続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

小ネタ

鎌倉・江ノ島パス英語版

7年前に「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」から「鎌倉・江ノ島パス」に改悪されてめっきり使うことがなくなりました。今の「鎌倉・江ノ島パス」はエリア内でしか発売しないのが痛いです。 私は9年前まで鎌倉市民でした。最近の鎌倉江ノ島界隈はいつ行っても観光客…

ばんえつ物語区間短縮

昨年まで新潟~会津若松間で運転されていた快速「SLばんえつ物語」号ですが、今年の運転から新津発着に短縮されました。平成11年の運転当初から平成13年までは新津発着だったので、16年を経て元に戻ったことになります。 SLばんえつ物語号:信越線・亀田 201…

九州ネット予約コンビニ決済

昨年5月16日からJR九州のネット予約において、「コンビニ・金融機関払い」が始まりました。これまではクレジットカードの登録が必須でしたが、持っていなくても利用できるようになりました。 「コンビニ・金融機関払い」とクレジットカード払いの違いは以…

有効期間表示の変化2

有効期間表示の変化2 第2弾は端末からの前出し券です。本当は各社のPOS券を取り上げたいところですが、十分にネタが揃わないため、第3弾以降にて取り上げます。 端末からの前出し券はJR北海道とJR東海で見られます。簡易委託駅で近所の管理駅の端末から…

乗車券変更なし印字

折れている上に、穴まであいている悲惨な状態のきっぷですが、よく見るといろいろと興味深いきっぷです。 まず、右上の乗車券の有効期間表示ですが、「乗車券*日間有効」だったものが「乗車券 4月 4日まで有効」と具体的な日付が印字されるようになっていま…

有効期間表示の変化1

有効期間表示の変化1 4月1日発券分より、JRグループのマルス端末で発券されたきっぷの有効期間の表示が変わりました。ここで言う「マルス端末」とは有人窓口に設置され係員が操作するMR3X・MR5X・MEX端末と広義に「指定席券売機」と呼ばれるMV端末を指しま…

山陰地区自動改札機導入

山陰地区自動改札機導入 昨年11月5日より米子・松江・出雲市の3駅では自動改札機が導入されました。鳥取県・島根県での自動改札機導入は初めてになります。 その後、12月17日より特急「やくも」が停車する伯備線の新見・生山・根雨の3駅と山陰線・伯耆大山…

清里駅記念入場券

清里駅記念入場券 「清里」と言えば八ヶ岳の山ろくに広がるリゾート地です。バブル期にはペンションやらタレントショップが建ち並び、夏ともなれば多くの若者が押し寄せ、「高原の原宿」なんて呼ばれたりもしました。今ではそんなブームはすっかり落ち着いて…

駅旅行センター閉鎖

駅旅行センター閉鎖 (新飯塚駅旅行センター) JR九州で旅行商品を取り扱う「駅旅行センター」が今月末で大量に閉鎖されます。「駅旅行センター」はその名のとおり駅の片隅で旅行商品を扱う窓口で現在23ヶ所あります。それが今月末で少なくとも15ヶ所…

九州指定料金通年同額化

九州指定料金通年同額化 3月4日のダイヤ改正から、通常期と閑散期の二区分に分かれていたJR九州の在来線の指定料金が通常期に一本化され通年同額となりました。これは昨年3月のダイヤ改正で一本化したJR北海道に次ぐものです。 新旧で比較してみると…

成田空港のカッコ表記

成田空港のカッコ表記 (空港第2ビル駅改札) 成田線・成田空港駅は平成3年3月に開業しました。その後、平成4年12月に第2ターミナルの供用開始に合わせて、空港第2ビル駅が開業しました。空港第2ビル駅は日本で初めて駅名に算用数字が入る駅として…

岳南電車のJR硬券

岳南電車のJR硬券 (吉原駅にて) 岳南電車は吉原~岳南江尾間を結ぶ全長9.2Kmのローカル私鉄です。路線は静岡県富士市で完結しています。かつては貨物輸送を行っていて、貨物収入が旅客収入を上回っていた時期もありましたが、平成24年3月にJR貨物の…

北陸周遊乗車券小変化

北陸周遊乗車券小変化 一昨年3月の北陸新幹線開業を期に発売されている「北陸周遊乗車券」ですが、昨年4月1日利用開始分から少し変化がありました。 まずはえちごトキめき鉄道のフリーエリアの東端が谷浜から直江津に広がりました。これで高田・上越妙高方面…

Tokyo Metropolitan District Pass

Tokyo Metropolitan District Pass "Tokyo Metropolitan District Pass"と聞いて何のこっちゃと思った方もいるかと思いますが、「都区内パス」の英語版です。外国人利用客向けにみどりの窓口でのみ発売していましたが、いつの間にか「指定席券売機」でも発売…

USA駅

USA駅 日本時間の昨日の深夜にアメリカの第45代大統領にドナルド・トランプが就任しました。就任式はずっとテレビで見ていました。選挙戦中はいろいろと物議を醸す発言が多かったわけですが、有権者と約束した公約をどう果たし、超大国であるアメリカの舵取…

ライラック復活

ライラック復活 昨年12月16日にJR各社で今年3月4日実施のダイヤ改正の概要が一斉に発表されました。ここ数年、寝台列車の廃止や新幹線の開業が続いていましたが、今年はそういった動きもひと段落し、全般的に小幅な動きとなったように思います。 その中で…

愛称復活?

愛称復活? 今日特急「オホーツク」の短縮版で来年3月に旭川~網走間で設定される特急列車の愛称に「大雪」の復活を検討しているというニュースが流れました。また、札幌~旭川間の特急も青函特急で活躍した789系0番台の投入に伴い「ライラック」の復活も合…

赤い18きっぷ発売終了(JR四国)

赤い18きっぷ発売終了(JR四国) 通勤帰りにtwitterを見ていたんですが、高松駅で発売していた常備券の「青春18きっぷ」(いわゆる「赤券」)がこの冬を以って発売終了するという旨の情報が流れてきました。複数のアカウントから高松駅の掲示の画像と…

バルーンさが関連5

バルーンさが関連5 なかなか情報がなかったんですが、佐賀駅以外で常備の往復券を発売している駅はないか調べてみました。そうしたところ、バルーンさがの隣の駅の久保田駅で発売してる情報をキャッチしました。 久保田駅は長崎本線と唐津線が分岐する駅です…

快速エアポート指定席値上げ

快速エアポート指定席値上げ 今年の3月のダイヤ改正より、JR北海道の快速列車の指定席料金が値上げされました。合わせて、特急料金に加算される指定料金も閑散期・繁忙期の区分をなくし通年520円に改められました。 快速列車の指定席料金を値上げ前後で比…

御柱祭臨発2016

御柱祭臨発2016 今年は6年に1回の御柱祭が諏訪大社で開催されました。諏訪大社は上社と下社に分かれていて、上社の最寄り駅は茅野、下社は下諏訪です。御柱祭のスケジュールは以下のように「山出し」「里曳き」「宝殿遷座祭」の3つに分かれていて、上社・…

団体旅客乗車票(北九州市内)

団体旅客乗車票(北九州市内) JRの団体乗車券は8名以上の乗客が同一行程で旅行するという原則です。東京都区内や大阪市内など特定都区市内制度が適用される条件での旅行する場合は、バラバラでそのエリア内の駅での乗車・下車ができます。 一例を挙げる…

ICチャージでの車内精算

ICチャージでの車内精算 JR東日本の車掌が持っている車発機はICカードのチャージで決済できるようになっています。直近で車発機を更新したタイミングで対応したようです。全部の区所を確認したわけではないんですが、弘前や秋田のようにSuicaエリア外の区…

仙台まるごとパス エリア外発売

仙台まるごとパス エリア外発売 昨年暮れに久々に「仙台まるごとパス」を利用しました。私は大学在学中は仙台に住んでいたので、「仙台まるごとパス」に含まれるような観光地はほとんど行っていました。なので、単独ではあまり利用機会はありませんでした。…

新大阪~米原間の特急券分割

新大阪~米原間の特急券分割 カテゴリーの通り「小ネタ」でしかないんですが、しょうもないことに気付きました。 上のきっぷは京都~米原間の新幹線特定特急券です。e5489で下の特急券と同時に購入しています。きっぷの受取を行った乗車前日は大阪に泊まって…

JR北海道の指定席券売機3

JR北海道の指定席券売機では他社にはないもっとも特徴的な機能として、普通の近距離券売機と同じサイズ(「エドモンソン券」とも言いますが)の乗車券と普通回数券が発券できることです。ただし、この機能については全ての駅で使えるわけではなく、札幌・…

カルテットきっぷ注意書き

カルテットきっぷ注意書き 先日、すごい久しぶりに「JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ」を購入しました。その際に券面にふと目が止まりました。 乗越し時の別途精算不可とデカデカと印字されています。「カルテットきっぷ」は近距離券売機でも売っていますが…

JR北海道の指定席券売機1

JR北海道の指定席券売機1 (札幌駅のMV50型指定席券売機) 昨年2月にJR北海道の札幌・新千歳空港・旭川の3駅にあった指定席券売機をMV30型からMV50型に置き換えました。これにより、JR北海道はJRグループで初めて窓口・券売機とも発券端末の感熱化…

仙石東北ライン

仙石東北ライン 昨年5月に東日本大震災の影響で不通となっていた仙石線・高城町~陸前小野間が復旧し、仙石線は全線で運転を再開しました。JR東日本の津波被災路線のうち、全線再開したのは八戸線に次いでのものです。合わせて、仙石線と東北線の線路を短…

お隣ワンコインきっぷ

お隣ワンコインきっぷ 九州新幹線は平成23年3月12日に全線開通しました。不運にも前日に東日本大震災が発生したため、開業関連のセレモニーはすべて中止となり、祝賀ムードは完全に吹っ飛びました。翌年3月の開業週に沿線各地で1周年記念セレモニーが…