続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

窓口閉鎖駅めぐり@土佐久礼

窓口閉鎖駅めぐり@土佐久礼

 6月21日のJR四国の「駅業務体制の見直しについて」というプレスリリースで、管内29駅の窓口営業を廃止することが発表されました。夏休み中に行けるところは行っておきたいと思い、いくつか回ってきました。

Tosakure (土佐久礼駅の窓口+改札口)

 土讃線土佐久礼駅は9月末日で窓口が閉鎖される予定です。営業時間は平日7:00~11:40で、地元の人でなければ営業時間に訪れるのはなかなか苦労します。私も朝6時起きして宿泊先の高知から当地へ出向きました。POS端末が設置されていて、本州連絡を含む長距離券や中継発売で指定券も購入できます。

K0604

 まずは帰りに使う予定だった自由席特急券を購入しました。手持ちのコレクションでJR四国のPOS端末の自由席特急券は初めてでした。JR四国のPOS端末の印字は全て感熱です。すぐ使う予定だったのでチケッターも入れてもらいました。このチケッターも窓口閉鎖とともにお蔵入りするのでしょう。

Tosakurenyujo

 普段は入場券はほとんど購入しないんですが、珍しく買ってみました。様式を見て入場券の2時間制限がないことに気づきました。特急券は「8月‐2日」となっていますが、入場券は「8月 2日」と違っているのが面白いです。ちなみに駅の片隅にある券売機でも入場券は発売していました。

Tosakure2 (土佐久礼駅全景)

 土佐久礼駅は一度行ってみたい駅ではありました。私が通っていた仙台の大学に当地出身の後輩がいたからです。彼は高校から中土佐町の自宅を離れ高知市に下宿していたそうで、何の縁があったかは知る由もありませんが、遠くみちのく仙台まで進学していました。彼にとって帰省は一大イベントだったらしく、仙台から新幹線を乗り継いで半日以上かけて土佐久礼の実家に帰っていました。仙台を朝早くに出ても土佐久礼に着くのは夕方になり、「岡山からが長いんですよね~」と言っていたのが印象に残っています。彼の出身地がどんなところか興味があり、用事を済ませてからは歩ける範囲内で街を散策しました。

 この他にJR四国の窓口閉鎖駅をいくつか回っているので、追々紹介していきます。

【補足:14/2/14】

 土佐久礼駅の窓口は平成23年春に簡易委託で復活した模様です。