続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

美幌駅簡易委託

美幌駅 2017/2/21

 石北線・美幌駅は特急列車を含め全列車が停車します。かつてはここから相生線が分岐し北見相生まで結んでいましたが、1985(昭和60)年に廃止になり中間駅となっています。観光案内所や物産館が併設された現在の駅舎は相生線の廃線交付金を利用して建てられたものです。

美幌駅にあったN型マルス

無人化直前のMR32型マルス

 美幌駅には道内の郡部の駅ではかなり早い1975(昭和50)年にみどりの窓口が設置されていました。その頃設置されたのはN型マルスの前のV型マルスだと思います。

無人化前の美幌駅みどりの窓口 2016/3/22

 しかし、2016(平成28)年4月末でみどりの窓口を閉鎖し無人化されました。自動券売機も同時になくなりました。無人化直前は1日の乗車人員が300人を切る状態でした。この数字が多いとは思いませんが、特急停車駅かつ町の中心駅で、近隣の有人駅からは30Km近く離れているのに無人化してしまったのは意外でした。

美幌商工会議所のビル 2017/2/21

 無人化に合わせて美幌町商工会議所が簡易委託を受託し、乗車券類の発売をすることになりました。しかし、土休日は休みだった上に、駅から1Kmほど離れた商工会議所のオフィスで発売していたので、列車に乗りたいときにすぐきっぷが買えず、少々不便な状態になっていました。

美幌駅観光案内所のJR券窓口 2021/11/18

現在のみどりの窓口跡 2021/11/18

 その不便が解消したのは2019年4月でした。委託先が商工会議所から駅舎内の観光案内所に変わり、駅できっぷが買えるようになりました。みどりの窓口の跡は再利用されず、既設の観光案内所にJR券を取り扱う窓口を増やしたような形になっています。向かって右側の窓口では高速バス(ドリーミントオホーツク号)の乗車券を取り扱っています。

 簡易委託化後はマルス端末はなく、常備券での発売に逆行しています。昨年11月現在で発売していた口座は以下の通りです。これ以外のきっぷや指定席の取り扱いは行っておらず、必要であれば網走駅や北見駅まで行く必要があります。

種類 発売区間
乗車券 ピンク 女満別、愛し野・柏陽、北見、網走、遠軽
旭川、札幌市内
自由席特急券 50Km、100Km、300Km、400Km
トクトクきっぷ Sきっぷ(網走~旭川)、Rきっぷ(網走~札幌市内)

 この他に美幌発の通学定期券や「北の大地の入場券」の取り扱いもあります。

美幌駅で発売しているきっぷ

 美幌駅で購入したきっぷの一部です。途中から元号がなくなっています。2枚目の旭川までの乗車券は着駅の一つに表記されている南比布駅が昨年3月で廃止されているので、様式が変わっていると思います。

 美幌駅にチケッターはないんですが、3枚目の特急券は網走駅できっぷを貰う際に乗車記念印とともに入鋏印を押されました。ここで押される意味はよく分かりませんが、網走駅では何回かこういう扱いを受けたことがあります。入鋏代印代わりなんですかね?

 トクトクきっぷの2種類については興味はありますが、いずれも1万円超えするものなので、実使用の機会がなければちょっと手を出しにくいですね…。課題としては認識してるんですが。