相模線合理化 相模線の窓口営業体制の合理化が急ピッチで進んでいます。もともと利用客が両端の橋本・茅ヶ崎寄りに集中する傾向があったため、中間駅の営業体制は若干手薄でした。それでも大半の駅にはPOS窓口はあって、日中は係員がいる状態が続いていまし…

4枚きっぷ常備券

4枚きっぷ常備券 JR九州で発売している「4枚きっぷ」にはわずかながらまだ常備券があります。常備券を発売するのは都市部から外れた小さな駅ですが、最近ではPOS化や無人化が進んでいて、最近では数えるほどになっています。 (本体) (表紙) これ…

e早特1

e早特1 「e早特1」は昨年3月の北陸新幹線金沢開業を機に北陸~首都圏で設定されたJ-WESTカード会員限定の割引きっぷです。以前から発売されている「e早特」との違いは「e早特」が3日前までの発売で特急券単独の購入もできるのに対し、「e早特1」はその名の通…

仙石東北ライン

仙石東北ライン 昨年5月に東日本大震災の影響で不通となっていた仙石線・高城町~陸前小野間が復旧し、仙石線は全線で運転を再開しました。JR東日本の津波被災路線のうち、全線再開したのは八戸線に次いでのものです。合わせて、仙石線と東北線の線路を短…

有明2枚きっぷ

主に博多~熊本間を走っていた特急「有明」は九州新幹線全線開業に伴う平成23年3月のダイヤ改正で大幅に減便されました。現在では吉塚・博多~長洲間に短縮され、九州新幹線の駅がないところと博多を結ぶ通勤ライナー的な列車になっています。 その「有明」…

花嫁のれん

花嫁のれん ◆種別:特急 ◆区間:(IRいしかわ鉄道)金沢~和倉温泉(1日2往復) (花嫁のれんエンブレム) 昨年3月の北陸新幹線金沢開業に伴うダイヤ改正で七尾線の特急列車を再編し、七尾線内で完結する特急「能登かがり火」5往復と大阪から直通する…

大糸線100周年

大糸線100周年 ◆種別:快速 ◆区間:松本~信濃松川 大糸線は大正4年9月29日に信濃鉄道(現在のしなの鉄道とは別会社)として松本~池田松川(現:信濃松川)間が開業しました。その年の11月には信濃大町まで延伸し、さらに11年後の大正15年には…

北九州モノレール連絡廃止2

北九州モノレール連絡廃止2 1に続き、今度はJR側で発売された連絡券を取り上げます。まず、近距離券売機でも売っていましたが、油断して買い忘れました。10年以上前に買ったものはあいにく行方不明です○| ̄|_ まずはマルス券で購入したものです。北九…

ダイナミックレールパック

ダイナミックレールパック JR東日本は昨年11月27日から季節や需要動向によって列車やホテルの価格が変動する「JR東日本ダイナミックレールパック」という旅行パック商品を「えきねっと」で発売しました。航空業界では飛行機やホテルを自由に組み合わ…

お隣ワンコインきっぷ

お隣ワンコインきっぷ 九州新幹線は平成23年3月12日に全線開通しました。不運にも前日に東日本大震災が発生したため、開業関連のセレモニーはすべて中止となり、祝賀ムードは完全に吹っ飛びました。翌年3月の開業週に沿線各地で1周年記念セレモニーが…

ぐんまワンデー世界遺産パス

ぐんまワンデー世界遺産パス これまで群馬県のJR線と私鉄が利用できるフリーパスは「ぐんまワンデーパスSP」や「ぐんまツーデーパスSP」などが期間限定で発売されていましたが、昨年は6月から12月末まで「ぐんまワンデー世界遺産パス」が発売されま…

函館フリー乗車券

函館フリー乗車券 「函館フリー乗車券」は東北地方主要駅から函館エリアがフリーになる乗車券タイプのフリーきっぷで平成25年4月より発売されています。それまでは当日購入可能な「函館・大沼フリー乗車券」として発売されていましたが、フリーエリアは同じ…

券売機限定のぞみ割引きっぷ

券売機限定のぞみ割引きっぷ 昨年10月よりJR東海が東京駅で「券売機限定のぞみ割引きっぷ」という以下のような条件の一風変わったきっぷを発売しています。 JR東海東京駅の改札外の指定席券売機のみで発売 当日の「のぞみ」の指定席・グリーン席に空席…

北陸おでかけパスエリア外発売

北陸おでかけパスエリア外発売 「北陸おでかけパス」はフリーエリア内の駅(IRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道のマルス端末設置駅を含む)や主な旅行会社で発売しますが、フリーエリアに近接する滋賀県内の以下の駅でも発売しています。 東海道(琵琶湖)…

わかやま国体応援きっぷ

紀の国わかやま国体・大会応援きっぷ 昨年9月から10月にかけて、和歌山県内各地で「2015紀の国わかやま国体」が開催されました。それに伴って、JR西日本では国体の応援に便利な「2015紀の国わかやま国体・大会応援きっぷ」というフリーきっぷを…

乗車券付き予約の当日改札内受取

えきねっとの乗車券付き予約の当日受取 従来、「えきねっと」で予約した乗車当日の乗車券付きの予約を改札内の指定席券売機で受け取ることはできませんでした。ここで言う乗車券とは乗車券と特急券が一体になった早期事前予約の「トクだ値(乗車券つき)」も…

北九州モノレール連絡廃止1

北九州モノレール連絡廃止1 (北九州モノレール) 昨年9月末でJR九州と北九州高速鉄道(モノレール)との普通連絡運輸が廃止となりました。小倉駅を接続駅とし、JR側は鹿児島線・博多~門司港間と日豊線・西小倉~柳ヶ浦間、北九州モノレールは全駅で…

上越妙高経由直江津着

上越妙高経由直江津着 これまで、首都圏と直江津(新潟県上越市)との往来は上越新幹線・越後湯沢乗り換えの北越急行経由が主流でした。それは特急「はくたか」が1日13往復設定され、越後湯沢間を約50分で結んでいたことが大きいです。 昨年3月の北陸…

機械による無効処理

機械による無効処理 JR東日本の駅では使用済みのきっぷを貰う際に、無効印を押すとともに再使用防止のためこのように事務用パンチで穴を開けます。そうするよう通達が出ているようで、たまに察して穴を開けないで渡してくれる係員がいますが、あくまで例外…

伊予中山

伊予中山 (伊予中山駅駅舎) 予讃線・伊予中山駅は愛媛県伊予市の山あいにある駅です。駅名の通り、もともとは合併前の旧・中山町でした。予讃線・向井原と内子線・内子を結ぶ国鉄内山線の駅として計画され、国鉄末期の昭和61年に開業した比較的新しい駅で…

北越急行地図式補充券

北越急行地図式補充券 このきっぷは北越急行で発売されていた地図式の補充券です。北越急行の唯一の有人駅である十日町駅で購入した犀潟接続の十日町~春日山の片道で、北越急行→JRの連絡券です。北越急行の連絡運輸の範囲が広範囲だったため、金沢・大阪…