続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

85mm券とエドモンソン券

 近距離券売機のきっぷは保存性が心配なので、4桁になる高額なものはまず買わないんですが、ある方のツイートを見て試してみたいと思ったものがありました。

f:id:imadegawa075:20201108165738j:plain

f:id:imadegawa075:20201108165753j:plain

 八戸線・陸奥湊駅で購入した八戸接続の青い森鉄道連絡券です。上の85mm券は青森まで2日間有効で、下のエドモンソン券は八戸から2,280円区間までで当日限り有効の乗車券です。でも、きっぷのサイズも効力が違うのに発売額は同じ2,490円です。

 この事象は青い森鉄道の営業キロと運賃の関係によるものです。以下は平成29年当時の八戸駅からの青い森鉄道の営業キロと運賃です。 

  八戸駅からの
営業キロ 運賃
東青森  90.2Km 2,280円
筒井  91.6Km
青森 96.0Km

 いずれの駅も91~100Km(1Km未満は切り上げ)で2,280円の運賃帯に収まっています。連絡乗車券の有効日数を算出する場合、会社間の営業キロは合算します。そこで、陸奥湊~八戸間のJR部分の営業キロ9.0Kmと運賃210円を加算してみます。

  陸奥湊駅からの
営業キロ 運賃 有効日数
東青森  99.2Km 2,490円 当日限り
筒井  100.6Km 2日間
青森 105.0Km

 合算したことによって筒井・青森着は営業キロが100Kmを超えるので、東青森着と運賃が同額にも関わらず2日間有効となります。下のエドモンソン券は東青森着のきっぷです。理屈でこうなるのは分かりますが、それにしてもよく気づくなぁと感心します。

f:id:imadegawa075:20201108172726j:plain

f:id:imadegawa075:20201108172741j:plain

陸奥湊の券売機の画面 2017/12/9

 陸奥湊駅の券売機では筒井・青森着は券売機のトップメニューに表示されています。片や東青森着は青い森鉄道連絡のメニューの「2490」のボタンになります。

 この2枚の乗車券は私と嫁で実使用しました。青森駅の改札できっぷを貰うときに、青森着のものには無効印が押されていますが、2280円区間のものは駅員が一瞬困惑した表情を浮かべたものの、結局何も押されませんでした。金額は同じでも見慣れないものだったからかもしれません。