続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

スタンプ・印影

乗務員用チケッター

乗務員用チケッター JRグループの会社では車内改札(検札)の際に確認済みの意味でチケッターを押します。それまでは改札鋏できっぷに花形の凹凸を付けていましたが、今では全社チケッターに置き換わっています。きっぷに凹凸を付けるときっぷの磁気情報を…

山北その後

山北その後 3月のダイヤ改正で無人化された御殿場線・山北駅でしたが、5月下旬から地元山北町がJR東海から簡易委託を受託し、乗車券の発売を再開しました。山北町は駅舎活用事業として予算を計上し、地元NPO法人に再委託しています。 このことを報じた神奈…

東急田園都市線連絡

東急田園都市線連絡 南武線・川崎新町駅のPOS端末が感熱化される前に購入した武蔵溝ノ口(JR)/溝の口(東急)接続の東急田園都市線への連絡乗車券です。経由の武蔵溝ノ口が「武溝ノ口」と変な略され方をしています。 このきっぷは東急線の自動改札機…

ファンサービス@蒲郡

ファンサービス@蒲郡 東海道線・三河塩津駅は蒲郡競艇場(今は「BOAT RACE蒲郡」って言うみたいですが…)の最寄駅です。隣接して名鉄蒲郡線・蒲郡競艇場前駅があります。昔は名鉄だけだったんですが、昭和63年にJRの駅が開業しています。両駅から歩いて…

山科駅代(新大阪)

山科駅代(新大阪) 下の乗車券は「えきねっと」予約で小細工して購入したものです。経由を辰野・直江津・京都と指定したところ想定通りの乗車券が出来上がりました。ちゃんと単駅指定にもなっていて、このシステムは非常に賢いです。 経由を列記すると以下…

越後湯沢駅使用済印

越後湯沢駅使用済印 上越新幹線・越後湯沢駅の使用済印です。薄くてちょっとわかりにくいですが、女性が温泉に入っているデザインになっています。私個人的には「越後湯沢=スキー」のイメージが強いですが、越後湯沢は川端康成の小説「雪国」の舞台になった…

○J

○J 豊橋駅で発券されたごく普通の新幹線指定券です。「ジャパンレールパス」の押印があるので、「ジャパンレールパス」と併用した指のみ券だと思われます。もちろん私が利用したものではありません。 それと右下に「○J」の印字があります。通常のトクトク…

領収済?

領収済? 姪浜接続のJR→福岡市交通局(福岡市交)の連絡乗車券です。経由には「福岡市高速鉄道」と正式名が印字されています。空港線のきっぷであれば券売機でも購入できるんですが、平成17年に開業した七隈線は券売機に設定はなく、窓口のみの販売だった…

下諏訪駅使用済印

下諏訪駅使用済印 中央線・下諏訪駅の使用済印です。諏訪大社(下社)と「万冶の石仏」がデザインされています。7年に一度開催される諏訪大社の「御柱祭」は茅野市と諏訪市にある上社と下諏訪町にある下社に分かれて開催されます。昨年開催されたばかりです…

ファンサービス

ファンサービス (表面) 平成2年に発売された板東~鳴門間の往復乗車券の復路片です。往復揃っていれば素敵だったんですが、右側の往路片は使用済みでちぎられている趣味的には残念な券です。 (裏面) 裏には「鳴競」という印が押されています。これは鳴…

代入鋏済

代入鋏済 この乗車券は「JR四国エコポイントパス」と併用するため、予め四国内で本州部分だけ買い足したものです。児島駅で途中下車せずに直通で岡山駅まで利用したので、入場記録がありません。特急自由席にも拘らず、車内改札も回ってこなかったので、ま…

商制NUJ券

商制NUJ券 旅行券やギフトカードなど金券で購入したことを示す「商制」の印が押されたごく普通の自由席特急券です。券自体は日本旅行の旅行業端末から発券されています。 会社によっては「商制」を発券時に券に直接印字できる端末があるようですが、日本…

リゾートビューふるさと

リゾートビューふるさと号 ◆種別:快速 ◆区間:長野~南小谷(松本経由) 世界初の営業用のハイブリッド式気動車は平成19年から小海線で運転されているキハE200形です。キハE200形は試作的な意味合いもあり、運転の過程で量産用に向けたデータ収集…

智頭急行通過の株主優待

智頭急行通過の株主優待 以前の記事でJR東日本の株主優待券で北越急行の通過連絡券を発券してみましたが、同様のことをJR西日本の株主優待券でも試してみました。念のため一番オーソドックスな智頭急行の通過連絡にしました。経路は以下のとおりです。 …

福崎鉄道部

福崎鉄道部 ファイルや箱に入れたままの昔のコレクションを時間を見て随時スキャンする作業をしているんですが、よーく見るとちょくちょく変なものが出てきます。必ずしも自分で使ったものばかりではないので、出所不明なものも多々あります。古くなればなる…

木古内駅乗車記念印

木古内駅乗車記念印 青森版の「小さな旅ホリデーパス」を使用中に何となく北海道に渡りたくなり、はみ出す部分を購入したきっぷです。津軽線・中小国(なかおぐに)駅はJR東日本とJR北海道の境界駅ですが、津軽海峡線の列車は全て通過し津軽線の列車しか…

新青森開業記念号

今年でこのブログを書き始めて6度目の正月を迎えるわけですが、私の身辺でよっぽど不測の事態が発生しない限り今のペースで続けていけると思います。引き続きよろしくお付き合い下さい。 新青森開業記念号 ◆種別:新幹線 ◆区間:上野→新青森 昨年12月4日に東…

熊谷駅使用済印

熊谷駅使用済印 上越新幹線・熊谷駅の使用済印です。新幹線乗換改札口でもらいました。様式としては高崎支社の駅に設置されているもので、おそらく在来線の改札口にも同じものがあると思われます。 インクの乗りの悪い感熱マルス券に薄い緑色のスタンプが押…

羽田国際線関連6

羽田空港国内線ターミナル 自分で書いていてそろそろこのシリーズに飽きてきました…。最後に京急の羽田空港国内線ターミナル駅を取り上げます。 (駅名板) 以前の記事と重複しますが、この駅は旧:羽田空港駅です。国内線のターミナルは第1と第2に分かれ…

羽田国際線関連2

羽田空港国際線ビル(東京モノレール) 東京モノレールの国際線ターミナル内の駅は「羽田空港国際線ビル」となりました。同じ建物内にあって改札も向かい合わせなのに、京急と東京モノレールとで駅名が異なっています。東京モノレールの国内線ターミナルには…

羽田国際線関連1

羽田空港国際線ターミナル(京急) (羽田空港国際線ターミナル駅) 10月21日に羽田空港に新国際線ターミナルがオープンしました。首都圏からの国際線は一部を除き原則成田空港発着でしたが、羽田からも国際線の定期便が発着するようになります。それに…

窓口閉鎖駅めぐり@讃岐白鳥

窓口閉鎖駅めぐり@讃岐白鳥 (讃岐白鳥駅全景) 高徳線・讃岐白鳥駅は香川県東かがわ市にあります。東かがわ市というのは平成15年に大川郡の三町が合併してできた市です。讃岐白鳥駅はその東かがわ市の市役所最寄駅ですが、実質的な市の中心駅は隣の三本…

渋谷駅(ラ)

渋谷駅(ラ) 渋谷駅で発売された「ホームライナー小田原」のライナー券です。これ自体は何の変哲もありません。この券に押されたチケッターに注目です。 少々わかりにくいですが、チケッター部分だけ拡大してみたものです。この当時の渋谷駅ではライナー乗…

塩尻駅使用済印

塩尻駅使用済印 中央線・塩尻駅の使用済印です。JR東日本長野支社で広く普及している絵柄入りのものです。JR西日本やJR九州と違って駅ごとにデザインが異なるので集めがいがあります。しかも、塩尻駅には赤色と青色の印があります。 印には「ワインの…

WEP特派員

WEP特派員 JR東日本と総合情報サイト「オールアバウト」がタイアップして、今年4月から新たに発売した「ウィークエンドパス」(以下WEパス)の販売促進として「ウィークエンドパス特派員」(以下「WEP特派員」)という無料モニターを200組募集…

沼田駅使用済印

沼田駅使用済印 これまでいくつかJR東日本長野支社管内の駅にある絵柄入りの使用済印を取り上げてきました。隣の高崎支社でもお目見えしたので紹介します。 上越線・沼田駅の使用済印です。天狗の図柄になっています。沼田市の北東部に天狗の寺として知ら…

窓口閉鎖駅めぐり@土佐久礼

窓口閉鎖駅めぐり@土佐久礼 6月21日のJR四国の「駅業務体制の見直しについて」というプレスリリースで、管内29駅の窓口営業を廃止することが発表されました。夏休み中に行けるところは行っておきたいと思い、いくつか回ってきました。 (土佐久礼駅…

INVALID

INVALID 成田線・空港第2ビル駅の無効印です。駅名の表記がない代わりに「無効な」という意味の”INVALID”という英字の表記があるのが国際空港の駅ならではだと思います。外国人旅行客にもきっぷを記念に持ち帰りたいという需要(?)があるの…

上有田臨発

上有田臨発 (上有田駅外観) 佐世保線・上有田駅は普段は無人駅です。有田陶器市開催中(今年は4月29日~5月5日)の日中は係員が常駐して改札および発券業務を行っていました。そこで見つけたものを紹介します。 (A型軟券) 普段発売しているJR九…

郡山駅乗車記念印

郡山駅乗車記念印 東北新幹線・郡山駅で捺された乗車記念印です。デザインは「ビッグアイと郡山駅」となっています。「ビッグアイ」とは何ぞや?と思って調べてみたところ、郡山駅西口再開発事業として、市費を投じて建てられた24階建ての高層ビルだそうで…