続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

近鉄

e5489専用奈良満喫フリーきっぷ

「奈良満喫フリーきっぷ」は「大阪・京都・奈良自由周遊区間」のJR線と近鉄線と奈良交通バスの一部路線が3日間フリーになるきっぷです。 「EX予約」・「スマートEX」(以下「EXサービス」と総称)・「e5489」の着地型オプションで、利用条件はこれらのサー…

鶴橋駅90周年コラボ企画

大阪環状線・鶴橋駅は大阪市生野区と天王寺区に跨ったところにあります。開業は1932(昭和7)年9月で今年で90周年を迎えました。 JR鶴橋駅中央口 2022/1/7 JR西日本は「大阪環状線改造プロジェクト」の名の下で大阪環状線のイメージアップ戦略を進めてい…

奈良満喫フリーきっぷ

「奈良満喫フリーきっぷ」は「大阪・京都・奈良自由周遊区間」のJR線と近鉄線と奈良交通バスの一部路線が3日間フリーになるきっぷです。 「EX予約」「スマートEX」「e5489」の着地型オプション券という扱いで、利用条件はこれらのサービスを利用して京都・…

愛知DCフリーきっぷ

昨年10月~12月に「愛知デスティネーションキャンペーン」が開催されました。愛知県では13年ぶりの開催だったんだそうです。13年前というと平成17年(2005年)で、ちょうど愛知万博の年でした。余談ですが、このブログは愛知万博ロスのヒマつぶしで始めたも…

近鉄通過連絡券

近鉄通過連絡券 JRと近鉄の間にはJR⇔近鉄という二社間の連絡運輸のほかに、JR→近鉄→JRという近鉄が間に挟まる通過連絡運輸の設定があります。 近鉄の利用区間は鶴橋~松阪間で、普通連絡ではそれ以外の設定はありません。JRの松阪側は概ね松阪近辺…

近鉄途中下車考

近鉄途中下車考 2年前に購入した鶴橋接続のJR→近鉄の連絡乗車券です。両社の内訳は以下のとおりです。 JR:新大阪~鶴橋 210円 11.5Km 近鉄:鶴橋~宇治山田 1750円 136.1Km 通算のキロ数で100Kmを超えるので、途中下車可能で2日間有効になるの…

京都フリーパス

京都フリーパス 昨年12月から今年3月にかけて「京都フリーパス」という京都市内ほぼすべての公共交通機関が利用できるフリーきっぷが発売されていました。京都市が音頭を取って、京都市内に路線を持つ鉄道事業者8社とバス事業者8社が連携して、実現でき…

奈良・大和路フリーきっぷ

奈良・大和路フリーきっぷ 「奈良・大和路フリーきっぷ」は首都圏・名古屋地区から奈良および吉野・室生地区までフリーになるきっぷです。フリーエリアへは名古屋廻りの関西線経由と、京都廻りの奈良線経由が選択できます。乗車券部分のみで特急料金は含まれ…

近鉄改称駅めぐり(後編)

近鉄改称駅めぐり(後編) 今度は新線開業とは関係ない改称です。 三重県川越町の玄関駅である近鉄名古屋線・川越富洲原駅は改称前はただの富洲原駅でした。「富洲原」という地名は隣接する四日市市の地名です。開業当初は四日市市に駅がありましたが、終戦…

近鉄改称駅めぐり(中編)

近鉄改称駅めぐり(中編) 3月20日に阪神なんば線が開業し、近鉄と相互乗り入れを始めました。三宮~奈良間が直通列車で結ばれました。その関連で、近鉄難波駅とともに上本町駅も「大阪上本町」と改称されました。 近鉄難波の場合は改称理由が何となく推…

近鉄改称駅めぐり(前編)

近鉄改称駅めぐり(前編) (近鉄難波駅駅名板) 近鉄では3月20日にダイヤ改正が予定されていますが、その際に三駅で駅名が改称されます。そのうち近鉄難波駅は大阪難波駅と改称されます。難波はいわゆる「ミナミ」を構成する地区の一つで、鉄道は四社局…

近鉄養老線最終日3

近鉄養老線最終日3 養老駅の窓口はヲタ軍団が補充券やら入場券、さらには数日先の特急券など次々とオーダーし、長々と窓口を占拠していました。後ろに定期券を購入しようとする人が7~8人並んでいるのを気にもせず…。 私もきっぷを買うつもりでしたが、ヲ…

近鉄養老線最終日2

近鉄養老線最終日2 私が大垣駅に着いたのは午後3時ごろだったと思います。駅の看板は既に「近鉄」から「養老鉄道」に架け替えられていました。さらに近鉄の券売機は撤去され、新しい券売機の設置工事も始まっていました。窓口には最終日付の硬券入場券を求…

近鉄養老線最終日1

近鉄養老線最終日1 行こうかどうか迷いましたが、帰省を絡めて近鉄養老線の最終日に出かけてきました。まずは岐阜駅の窓口で近鉄養老線への連絡券を購入しました。 JR東海では以前小田急線連絡券で小田急線の運賃の入力を間違えたため多く取りすぎてしま…

近鉄伊賀線→JR連絡券

近鉄伊賀線→JR連絡券 10月1日より近鉄養老線が「養老鉄道」に移管される記事は以前書きましたが、近鉄伊賀線も同じ方式で「伊賀鉄道」に移管されます。現在運行されている近鉄伊賀線は伊賀上野駅を接続としてJRとの連絡運輸の設定があります。範囲は…

近鉄養老線連絡

近鉄養老線連絡 以前の記事で桑名接続の近鉄養老線→JR連絡のきっぷを取り上げました。こちらはその時の行きに使った大垣接続のJR→近鉄養老線の連絡券です。接続駅は「東海道・大垣・近鉄線」と路線も明示されています。このきっぷを購入するときに「大垣…

天理教団参乗車票

天理教団参乗車票 「おぢばがえり」とは天理教のイベントのことらしいです。おそらく天理教関係者が地元と天理の往来に使用するものだと思われます。私は天理教関係者ではないので詳しくは知りません。天理といえばシ〇ープの工場と甲子園常連の強豪校のイメ…

近鉄四日市

近鉄四日市 松阪接続のJR→近鉄の連絡券です。今はなきJR東海のPOS端末で発券されています。マルス端末に酷似していますが左上の[海]の表記と「三瀬谷駅001発行」というのが特徴です。現在、三瀬谷駅にはマルス端末が導入されています。 先に紹介…

養老乃瀧

近鉄・桑名接続 「養老乃瀧」と言えば駅前にある赤い看板の居酒屋チェーンですが、岐阜県養老町にある「養老の滝」がルーツです。その岐阜県養老町には岐阜県大垣市と三重県桑名市を結ぶ近鉄養老線が走っています。 狭い範囲ではありますが、桑名駅接続でJ…