続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

踊り子一部区間グリーン(前)

踊り子一部区間グリーン(前)

 以前の記事で、特急「雷鳥」の一部区間だけグリーン車に乗った際の取り扱いについて仕込みました。同じようなことを今度は特急「踊り子」で試してみました。このパターンは以前から気になっていました。

 「踊り子」は伊豆急下田行と伊豆箱根鉄道・修善寺行の列車があります。伊豆急下田行は単独で運転される列車もありますが、修善寺行は必ず伊豆急下田行に併結され、途中の熱海駅で分割・併合します。伊豆箱根鉄道のホームの有効長の関係から5両以上の列車が乗り入れられないんですが、東海道線に5両の短い特急を走らせるのが非効率なので、併結という形態を採っているんだと思います。

【踊り子105号の編成】

下田編成 修善寺編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 同じ「踊り子」であってもシステム上は下田編成は「踊り子(下田)」と修善寺編成は「踊り子(修善寺)」として、別列車扱いで管理されています。きっぷの列車名表記はいずれも「踊り子」になっていますが…。グリーン車に乗車する場合は列車名を「踊り子(下田)」と指定しないとエラーになります。そのことを踏まえたうえで「踊り子105号」で以下のきっぷを頼んでみました。ちなみに「えきねっと」ではエラーになってしまいました。

「踊り子」乗車区間:大船~大場(伊豆箱根鉄道)

グリーン車区間  :大船~熱海

普通車区間    :熱海~大場

 修善寺編成にはグリーン車がないので、大船~熱海間は下田編成で、熱海~大場間は修善寺編成に移動することになります。編成は異なれど、同じ「踊り子105号」内で移動するので、特急料金は大船~大場間(伊豆箱根鉄道線内は特急料金不要なので実質は三島まで)で通算でき、グリーン料金は大船~熱海間を支払うだけで済みます。

大船~大場(三島)の特急料金:950円

大船~熱海のグリーン料金  :1,000円    計:1,950円

 支払うべき料金はこう予想し、自分なりの解を用意して買いに出かけました。指のみ券はどうにでもなりますが、席無し特急券をどうするか気になっていました。

 若い係員は申込書を見て、特急券を通算できそうなパターンであることはすぐにわかったようでした。熱海駅で打ち切りにされたら買わずに帰ってくるつもりでした。機械にいろいろと打ち込んで試すものの、エラーとなって発券できませんでした。奥から上役みたいな人を呼んできて、さらに格闘すること約15分…。上役の人も難儀していましたが、なんとか特急券が発券されました。

大船~三島間の席無し特急券(グリーン)

大船~熱海間グリーン車指のみ券

熱海~大場間指定席指のみ券

 「2,190円になります」。予想した額とは違いましたが、とりあえず黙ってお金を支払って上のようなきっぷを受け取ってきました。受け取る際に「三島から先は特急料金が不要なので、このままで大丈夫です」というような説明を受けました。

 実際そうなんですが、席無し券がどうもしっくりきません。この券だと大船~三島間の全区間でグリーン車を利用していることになっていますが、「踊り子105号」のグリーン車は熱海駅で切り離されて伊豆急下田へ行ってしまうため、大船~三島間なんてありえません。ちなみに大船~熱海間と大船~三島間はいずれも100Km以内ですが、グリーン料金が異なります。前者がJR東日本完結なので1,000円、後者がJR東海にまたがるので1,240円です。この差がそのまま予想した額との差になっています。

 席無し券とはいえこんなものが発券できてしまうことがシステム的におかしいように思います。このきっぷは実際に使いましたが、グリーン車にすら車内改札に来なかった状況で、あいにく使った痕跡がありません。なので、特急券の発券の仕方として適切なのかという解は得られていません。

 このきっぷを購入してから、友人も同じ列車で行くことになったので、私がJR東海の某駅で友人の分を購入したところ、まったく異なるきっぷが出てきました。察しの良い方はだいたい想像がつくと思いますが、そのきっぷについては何日か後に仕込む後編にて…。

【おことわり】

 素人目に見てもあやしいきっぷだと感じたので、発売箇所は伏せておきます。