続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

博多駅の窓口混雑対策

 JR九州の博多駅のみどりの窓口および指定席券売機が慢性的に混雑しています。休日にはみどりの窓口のブースからはみ出しそうなぐらい人が待っていることは珍しくないですし、指定席券売機も待ち行列が長くすぐに利用できない状態です。

みどりの窓口営業時間短縮のお知らせ:博多駅 2022/3/12

 個人的に原因は2つあると思っています。一つは博多駅のみどりの窓口の営業時間は昨年3月より7:00~21:00に短縮された上に、稼働している窓口の数も大幅に減っていることです。お盆の帰省ラッシュが始まった先月11日の19時ごろ30~40人ほど並んだ状態で稼働していたのは外国人旅行客専用の窓口が4窓、それ以外の通常の窓口がたったの3窓でした。以前は10窓あって混雑時にはフル回転して客を捌いていましたし、北改札側にもみどりの窓口がありました。

www.imadegawa075.net

 また、かつては当たり前のように見られた可搬型のPOS端末による臨発もやっていないように見えました。乗車券や自由席特急券や「2枚きっぷ」など一部トクトクきっぷにも対応しているので、窓口や指定席券売機の混雑緩和には役立つと思います。

 もう一つはネット予約の中途半端さです。JR九州のネット予約もそれなりに普及している感はありますが、チケットレスではないため必ずきっぷに引き換える必要があります。予約段階は省力化できているものの、発券は必要なので窓口や券売機の混雑緩和には役立っていません。チケットレスにして初めてネット予約の効果が現れると思います。


 コロナ禍が終息し人の動きが再び活発になっています。JR九州ではお盆期間中の博多駅のみどりの窓口や指定席券売機の混雑が見込まれるとして、博多駅混雑予測を発表しました。

お盆の博多駅混雑予測(プレスリリースより抜粋)

 黒のEが20分以上待ちです。みどりの窓口は10日午後から13日までは終日Eと予測しています。指定席券売機も11日~13日の午前中はEでこちらも同様です。私の鉄ヲタとしての経験上、みどりの窓口に20分以上並んだことはありますが、指定席券売機でそこまで並ばされたことはさすがになく、ちょっと想像がつかない世界です。

 それと合わせて博多駅の混雑対策として8月7日~11日の5日間博多周辺の16駅のみどりの窓口の営業時間を1~4時間延長することを発表しました。対象駅と延長前後の営業時間は以下の通りです。

通常営業時間 延長営業時間 対象駅
7:00~19:00 7:00~21:00 福工大前、九産大前、香椎、千早、吉塚
7:00~19:00 7:00~20:00 箱崎
7:30~19:00 7:30~21:00 竹下、南福岡、大野城、二日市、長者原、篠栗、新飯塚
7:30~15:00 7:30~19:00 原田
7:00~15:00 7:00~19:00 基山
7:30~19:00 7:30~20:00 鳥栖

 朝の開始時刻は変わりませんが、15時で閉めていたところは19時に、19時で閉めていたところは20時もしくは21時に延長されています。

 窓口営業時間の延長はやらないよりはやったほうが良かったと思います。でも、なぜ本丸の博多駅は延長しなかったのかと、延長日が7日~11日だったのかが疑問でした。博多駅の混雑が激しいのは10日~13日であって7日や8日はそれほど混雑しないと予測しています。同じ5日間なら10日~14日に延長した方が効果的だったと思います。

 その結果はこんな感じでした。

博多駅みどりの窓口の行列 2023/8/11 PM6:30ごろ

博多駅北改札の券売機待機列:2023/8/12 AM10時ごろ

 日付・時間帯は違いますが、窓口・券売機とも20分待ち以上と予測されたEの時間帯です。みどりの窓口は待っている人が入りきれずにブースの外まで列がはみ出しています。指定席券売機も列が長く伸びていて自由通路の通行の妨げになっていました。

 これでもJR九州の想定よりは列が短かったのかもしれませんが、私個人的にはこんな混雑は初めて見たので「こりゃありえんな...」と感じました。せっかくネット予約で指定席を予約していても、想定外に受け取りに時間を要したがために乗り遅れたなんて事態が多々発生していそうです。

 乗る前の段階でこんなに待たされたら普段鉄道を利用し慣れてない人は二度と利用したくないと思うでしょうし、普段利用してくれている客も懲りて離れかねません。どれだけ客を待たせても利用には影響がないと考えているのであれば、思い上がりでしかないです。

www.imadegawa075.net

 素人考えで特に目新しい視点もないですが、博多駅の窓口混雑解消にはこのへんのことは必要になろうかと思います。

【短期的に】

  • 博多駅の稼働するみどりの窓口を増やし、混雑時には臨発も実施しとにかく処理能力を上げる

【中長期的に】

  • 博多駅やその周辺駅の指定席券売機やオペレーター対応端末「ど~ぞ」の設置を増やす
  • ネット予約を改修し、九州内完結で乗車券+特急券がセットの予約はアプリの予約画面の提示で有人改札からチケットレスで乗車できるようにする。在来線の特急券単体の予約は引き換えなしで乗れるようにする。

 いずれもコスト増に繋がるため、JR九州が博多駅の現状に対してどの程度問題意識を持っていて、コスト削減至上主義の嵐の中どこまでやるか???正直予想はつきませんが、年末年始にまた博多に行くことがあればどうなるか見てこようと思っています。


 周辺16駅で窓口営業時間が延長されていた最終日の8月11日は博多で夕飯を食べてから快速列車で拠点としている嫁実家の北九州に戻ろうとしていました。途中の鹿児島線・福工大前駅は降りたことがなかったので立ち寄ってみることにしました。

福工大前駅みどりの窓口 2023/8/11

 福工大前駅はみどりの窓口がある業務委託駅です。通常の営業時間は上の表に記載の通り7:00~19:00です。指定席券売機はないので、ネット予約の受け取りはみどりの窓口へ行く必要があります。

福工大前駅入場券

 初めて来た記念に入場券とネット予約の受け取りとその他少々お買いものをしました。発券時刻は延長時間帯の20:42になっています。

 延長時間帯は一人の係員がみどりの窓口と改札の両方を担当しており、列車が到着すると行ったり来たりしていました。窓口営業終了後は改札口もブラインドを下げて無人になっていたので、どうやら人は増やさずに係員を残業させて窓口営業時間の延長を実施していたようです。