以前にも紹介しましたが、予讃線・卯之町駅はここ3~4年で駅舎や営業形態がまあまあ変遷した駅です。年表形式にすると以下のような感じです。
年月 | イベント |
---|---|
2019年10月 | マルス端末(MR52型)→POS端末へ置き換え |
2021年9月 | 業務委託を取りやめて無人化 |
2021年10月~ | 旧駅舎取り壊し |
2022年2月 | 駅に隣接する複合施設「ゆるりあん」の売店で簡易委託開始 |
2022年11月 | 新駅舎オープン |
卯之町駅はマルス端末→POS端末への置き換え、業務委託を取りやめて無人化と昨今のJR四国の合理化の影響を2段階で受けています。
旧駅舎が取り壊された時には最近JR四国で増殖している吹きさらしの温室のような駅舎に建て替えられてしまうのでは?と心配しましたが、木造で空調完備の待合室付きのいい感じの駅舎が建ちました。部材には東京オリンピックの選手村で使用された木材を再利用しているようです。
駅舎の外側に券売機が設置されています。無人化以前に設置されていたものと同じで、近距離きっぷはもとより予讃線特急や岡山乗換の新幹線(東京~博多間)の乗車券・自由席特急券が購入できる高機能なものです。
肝心の「ゆるりあん」の売店での取り扱い内容は以下のきっぷに限られます。
券種 | 区間 |
---|---|
普通乗車券 | 卯之町→宇和島・八幡浜・伊予大洲・松山(片道のみ) |
通学定期 | 卯之町~宇和島・立間・八幡浜・伊予大洲(高校のみ) |
快てーき(特急定期券) | 卯之町~松山(高校・大学・通勤) |
Sきっぷ | 卯之町⇔松山 |
普通乗車券は4区間しか扱っていないので、買えるきっぷは券売機の方が多いです。定期券を売るついでに売っているような感じでしょうか。
卯之町駅で実使用用に購入した松山までの普通乗車券です。見ての通り補片となります。四国内でも補充券を取り扱う駅は無人化で急速に姿を消していますが、思わぬ形で復活した感です。
NHK松山局のニュース特集サイトによると、受託者は卯之町駅はいつか無人化されると踏んでいて、いざ無人化されたら高齢者が券売機を扱うのは難しいだろうと思い委託を始めたそうです。要望があれば取り扱う券種を増やしていきたい意向だそうです。
全国的に簡易委託駅は採算性の問題や受託者の高齢化により減少一途ですが、卯之町駅の場合は意欲のある受託者がいて簡易委託化できた幸運な事例だったと思います。個人的には高松までの乗車券と主要駅までの自由席特急券があればステキです。
営業時間は9:00~18:00で土曜日が定休日です。有人時代に駅に設置されていた駅スタンプもここで管理しているそうです。物産館のレジできっぷを取り扱うので、人が並んでおらず空いている時を見計らって行くのが良いと思います。次は「Sきっぷ」を買って実使用してみたいものです(快てーきはさすがに手が出ない)。