続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

窓口閉鎖駅めぐり@鴨居

窓口閉鎖駅めぐり@鴨居

 横浜線・鴨居駅のみどりの窓口が10月7日に閉鎖されました。

 横浜線の駅は2007(平成19)年3月の新横浜を皮切りに、3年後の2010(平成22)年に相原・片倉、2年開いて開いて十日市場、さらに2年開いて矢部という具合にみどりの窓口が閉鎖されましたが、その後しばらく閉鎖はありませんでした。

 しかし、ここ2年で鴨居を含めて6駅閉鎖になり、来月20日には菊名が閉鎖になります。横浜市内ですら残るは中山・長津田の2駅だけになります。

  快速
停車
現状 みどりの窓口閉鎖
大口   MV 2021/10
菊名 みどりの窓口 2021/12予定
新横浜 MV 2007/3
小机   MV 2019/1
鴨居 MV 2021/10
中山 みどりの窓口
十日市場   MV 2012/2
長津田 みどりの窓口
成瀬   MV 2021/10
町田 みどりの窓口
古淵   MV 2021/10
淵野辺   みどりの窓口
矢部   多機能券売機 2014/2
相模原 みどりの窓口
橋本 みどりの窓口
相原 MV 2010/2
八王子みなみ野 MV 2021/6
片倉 MV 2010/2

 紫に網掛けしたのは横浜市内の駅です。快速通過駅の閉鎖はともかく、快速停車駅ぐらいは残すだろうと思っていただけに、この減りっぷりは驚きです。

f:id:imadegawa075:20211007233949j:plain

鴨居駅の改札とみどりの窓口 2021/8/9
f:id:imadegawa075:20211106004140j:plain
f:id:imadegawa075:20211106004046j:plain
鴨居駅みどりの窓口最終日のお買いもの

 六本木の職場を定時退社したら、鴨居駅の営業時間(19時まで)に間に合いそうだったので最終日の10月7日も行ってきました。列車の接続がきれいにつながったため余裕で間に合い、入場券と実使用するきっぷを少々買いました。

 ちなみに私の前の客は入場券を15枚も買っていました。後日、メ〇カリを見ていたら、私の4分前に発券されたそれらしき入場券を見つけました。私も物々交換用に4~5枚は買いますが、15枚はさすがにあり得ないですね...。そんなものも商材になるなんて新たな驚きでした。


 鴨居駅は叔父宅の最寄り駅で、橋上化される前の地上駅できっぷを切っていた頃からよく知っていました。

f:id:imadegawa075:20211106010311j:plain

現在の鴨居駅 2021/10/7

 ある年から鴨居駅にもみどりの窓口が設置され、叔父が「鴨居でも新幹線のきっぷが買えるようになって便利になった(それまでも自由席のきっぷは買えてたと思いますが…)」と言っていた記憶があります。そして、私や家族が叔父宅を起点にして横浜と各地を行き来する際に鴨居駅のみどりの窓口で買ったきっぷがいくつかあるので紹介します。

f:id:imadegawa075:20211007234837j:plain

L型マルス券
f:id:imadegawa075:20211007235358j:plain
f:id:imadegawa075:20211007235407j:plain
印発券(往復割引適用の乗車券)

f:id:imadegawa075:20211007235646j:plain

M型マルス券

f:id:imadegawa075:20211106011713j:plain

ME型端末券

f:id:imadegawa075:20211106011838j:plain

MR20型マルス券

 新型コロナによる経営環境の悪化が後押しし、みどりの窓口が消えていくのも時代の流れなのかもしれませんが、かつてこうしてよく利用していた駅の窓口がなくなっていくのは寂しいものです。もっとも、JR東日本はなんでもかんでも新型コロナを言い訳にして窓口閉鎖や営業時間短縮をやり過ぎな感はありますけどね。