続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

茅野・上諏訪駅みどりの窓口閉鎖へ

 中央線の茅野駅と上諏訪駅のみどりの窓口が今月末で閉鎖され、「話せる指定席券売機」に置き換えられるそうです。

 JR東日本のみどりの窓口閉鎖にはある程度免疫ができているつもりでしたが、いずれも市の中心駅で特急列車の停車本数も多い駅なので、少なからず驚きました。

JR東日本のHP(https://www.jreast.co.jp/estation/midori/)の検索結果

検索結果拡大

 JR東日本のHPの中に路線別のみどりの窓口設置駅を検索するサイトがあり、そこを検索すると9月30日でみどりの窓口を営業終了(閉鎖)し、翌日から「話せる指定席券売機」を設置する旨の記載があります。

 5年前の2017(平成29)年4月時点で長野支社の富士見~松本~南小谷間でみどりの窓口があった駅の一覧です。現在の特急停車本数と営業形態、今年10月時点での販売体制、コロナ禍前の2019年度の乗車人員をまとめています。

駅名 特急停車 営業形態 2022年10月現在 2019年度
乗車人員
富士見 9本 業務委託 みどりの窓口 861人
茅野 32本 直営 【MV+】 3,668人
上諏訪 32本 直営 【MV+】 4,269人
下諏訪 8本 直営 みどりの窓口 2,006人
岡谷 29本 直営 【MV+】 3,106人
辰野 なし 直営→業務委託 【MV】 516人
塩尻 55本 直営 みどりの窓口 4,351人
広丘 なし 業務委託 みどりの窓口 2,759人
村井 なし 業務委託 みどりの窓口 2,019人
平田 なし 業務委託 みどりの窓口 1,492人
南松本 なし 業務委託 みどりの窓口 1,507人
松本 58本 直営 みどりの窓口 16,182人
豊科 2本 直営 みどりの窓口 924人
穂高 2本 直営→業務委託 【MV】 1,109人
信濃松川 なし 業務委託 みどりの窓口 591人
信濃大町 2本 直営 【MV+】 1,234人
白馬 2本 直営 【MV+】 277人
南小谷 2本 直営 みどりの窓口 83人

【MV】:指定席券売機

【MV+】:話せる指定席券売機

 塩尻・松本の両駅は特急「しなの」の本数もカウントしているので、停車本数が多くなっています。往復で「あずさ」は32本で「しなの」は26本です。

 みどりの窓口が閉鎖されている7駅は全て直営駅です。辰野駅と穂高駅はみどりの窓口があった頃は直営で、閉鎖後に業務委託化されました。

 こうしてデータを並べて見ると、特急停車本数も乗車人員も3位・4位にある茅野・上諏訪駅のみどりの窓口を閉鎖してしまうのは明らかにおかしいです。具体例は挙げませんが、どうしても閉鎖するのであれば先に閉鎖すべき駅があります。

 利用者を置き去りにし、内輪の論理ばかりが強力に働いた挙句に利用客の多い直営駅のみどりの窓口から先になくなっていくのは支社問わず同じようなので、もはやJR東日本という会社に深く根付いた文化なんでしょう。

www.nikkei.com

 8月31日の日経新聞電子版にJR東日本が鉄道事業の社員数を現在の34,000人から30,000人未満に減らすというニュースがありました。首切りをするわけではなく、定年退職による自然減と非鉄道事業への配転で減らすんだそうです。このみどりの窓口閉鎖もその施策の一環と思われます。


 全国いろいろなところを回ってきっぷ集めをしていますが、小さな駅や窓口がなくなりそうな駅を優先しているため、茅野・上諏訪といった利用客の多い駅は後回しになっていました。

f:id:imadegawa075:20210823192408j:plain

茅野駅で購入していたきっぷ

 探してみたところ、茅野駅のみどりの窓口で現行のME4端末できっぷを買っていたのは去年のこの2枚だけで、上諏訪駅は1枚もありませんでした。何度も通ってはいたんですが、まさかなくなるなんて思ってなかったので…。今月中に行くことになりそうです。